東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

景勝地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 景勝地

【福島県いわき市小名浜】小名浜マリンブリッジの開通で、再び活況を取り...

小名浜(おなはま)は、福島県南部に位置するいわき市にある福島県最大の小名浜港をかかえる港町です。 もともと小さな漁村だった小名浜...

NORIJUNNORIJUN2022.12.07

ジオパーク下北半島の不思議な世界「恐山・仏ヶ浦に北限のサル」【青森県】

下北半島(しもきたはんとう)は本州の最北端、青森県の太平洋側に突き出た半島です。 よく“金太郎のまさかり”とか斧(おの)に似た形...

NORIJUNNORIJUN2022.12.04

南会津に残る三十三観音巡り。日本遺産に認定された「御蔵入三十三観音」...

会津地方にはいくつもの“三十三観音”が残っていて。人々の心のよりどころとなっていました。“三十三観音”とは、観音様が祀られている...

NORIJUNNORIJUN2022.12.03

【山形県】ドライブにおすすめ 絶景パワースポット関山大滝とあったかおで...

宮城県と山形県を結ぶ国道48号線(通称ヨンパチ)は、両県の交流や物流にとって欠かすことのできない重要な路線です。 今回は県境にあ...

nakanaka2022.12.01

高畠町の「瓜割石庭公園」はまるで異世界のような不思議空間!【山形県】

垂直に切り立った岩肌に囲まれ、まるでゲームの世界に迷い込んだような非現実的な光景が広がる「瓜割石庭公園」を知っていますか? 今回...

nakanaka2022.11.30

【秋田県由利本荘市】こんな所に日本三大長谷観音像が!御利益いっぱい赤...

秋田県の日本海側南部に位置する由利本荘市に日本三大長谷観音があります。日本三大長谷観音は、奈良桜井市の長谷寺、神奈川県鎌倉市の長...

編集部の人編集部の人2022.11.29

【山形県天童市】標高600メートル育ちの十割そば「天童高原でわかおり 新...

いよいよ新そばの季節到来です! そば処山形県で生まれたオリジナル品種「でわかおり」の新そばが食べられると聞きつけ、「天童高原でわ...

nakanaka2022.11.17

【後編】赤湯に水心子正秀にまつわる石碑が!|山形県の赤湯温泉

赤湯温泉行ってみっぺ!【前編】では温泉を主にご紹介しました。今回は赤湯温泉を取材した折に訪れた場所で、刀ブームの火付け役と言われ...

ikokeikoke2022.11.10

【前編】開湯920余年の小さな温泉街に公衆浴場が3つも!|山形県の赤湯温泉

温泉王国と言われる山形県南部に位置する赤湯温泉は、JR山形新幹線も停車する駅から車で5分、歩いても30分と近い場所に温泉街があり...

ikokeikoke2022.11.07

【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!

東北ろっけん雑学メディア NEFT【JR東日本パスの旅:説明〜準備編】行ってきます!鉄道開業150年記念!https://jp....

編集部の人編集部の人2022.11.03

  • 
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 29
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 赤ワイン
    施設
    【山形県】東北のワイン王国山形で見学・体験・試飲ができるワイナリー7選!
  • 観世寺(鬼婆の住んでいた岩屋)
    神社・仏閣
    安達ケ原の鬼婆伝説。それは悲しい人間ドラマがあるヒトコワ怪談だった!...
  • 保原屋食堂の円盤餃子
    鉄道
    福島駅から福島交通飯坂線(いい電)で飯坂温泉日帰り観光!【福島県】
  • 戊辰戦争時の弾痕跡
    古建築
    戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
  • 古川名物パパ好み
    お菓子
    全国区のアレと名前が似ている?古川名物の絶品お菓子「パパ好み」【宮城県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 高畠ワイナリーのサイン
    ワイン
    高畠ワイナリーで至福の一杯を!こだわり抜かれたワインと出会う【山形県】
  • 青森県
    青森名産「嶽きみ」を堪能しよう!美味しい食べ方やソフト・シェイクが食べれるお店を紹介
  • 白鷹ヤナ公園(あゆ茶屋)のヤナ場の鮎
    魚介
    日本最大級のヤナ場とあゆ茶屋の旨い焼き魚!【山形県白鷹町】
  • 相馬大作事件とは?みちのく忠臣蔵ともされる南部藩士の津軽藩主襲撃未遂...
  • 岩手せんべろ
    東北新幹線でつながる花巻・北上・奥州・一関のせんべろ酒場をご紹介!【...
  • 酒田せんべろ
    「酒田」と「鶴岡」は老舗の大衆酒場と焼き鳥店と立ち呑みでせんべろ!【...
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【山形県】
  • 【岩手県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ岩手県のおススメ温泉3選!
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤う庄内平野
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
  • 明治時代に実在した「鬼死骸村」とは?鬼の伝説と正体に迫る【岩手県】
  • 【宮城県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ宮城県のおススメ温泉3選!
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 内蔵を持つ独特な商家が立ち並ぶ保存地区「横手市増田町」【秋田県】
  • 【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 【宮城県仙台市】興奮!熱狂!帰りたくない!宮城峡蒸留所の素晴らしき時...
  • 盛岡の魅力を深堀り!地元民おすすめソウルフード7選!【岩手県】
肘折温泉
【山形県最上郡】霊峰月山のふもと、肘折温泉で大人の余白を楽しむ旅
【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原
【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年...
縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【...
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
八幡馬IC
八幡馬 – 日本三大駒の一つで南部の馬産地に伝わる縁起物の...
角燈を持った行列と本堂
1000年以上の歴史の幕を下ろした黒石寺蘇民祭|2024年現地レポ【...
【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史につい...
【岩手県】縄文の炎・藤沢野焼祭2022が開催へ!オリジナル縄文土...
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
仙台城の大手門跡近くにあるのはフリーメイソンの石碑?という仙...
【岩手県盛岡市】「盛岡のお守り岩」烏帽子岩は岩手屈指のパワー...
【岩手県遠野市】カッパ淵はカッパ釣りができる珍スポット!「カ...
夜の鶴ヶ城
【福島県】幕末の悲劇の舞台となった「鶴ヶ城」の歴史とは
【福島県南相馬市】800年間にわたり独自の文化を育んだ奥州相馬氏...
最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊...
青麻神社の入り口
月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県...
土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川...
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
炭焼藤太
栗原市金成に伝わる平安時代の逆シンデレラストーリー「炭焼藤太...
南会津に残る三十三観音巡り。日本遺産に認定された「御蔵入三十...
一戸から九戸まで「戸のつく地名」の謎とは?旧南部領に点在する...
青森の武将
青森県の戦国武将3選!津軽為信・石川高信・浪岡具永
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.