鳥居の連なる幻想的なパワースポット!「高屋敷稲荷神社」を紹介【福島県郡山市】

赤い鳥居が連なる姿が幻想的。今回は福島県郡山市の「高屋敷稲荷神社」を紹介します。

その風景だけでなく、霊験あらたかなとびきりのパワースポットである高屋敷稲荷神社。パワースポット巡りをする際は、ぜひチェックしてみてくださいね。


連なる鳥居が目印!山間のパワースポット「高屋敷稲荷神社」

福島県郡山市のJR舞木駅の南東、田村郡三春町との境界に近いこのエリアに、白岩町という地域があります。この地の繁栄を古くから守り続けてきた神社が、高屋敷稲荷神社です。

高屋敷稲荷神社

何といっても目を引くのが、連なる鳥居の列。郡山東部広域農道ののどかな景色に突如パッと、連なる鳥居の列が見えてくるものですから、知らずに通りかかった方は思わず二度見をしてしまうのではないでしょうか。

この印象的な鳥居の数は、約100基。奉納鳥居であり、一つひとつに奉納者の名が刻まれています。100基でも十分に多く思えるものですが、戦前はなんと約4000基もの鳥居が舞木駅まで連なっていたそうです。地域から寄せられていた信仰心の厚さを感じます。

高屋敷稲荷神社

実際に鳥居の中を歩いてみると、里山の風景と赤い鳥居のコラボレーションは、幻想的な雰囲気を生み出します。

高屋敷稲荷神社

参道は表参道と東参道の2つがあり、東参道は車で走行が可能。鳥居をくぐりながら運転する…なかなかできない体験です。(東参道は上りのみ利用可能)

連なる鳥居をくぐった先には、一体どのような空間が広がっているのでしょうか。ぜひ心を込めて参拝してみてください。

Information

Google Map


高屋敷稲荷神社の魅力ポイント3選

高屋敷稲荷神社

鳥居が印象的な高屋敷稲荷神社ですが、魅力はそれだけに尽きません。高屋敷稲荷神社の魅力ポイントを、3つにわけて紹介します。

自然と調和したおだやかな空気感

高屋敷稲荷神社の最大の特徴は、おだやかな空気感です。

こみごみとした喧騒からは離れながらも、人の暮らしと距離感が近い、里山の自然の中に置かれた神社。静かでも、不思議と寂しさを感じません。周囲には田畑が広がり、境内からは様子が一望できます。虫たちの声、野鳥のさえずりと共に、時折聞こえてくる「コケコッコー」。境内で放し飼いにされている烏骨鶏たちの声が、何とものどかです。

社務所も大変オープンな雰囲気で、参拝に訪れた方やご近所さんが宮司さんたちと楽しくお話されている声が漏れ聞こえます。一般的な神社仏閣のイメージというより、例えるならば、まるで地域の茶の間のよう。ゆったりとした空気が流れる、穏やかな場所です。

霊験あらたかなパワースポット

高屋敷稲荷神社

高屋敷稲荷神社は、のどかなだけではありません。京都の伏見稲荷大社の御分霊が奉遷された、霊験あらたかなパワースポットとしても有名です。

高屋敷稲荷神社

御祭神は、五穀豊穣・商売繁盛の神「宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)」、道開き・交通安全の神「猿田彦命(さるたひこのみこと)」、​音楽・芸能・鎮魂の神「天之宇豆売命(あみのうづめのみこと)」。叶えたい願いをもつ多くの参拝客が、県内外から年中訪れます。

高屋敷稲荷神社

本殿は厳粛な雰囲気があり、心を静めて参拝できます。

白狐社

本殿に寄り添うように、稲荷大神の使いをつとめる神狐(白狐)の御霊を祀る「白狐社」があります。願掛けきつねに願いを書いて、奉納することもできます。

御神石

さらに本殿の裏手には「御神石」があります。心願成就・願いが叶うと言われており、直接手で触れながらお参りすることが可能です。悠久の時間を感じさせる姿には、威厳を感じさせられます。

多様なお守りやおみくじで運気アップ

高屋敷稲荷神社

高屋敷稲荷神社では、各種祈祷、御朱印帖やお守りを頂戴することも可能です。学業・商売・家内安全…など、願いの成就を見守ってくれる運気アップアイテムは見逃せません。

高屋敷稲荷神社

社殿前に設置されたテントには、多種多様なおみくじがありました。スタンダードなおみくじに加え、マスコット付きや子ども向けおみくじなど、バリエーションの豊かさに驚かされます。テント内にはくつろげるようにと椅子・雑誌・子どものおもちゃ・井戸水でつくったお茶などが設置されており、温かな心づかいが感じられました。


周辺にも魅力的なスポットが目白押し

高屋敷稲荷神社

JR郡山駅からは車で15分ほど。のどかな里山の一角にある高屋敷稲荷神社ですが、実は近隣に注目スポットが多いことも魅力のひとつです。

全て高屋敷稲荷神社から車で5分ほどで行ける場所にあります。遠方から参拝に訪れる場合、併せて観光も楽しめるはうれしいですね。


まとめ

今回は福島県郡山市のパワースポット「高屋敷稲荷神社」を紹介しました。

赤い鳥居が連なる姿が印象的な高屋敷稲荷神社。幻想的な風景が写真映えするのはもちろんですが、霊験あらたかな市内屈指のパワースポットとしても有名です。お近くにお越しの際には、ぜひ参拝されてはいかがでしょうか。


その他の記事