食事

喜多方市出身者がおすすめする喜多方ラーメンの名店2店!

ラーメンのれん

日本三大らーめんの一つである「喜多方ラーメン」。
その太めのちぢれ麺とさっぱりとしたしょうゆスープに心打たれた人は地元の方々だけではなく、日本全国にもたくさんいらっしゃいます。

ラーメンのれん
しかし、喜多方にはおよそ120軒ものラーメン屋があり、「どのお店のラーメンがおいしいのかわからない」という方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、喜多方出身の筆者がお勧めする喜多方ラーメンの名店をご紹介します。
福島県を観光する際には、喜多方ラーメンは外せません!

坂内食堂

まずご紹介するのは、福島県だけではなく、日本全国にもファンが多い「坂内食堂」です。
坂内食堂の特徴としては、なんといっても定番メニューである「肉そば」。

ナディさん(@nadia.1119)が投稿した写真

「肉そば」は、どんぶりからチャーシューがあふれそうなほど敷き詰められ、圧倒的な存在感を放っています。
正直、全部食べられるか不安な方でも、塩味のスープがとてもあっさりしているので、比較的食べやすい一品となっています。
麺は太めのちぢれ麺を使っているので、麺にスープが絡んでうまさ倍増です。

51℃さん(@snuffy51)が投稿した写真

初めて食べる方は、「こんなに喜多方ラーメンはうまいものなのか?」と驚くに違いありません!
喜多方だけではなく、日本、そして世界へも羽ばたいている「坂内食堂」の「肉そば」をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

名称坂内食堂
所在地福島県喜多方市字細田7230
電話番号0241-22-0351
営業時間7:00~18:00。 スープなくなり次第閉店。 朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日木曜日(祝日の場合営業)※1月1日はお休み

源来軒

次に紹介するのは喜多方ラーメンの元祖である「源来軒」です。
こちらの店は、大正時代に中国から日本へやってきた祖父藩欽星氏が開いたお店で、喜多方ラーメン発祥の店です。

Fumie Taniさん(@ehonchan)が投稿した写真


特徴はやはり、当時の作り方をそのまま受け継いだシンプルな「手打ちらーめん」です。
源来軒のスープは豚骨、鶏ガラ、にぽし、昆布、野菜などからダシを取った醤油スープで、麺は自家製の平打ち麺。
スープも麺大正時代からその作り方を一切変えておらず、喜多方ラーメンの歴史を感じさせる一杯となっています。

政人 才勝さん(@7603answer)が投稿した写真


認知度は先ほどの坂内食堂よりは少し劣りますが、地元で愛され続ける老舗として個人的にはオススメです。
喜多方ラーメンの歴史に触れたい方にはぴったりのラーメンとなっています。

INFORMATION

名称源来軒
所在地福島県喜多方市字一本木上7745番地
電話番号0241-22-0091
営業時間10:00~19:30
定休日火曜日

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. ババヘラアイス 秋田に咲く黄色とピンクのアイスの花!《ババヘラ》とは
  2. 【秋田県】猿酒とは?菅江真澄が「雪出羽道」で紹介した薬酒を詳しく…
  3. 【福島県】「人生で最高の桃」オリンピックでも話題になった福島県の…
  4. 野口英世像 【福島県猪苗代】「野口英世記念館」の精巧なロボットが話題!楽しく…
  5. 【山形県置賜地方】御紋に使われている花を食べるなんて「もってのほ…
  6. 【福島】いわきに出かけて、カジキを食べよう!ユニークメニューもど…
  7. 【福島県川内村】自然の美味しさがいっぱい詰まった「寒ざらし粉」と…
  8. 【福島県南相馬市】800年間にわたり独自の文化を育んだ奥州相馬氏…

ピックアップ

  1. カスタードプリンのようなお酒

ランダムピックアップ

  1. 里センター
  2. なまはげ
  3. 温泉
  4. 「最上川千本だんご」いちごとティラミス

この記事の目次

PAGE TOP