花火

【岩手県盛岡市】盛岡花火の祭典2017は盛岡地区で最大の夏イベント!概要や穴場情報をお届け

盛岡花火の祭典は、盛岡花火の祭典実行委員会が主催しています。長きにわたって、夏の風物詩になっています。岩手県盛岡では、最も大きい花火大会です。

盛岡花火の祭典2017の概要

View this post on Instagram

A post shared by きびもか (@kibimocha)

盛岡花火の祭典2017は、2017年8月11日に開催予定です。4部構成になっています。特に圧巻なのは、オープニングスターマイン※1です。総じて約10,000発の花火が打ち上がります。全国の花火師が制作した10号玉※2など、見所は盛りだくさんです。花火だけではなくて、乙部さんさ踊り・見中ソーラン隊・下永井獅子踊りといった魅力的なイベントも満載です。

※1 スターマインは、仕掛花火の一種のことです。速射連発花火になっています。特に2号玉(約6cm)から4号玉(約14cm)を複数セットにして制作されます。速火線を使用して短時間にたくさん連発させます。最近では、制御にコンピュータを使うことが多いです。この場合、デジタルスターマインと呼ばれることもあります。

※2 10号玉は、直径約29.5cm・重さ約8.5kgです。尺玉(1尺玉)と呼ばれることも。東京タワーと同じくらいの高さ(約330m)まで打ち上がります。直径約320mまで炸裂します。

日程や時間、予想来場者数など

View this post on Instagram

A post shared by 佐々木 丈 (@tomorrowjou)

日程:2017年8月11日(金曜日)に開催予定です。小雨決行。荒天の場合は、8月12日に延期されます。
打ち上げ時間:19時25分~20時30分です。
場所:岩手県盛岡市手代森 都南大橋下
打ち上げ数:10,000発
予想来場者数:60,000人(2016年)

穴場情報

来場者も60,000人と、かなりの混雑が予想されます。なるべく静かに鑑賞したい、という人のために穴場情報を掲載します。盛岡花火の祭典は、近くに高層ビルなどはありません。遠くからでも障害物なく観られるのが特徴です。

1. 岩山展望台

展望台になっているので、花火鑑賞には絶好のスポットです。目の前に花火が打ち上がります。撮影スポットとしても最高なので、カメラを持っていくのがおすすめです。駐車場もあります。ファミリーでも安心して使える穴場です。

2. マリオス展望台

こちらも展望台です。会場から少し遠いのが難点。ただし、駅から近いのでアクセスは良好です。空調設備も整っているので、快適に花火を鑑賞できます。小さな子どもがいる家族にも最適です。

INFORMATION

名称盛岡花火の祭典2017
住所岩手県盛岡市(都南大橋下流河川敷)
電話番号019-638-3399
URLhttp://www.ccimorioka.or.jp/hanabi/
GOOGLE MAP

sugar

投稿者の記事一覧

観光が大好きなwebライター。ご当地グルメの探求に専心中。最近は饅頭、団子など和菓子の名店をリサーチしております。デパ地下めぐりが日課。

関連記事

  1. 【山形県】冬のおでかけにおすすめ!やまがた音と光のファンタジア2…
  2. 【岩手県盛岡市】盛岡さんさ踊りを楽しもう!3年ぶり開催の見どころ…
  3. 【福島県相馬市】2022年完全復活! 福島県相馬の人々が待ち望ん…
  4. 【福島県南会津町】文金高島田に髪を結い、振り袖姿で歩く数十名の花…
  5. 【秋田】知られざる夜桜の名所?仏跡の残る「勢至公園」を散策
  6. 【東北】行ってきました!鉄道開業150年記念!JR東日本パスの旅…
  7. 【山形県】山形県ローカル線の旅!米、フルーツ、日本酒、ワインの宝…
  8. Wake Up, Girls! 仙台を舞台にしたアイドルアニメ「Wake Up, Girls!」…

ピックアップ

  1. カスタードプリンのようなお酒
  2. 千日餅
  3. エヴァキービジュアル

ランダムピックアップ

  1. 桧原湖
  2. 「最上川千本だんご」いちごとティラミス
  3. お釜
PAGE TOP