食事

【宮城】県北で見つけた美味しい産直スイーツ!

三色餅

宮城県の県北は道の駅や産地直売所の宝庫です。
採れたての野菜の大きさはスーパーで見かける野菜とは一線を画するとんでもない大きさ!
見てるだけでワクワクするのが産直の魅力です!
しかし、今回はそんな野菜ではなく産直で見つけた美味しい和スイーツにスポットを当ててみました!
田舎のお菓子と高をくくってはいけません。
最近の産直スイーツは、若者も注目する和スイーツとして密かに人気を博しているのです!
今回は、宮城県北で食べられる産直スイーツを紹介しましょう!

お餅

宮城県北から岩手県南にかけては、お餅が有名です。
岩手県一関市では毎年「全国もちサミット」を開催するほど餅文化が発達しています。
しかし宮城県北も負けてはいません。
器にできたての餅を入れ、その上から餡子や黄粉、ずんだやクルミなどの餡をたっぷりかける食べ方は涌谷町を中心に広い範囲で食べられる産直スイーツなのです!

三色餅

オススメの味はやっぱり「ずんだ」です。
宮城県の名産「ずんだ餅」をぜひ産直で味わってみてください!
また、美里町にある産直「花野華市場」では三つの味が楽しめる三色餅を食べることが出来ます!
どれを食べるか迷ってしまった方には、こちらが便利でしょう!

INFORMATION

名称花野華市場
所在地宮城県遠田郡美里町練牛六号12
電話番号0229-59-1320
GOOGLE MAP

がんづき

がんづきはチョコブラウニーのような外見が素敵な産直スイーツで、雁月とも書きます。
ふわふわした砂糖蒸しパンといった味わいの郷土料理ですが、醤油が含まれてるため和風の味わいに仕上がっています。
その独特の名前は、丸い形の生地の上に散らばるゴマを「月と雁」の姿に見立てたのが由来と言われています。宮城県北部を中心に北は岩手県まで広まっているため、各地の産直で食べることが出来ます。

がんづき

温泉施設「わくや天平の湯」に併設された産直「黄金の郷」で売られるがんづきは、ふっくらしていると言うよりは中身がぎっしり詰まった珍しいタイプです。
その食感はさながらガトーショコラの様。
がんづき初挑戦の方も、何度も食べたことがある方も、一度食べてみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

名称黄金の郷
所在地宮城県遠田郡涌谷町涌谷中江南222
電話番号0229-43-6363
GOOGLE MAP

ちもん

投稿者の記事一覧

旅と笑いをこよなく愛する薄毛ライター。
髪を剃ることで薄毛を隠すナイスガイ!
文章で東北を笑顔にするために、北へ南へ走り回ります!

関連記事

  1. 【宮城県気仙沼市】銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy…
  2. 【秋田県三種町】じゅんさいとは?地元の美味しい食べ方からイベント…
  3. 【青森県】「陸奥湾のホタテ」を地元郷土料理で味わい尽くそう!
  4. 【山形県山形市】伝統の山形鋳物は観光にもおすすめ!魅力や見学スポ…
  5. 【宮城県県北】「宮城県(県北エリア)のクラフトビール、個性豊かな…
  6. みちのく公園 宮城の隠れた名所、柴田郡の親子で楽しめるスポット5選
  7. ワインとおつまみセット 【宮城県秋保】秋保ワイナリーで試飲しながら醸造所見学!
  8. バラ 【宮城県加美郡】ガーデンでウェディングも!?『やくらいガーデン』…

ピックアップ

  1. 開山堂
  2. 試飲

ランダムピックアップ

  1. 職人の作業
  2. 川俣シャモ串焼き
  3. 秋田犬

この記事の目次

PAGE TOP