東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

期間限定イベント

  • HOME
  • Home
  • 東北のイベント
  • 期間限定イベント

【宮城県仙台市】「未来の杜せんだい2023」:大花壇「はなばた飾り」で色...

第40回都市緑化フェア「未来の杜せんだい2023」が2023年4月26日から開催されています。今回はメイン会場である「青葉山公園...

FitzroyFitzroy2023.05.19

美郷町ラベンダー園のラベンダー

【秋田県美郷町】秋田にもあった!紫の景観、美郷町ラベンダー園は癒しの...

雄大なラベンダー畑というと北海道(富良野)を思い描く人も多いと思います。 しかし、北海道に引けを取らないぐらい見事な一面の紫のジ...

ikokeikoke2023.05.01

【山形県米沢市】戦国時代にタイムスリップ?川中島の合戦が令和の米沢で...

山形県米沢市で行われる上杉まつりは、4日間にわたり大きなイベントが行われます。 中でも最終日に市内を流れる最上川の河川敷で再現さ...

ikokeikoke2023.04.27

【宮城県気仙沼市】山一面が真っ赤な絨毯。日本一のツツジの名所!徳仙丈山

宮城県北東部の気仙沼市にそびえる徳仙丈山は日本一のツツジの名所と呼び声高い標高711mの山です。自生するヤマツツジとレンゲツツジ...

FitzroyFitzroy2023.04.25

ドラクエファンでなくても欲しい!発売後たった2分で完売!「すらいむべ...

皆様は「すらいむべほまずんだ餅」ってご存知ですか?知らない方は、とても読みづらいですよね。笑 今回ご紹介いたしますのは、ドラゴン...

baachibaachi2023.04.18

ニシン

【山形県新庄市】カド焼きって……山形に春を告げる美味い魚?

雪深い地方では冬の間新鮮な魚が手に入りにくく、そのため春の雪解けとともに運ばれてくる魚を焼いて、酒を酌み交わしながら春の喜びを堪...

ikokeikoke2023.04.17

【宮城県角田市】黄色いじゅうたん「かくだ菜の花まつり」にお出かけしよう

宮城県角田市の「かくだ菜の花まつり」は、春の訪れを告げる菜の花が満開となる時期に開催されます。春雪を戴いた蔵王連峰をバックに阿武...

natsukinatsuki2023.04.13

【福島県相馬市】春を満喫!和田観光いちご園でいちご狩りを楽しもう

温暖な気候で育ったいちご 相馬市はどんな街? 和田観光いちご園のある相馬市は、福島県浜通りの北部に位置し、太平洋に面しています。...

natsukinatsuki2023.03.03

ひな祭り

山形が雛で染まる!古代雛や京雛そしてつるし雛まで山形各地のお雛様をご...

3月と言えば日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事として雛祭りがあります。山形県では現代暦の3月3日を前後して、旧...

ikokeikoke2023.02.23

肘折幻想回廊

【山形県大蔵村】豪雪の中の幻想!肘折温泉で恒例のイベント、魅惑の雪と...

あたり一面の雪の中に現れる幽玄な灯り 開催17回目となる肘折幻想雪回廊は、出羽三山の一つ、月山から流れる銅山川を中心にイルミネー...

ikokeikoke2023.02.11

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 民間信仰
    2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮城県仙台市】
  • 高倉神社(大内宿)
    神社・仏閣
    大内宿の隠れたパワースポット「高倉神社」【福島県】
  • 赤ワイン
    工場見学
    【山形県】東北のワイン王国山形で見学・体験・試飲ができるワイナリー7選!
  • 知恵の鉛筆
    神社・仏閣
    受験生の聖地!東北随一の知恵の菩薩様「亀岡文殊」【山形県】
  • 二口林道(山形側の眺望)
    景勝地
    【宮城県ー山形県】仙台市と山形市を直接繋ぐ唯一の道路「林道二口線」か...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    青森の駅弁『ひとくちだらけ』を実食!郷土の味を旅のお供に!
  • 白石城
    歴史
    【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じましょう
  • しそ巻
    郷土料理
    宮城県の郷土料理「しそ巻き」その由来と美味しい食べ方を紹介
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:由利本荘編】日本がユーラシア大陸だった頃の...
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
  • 【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山が残した...
  • 奥の細道5
    【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出羽の国へ
  • 戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
  • 【宮城県仙台市】興奮!熱狂!帰りたくない!宮城峡蒸留所の素晴らしき時...
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 旧若柳駅駅舎
    「くりでんミュージアム」で実際に走っていた列車の運転体験!【宮城県】
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 只見線
    【福島県】のおすすめローカル鉄道路線4選!うつくしまふくしまでローカル...
  • 【宮城県】源義経や松尾芭蕉も訪れた鳴子温泉郷、1000年湧き続ける温泉を...
  • 【山形県鶴岡市】何百年も受け継がれてきた鶴岡の食文化
  • 盛岡でおすすめの美味しい自家焙煎珈琲店4選!【岩手県】
  • 【連載⑤:前九年の役・後三年の役】前九年の役から20年、奥羽に再び拡がる...
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
【岩手県盛岡市】盛岡さんさ踊りの歴史や種類は?ギネス世界記録...
【JR東日本パスの旅:1日目後編】初日の宿泊地「秋田市」散策と旨...
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅...
鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく...
火伏せの虎舞
火伏せの虎舞|強風と火事から町を守る願いが込められた伝統芸能...
「しのぶもちずり」とはどんな意味?関連スポットや民話などを紹...
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用した地元グルメを味わ...
源義経や松尾芭蕉も越えた奥州三古関のひとつ「鼠ヶ関」【山形県...
ケサランパサランのイラスト
ケサランパサランとは?福をもたらす不思議な物体を詳しく解説【...
【おすすめの秋祭り:青森編】青森の秋祭りとご当地グルメをご紹介!
座敷童子
見れたら幸運?金田一温泉で語り継がれる“座敷童子”の真相に迫る...
ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
片倉家御廟所
伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮...
岩手の武将
岩手県の戦国武将3選!南部晴政・南部信直・九戸政実
観世寺(鬼婆の住んでいた岩屋)
安達ケ原の鬼婆伝説。それは悲しい人間ドラマがあるヒトコワ怪談...
3体の大型立佞武多
【青森県五所川原】ド迫力!「五所川原立佞武多」の歴史と感動が...
三陸国際芸術祭2024
三陸国際芸術祭2024|三陸地域の郷土芸能が一堂に会するイベント...
御紋に使われている花を食べるなんて「もってのほか」|秋の食材...
八郎太郎伝説
八郎太郎伝説とは?県民もあまり知らない3つのエピソードを紹介【...
【秋田県大仙市】古四王神社とは?秋田県大仙市に密かに佇む重要...
【山形県米沢市】秋まつりシーズン到来!収穫の秋は美味しいぞ!...
【おすすめの秋祭り:岩手編①】市民が作る豪華絢爛な風流山車を観...
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.