景勝地

【岩手】日本3大鍾乳洞の1つ「龍泉洞」

龍泉洞

龍泉洞は岩手県岩泉町にある鍾乳洞で、別名岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも呼ばれます。
総延長約1,200m、高低差約249mで、山口県にある秋芳洞、高知県にある龍河洞とともに日本三大鍾乳洞の1つに数えられています。実際の全長はさらに長いと言われていますが、完全には調査されていません。
また、1938年に洞窟内に生息する5種のコウモリと共に「岩泉湧窟及びコウモリ」名義で国の天然記念物に指定されています。

名水の湧く神秘的な地底湖

龍泉洞

Photo by sayo ts – _DSC0907 a limestone cave / Size-adapted.

岩泉町は山間に位置する集落であり、アクセスはあまりよくありませんが、豊かな自然が残っているとてもよい場所です。龍泉洞からは綺麗な水が川となって大量に流れ出しており、その澄んだ川の周辺は遊歩道が整備されています。
鍾乳洞の内部は有料で見てまわることができます。
内部には「龍の淵」や「音なしの滝」など様々な見所がありますが、一番はやはり地底湖です。全部で7つの地底湖が存在することが有名ですが、吸い込まれそうな神秘的な青はドラゴンブルーなどと言われており一見の価値ありです。
地底湖の湧き水は名水としても有名で、「龍泉洞の水」として1985年に名水百選のひとつに選定されました。

龍泉洞の道路を挟んで向かい側にある龍泉新洞科学館も龍泉洞の入場券で入ることができます。
観光整備工事中に新たに発見された龍泉新洞(りゅうせんしんどう)洞窟内で発掘された石器や土器などが展示されています。

INFORMATION

名称龍泉洞
所在地〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
電話番号0194-22-2566
公式URLhttp://www.iwate-ryusendo.jp/
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 【山形県鶴岡市】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業
  2. 【福島県二本松市】「ほんとの空」がある安達太良山の魅力を紹介しま…
  3. 【岩手県】東北6県駅弁自慢!岩手県でおすすめの駅弁ベスト5をご紹…
  4. 【秋田県】秋田県の名水4選と秋田市内の新屋涌水群!美味しいお米と…
  5. 【山形県】新選組の生みの親、清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の…
  6. 【宮城県柴田郡】宮城屈指の桜の名所!船岡城址公園
  7. 【福島県二本松市】岳温泉で日帰り入浴を楽しむ|おすすめスポットを…
  8. 【山形県 】山形県内の移動が便利に!開通した東北中央自動車道の無…

ピックアップ

  1. 横山不動尊の山門
  2. 赤ワイン
  3. ねぶた

ランダムピックアップ

  1. 松島 鐘島
  2. 芭蕉庵史跡展望庭園
  3. サメ
PAGE TOP