施設

【いわき】楽しくっておいしい!トマトのテーマパーク「ワンダーファーム」に出かけてみませんか?

日照量に恵まれたいわきはトマトの名産地。
太陽の光をたっぷり浴びて育ったトマトは、味が良いことはもちろん、健康に役立つ成分もたくさん含んでいます。

そんないわき産のトマトをテーマにしたユニークなアミューズメントパーク「ワンダーファーム」の魅力をご紹介しましょう。

色とりどりのトマトを自分で収穫してみよう!

トマトファームでは、オランダから技術導入した設備でトマトが栽培されていて、その数なんと11種類!
ここで是非体験して欲しいのが、土・日・祝日に開催されているトマト収穫体験。

カラフルなトマト畑を散策しながら、フルーツみたいな味わいの「フラガール」、薄緑色が美しい「みどりちゃん」、βカロテンたっぷりで甘味も強い「オレンジキャロル」など、9種類のトマトを収穫することができるんです。
参加費は800円(1袋分、税込)。トマトの状況により休止になることもあるので、できれば事前に確認してからでかけてくださいね。

多彩な美味しさに出合ってトマトをもっと好きになる

もちろん新鮮なトマトも存分に味わいましょう!
バイキング形式のレストラン「森のキッチン」では、トマトやいわきの食材を使った約30種類のメニューがスタンバイ。
定番人気は、石窯で焼き上げるピッツァやミニトマトのチョコレートファウンテンで、これを目当てのリピーターも多いとか。このほか和洋中さまざまな料理やスイーツにトマトが使われていて、トマトにそれほど興味がなかった人をもトマト好きに変身させる魅力にあふれています。
気になる料金は、ランチなら、大人(中学生以上)1,500円、子ども(小学2〜6年生)800円、キッズ(4歳〜小学1年生)500円とリーズナブル。(料金は税別)
ただしこの「森のキッチン」、とても人気があるので早めの予約がおすすめです。

体験イベントやオリジナルのおみやげ選びも楽しい

「森のマルシェ」では、とれたてトマトのほか、プレミアムトマトジュースやトマトジャムなどここだけでしか手に入らないトマト製品を買うことができます。

また、料理教室などのイベントも随時開催されているので出かける前にはHPやFacebookをチェックしてみてくださいね。
アウトドアが楽しいこれからの季節、里山の豊かな自然の中でさまざまな楽しみ方ができるいわきの新名所に是非でかけてみてください。

INFORMATION

名称ワンダーファーム
所在地〒979-0215 福島県いわき市四倉町中島広町1
電話番号0246-38-8851
0246-38-8853(レストラン直通)
公式URLhttp://www.wonder-farm.co.jp/
営業時間9:00〜21:00
・森のマルシェ
夏季(4月~11月)10:00~18:00
冬季(12月~3月)10:00~17:00
※土日祝日は9:00~
・森のキッチン
ランチ 11:00~15:00(L.O14:00)
ディナー17:00~21:00(L.O20:00)
GOOGLE MAP

はづきぃ

投稿者の記事一覧

食と旅が専門のライター。東北が大好きで、中でも福島にはよくでかけます。自分の車で京都-福島を往復するという暴挙にでたこともあり。

関連記事

  1. 運気アップにオススメ!岩手県でパワースポット巡りの旅!
  2. 八戸せんべい汁 【青森県八戸地方】せんべい汁に使う有名なおつゆせんべい!お肉みた…
  3. 【山形県鶴岡市】温泉の目の前が海?湯野浜温泉で泳いで温泉入って最…
  4. 【福島県中通り】「福島県(中通り北部エリア)のクラフトビール、個…
  5. 【福島】気軽にタイムトリップ。天気の良い日は福島市民家園にでかけ…
  6. 【福島県いわき市】暑さを乗り切るジャンボメニューの宝庫・いわき市…
  7. 米沢紬 自然の魅力が生み出した織物!米沢紬を身に着けてみよう!
  8. 【岩手県盛岡市】自然の中の動物園で楽しもう!盛岡市動物公園ZOO…

ピックアップ

ランダムピックアップ

  1. ジャンプのオブジェ
  2. 仙台城跡
  3. 星空と子供
  4. ババヘラアイス
PAGE TOP