動物園

【福島県】東北サファリパークのゾウはサイドミラーを鼻で折る!百獣の王はタイヤをかじる!?

東北サファリパークの目玉は放し飼いエリア

東北サファリパークは、放し飼いエリアが一番の魅力です。代車を借りて、自分で運転していくことができます。園内バスで他の方と一緒に入ることもできます。よりスリルを味わえるということで、代車を使って入る人が多いです。代車のボロボロ具合が恐怖心をそそります。特にサイドミラーがまともについているものが少ないです。大抵、ぼっきり折れてしまっています。これは、ゾウの仕業です。ゾウが鼻で折ってしまうそう。間近に体験したければ、少ないですがまだ片方でもサイドミラーが残っている車を選びましょう。そうすれば、目の前でサイドミラーが持っていかれる様を見物できるかも……!

放し飼いエリアでは注意事項を厳守!もし破ったら……

View this post on Instagram

A post shared by あんこきちがい (@ken109aloha1970)

放し飼いエリアへ代車で入る際には、スタッフからくれぐれも、と注意点を告げられます。1つは、肉食動物エリアでは絶対に窓を開けないこと。車外には絶対に出ないこと。遠いと思って窓を開けてみたら、突然、ライオンがやってきてぱっくり、といったことになりかねません。2つ目はついやってしまいがちなポイントです。それは、停車しないこと。停車していると、その間にタイヤに噛み付かれて進行できなくなってしまうからです。万が一、タイヤをかじられてパンクした場合には、クラクションを鳴らし続ければスタッフの方が駆けつけてくれます。

肉食獣エリアにはライオンのみ!草食ゾーンは可愛い動物がいっぱい

View this post on Instagram

A post shared by k91 (@caooooreeeen)

サファリゾーンは、ライオンたちがお出迎えしてくれます。特に肉食獣はライオンしかいないのが特徴です。檻や柵はないので、行こうと思えば、ライオンの間近を通ることができます。草食獣エリアでは、鹿やアルパカがいます。動きもゆっくりな動物たちなので、まったりと見学することが可能です。草食動物のゾーンでは、窓を開けることが許されています。窓を開けて、アルパカに餌をやれます。youtubeに迫力の餌やりシーンが上がっています。

東北サファリパーク_草食動物へのエサあげ

ランチはサファリレストランで!

View this post on Instagram

A post shared by Wataru Kasai (@prince_touhoku)

東北サファリパークのほぼ中央には、サファリレストランがあります。ここで昼食を取る人が多いです。店内は昭和の食堂といった感じになっています。食券制です。レストランの奥には、お土産コーナーが設置されています。さっきまで怖かったライオンの可愛いぬいぐるみが置いてあったりして癒されます。

INFORMATION

名称東北サファリパーク
住所〒964-0088 福島県二本松市沢松倉1
電話番号0243-24-2336
URLhttp://www.tohoku-safaripark.co.jp/
GOOGLE MAP

sugar

投稿者の記事一覧

観光が大好きなwebライター。ご当地グルメの探求に専心中。最近は饅頭、団子など和菓子の名店をリサーチしております。デパ地下めぐりが日課。

関連記事

  1. 瑞巌寺(入口) 【宮城】日本三景松島にある伊達政宗が再興した寺院「瑞巌寺」
  2. 琥珀のイメージ 【岩手県久慈市】「久慈琥珀博物館」は恐竜時代の琥珀が結集!採掘や…
  3. 【山形県】冬のおでかけにおすすめ!やまがた音と光のファンタジア2…
  4. 【福島県】福島県のワイナリー7選!フルーツ王国の個性豊かなワイン…
  5. 【山形県米沢市】米沢市の図書館が素敵かも!居心地もよさそう。
  6. 会津藩校日新館(戟門) 【福島県会津若松】白虎隊が学んだ「日新館」は日本有数の藩校!なら…
  7. 【福島県須賀川】「ムシテックワールド」は昆虫から科学まで広く学べ…
  8. 【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競走馬…

ピックアップ

  1. 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

ランダムピックアップ

  1. 月山(夏スキー)
  2. 中尊寺
  3. 長井ダム
PAGE TOP