食事

【岩手県盛岡市】わんこそば?それとも冷麺?名物を味わえる盛岡市の名店たち!

岩手県盛岡市といえばかつてわんこそばが有名でしたが、近年は盛岡冷麺やじゃじゃ麵が注目されていて「麵の街」と呼ぶことができます。
岩手県盛岡市を訪れる際には、ぜひ名物の麺類を楽しみましょう!今回は盛岡市にあるおすすめの名物料理店を紹介します。悩んでいる人は参考にしてくださいね。


わんこそばの老舗「東家 本店」


わんこそばの名店と言えば「東家 本店」を外して語ることができません。

この投稿をInstagramで見る

唐手 Today(@todetoday)がシェアした投稿

明治40年創業の「東家 本店」ではわんこそばを100杯以上食べると木札がもらえるので、ぜひチャレンジしましょう。たくさん食べるコツも教えてもらえますよ。
他にもかつ丼や会席料理などメニューも充実しているので何にしようか迷ってしまいますね。盛岡駅前にも店舗があるので、盛岡駅を利用する際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

INFORMATION

名称東家 本店
住所〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目8−3
電話番号019-622-2252
URLhttp://www.wankosoba-azumaya.co.jp/
GOOGLE MAP

宮沢賢治も訪れた名店「やぶ屋」の味は盛岡駅で楽しめる


岩手県花巻市にある「やぶ屋総本店」はあの文豪・宮沢賢治が訪れたこともあるわんこそばの名店です。

View this post on Instagram

A post shared by @mty_0333

花巻市に立ち寄る時間がない人も、盛岡駅ビル内にある「やぶ屋フェザン店」で食事を楽しめますよ。
コストパフォーマンスが抜群の「やぶ屋」では、ざるそばやお寿司を500円以下でオーダーできるところが魅力。宮沢賢治が決まってオーダーしていたという「天ぷらそばとサイダー」の組み合わせを頼んでみてはいかがでしょうか。

INFORMATION

名称やぶ屋 フェザン店
住所〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1−44 フェザン 本館
電話番号019-654-7689
URLhttp://yabuya.jp/morioka/
GOOGLE MAP

盛岡冷麺発祥の地「食道園」


昭和29年創業で盛岡冷麺発祥のお店として知られている「食道園」。

この投稿をInstagramで見る

食べること大好きRちゃん(@re_makimaki)がシェアした投稿

ピリ辛のイメージがある盛岡冷麺ですが「食道園」の冷麺はスープに牛骨や牛肉をたっぷり使っているので、味わいたっぷりです。麺のコシが強く、のどごしも抜群ですよ。盛岡冷麺ファンであれば一度は行っておきたいお店です。

INFORMATION

名称直利庵
住所〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目8−2
電話番号019-651-4590
URL
GOOGLE MAP

じゃじゃ麺に定評あり!「盛岡じゃじゃ麺あきを」


じゃじゃ麺はわんこそば、冷麺と並んで盛岡三大麺のひとつとして知られています。

View this post on Instagram

A post shared by nishibori_desu (@nishibori_desu)

上盛岡駅から徒歩圏内にある「盛岡じゃじゃ麺あきを。」はスタンダードなじゃじゃ麺が480円で食べられるリーズナブルなお値段が魅力。
コシのある平打ち麺は食べごたえ十分で、麺と薬味、調味料を加減して味噌で和えて食べましょう。

INFORMATION

名称盛岡じゃじゃ麺あきを
住所〒020-0022 岩手県盛岡市大通2丁目3−7
電話番号019-653-5959
URL
GOOGLE MAP

バラエティ豊富なお蕎麦屋さん「直利庵」


仙北町駅から歩いて15分ほどの場所にある直利庵の2階ではわんこそばにチャレンジできます。

この投稿をInstagramで見る

moriokakko(@moriokakko)がシェアした投稿

わんこそば以外にも鴨せいろや中華そば、丼料理などメニューが充実しているので、何度行っても飽きることがありません。季節限定のカキそばや野菜そばにも人気がありますよ。明治17年創業の老舗で、遠方から訪れる人も少なくはありません。

INFORMATION

名称直利庵
住所〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目-12-13
電話番号019-624-0441
URLhttp://www.chokurian.com/
GOOGLE MAP

食べ放題にチャレンジできる「初駒」


昭和35年創業と比較的新しいわんこそばの名店「初駒」ではわんこそばの食べ放題ができますよ。

この投稿をInstagramで見る

___food.___(@___foods.___)がシェアした投稿

2,400円の料金でわんこそば食べ放題プラスお刺身や漬物がつき、とろろやなめこおろしでアレンジして食べられます。盛岡八幡宮前にある本店だけではなく、盛岡インター店も展開しているので、高速道路を利用する人はそちらを利用してみるのもおすすめです。

INFORMATION

名称初駒本店
住所〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町10−21
電話番号019-651-7184
URLhttp://hatsukoma-group.com/honten/
GOOGLE MAP

どのお店も魅力があって、どこにいこうか迷ってしまいそうですね。わんこそばにチャレンジしたり、地元ならではのじゃじゃ麵や冷麺を食べたりすると忘れられない旅の思い出となるでしょう。岩手県に旅行に行く際は、一度盛岡市に立ち寄って盛岡三大麺の名店を探してみてはいかがでしょうか。


Harumaki

投稿者の記事一覧

元旅行会社添乗員のライターです。東北で好きな場所は宮城県にある御釜と青森県の奥入瀬渓流。温泉巡りも好きで、日帰り湯をよく利用しています。

関連記事

  1. 【福島】2017年オープン。大人気の道の駅「国見あつかしの郷」で…
  2. 【岩手県】お土産で人気!三陸の海の幸を詰め込んだ「中村家の海宝漬…
  3. 【山形県山形市】伝統の山形鋳物は観光にもおすすめ!魅力や見学スポ…
  4. 【青森県鰺ヶ沢】「焼きイカ通り」はイカのカーテンが名物!凝縮した…
  5. 【山形県】置賜地方の夏の漬物代表格。人気の丸ナスとは?
  6. 【福島県天栄村】福島県にイギリス?山奥に広がるオシャレ空間。人気…
  7. 厳美渓 【岩手】伊達政宗が藩内の景勝として名前を挙げた名所「厳美渓」
  8. 【宮城県】美味しい「ずんだ」を作ろう|緑あざやかな初夏の味をご家…

ピックアップ

  1. むすび丸

ランダムピックアップ

  1. 電車
  2. 安達太良山の紅葉
PAGE TOP