神社・仏閣

【山形】戦国大名上杉謙信を祀る「上杉神社」

上杉神社

山形県の観光スポットの代表的なものの一つに上杉神社があります。JR米沢駅からバスで10分、上杉神社前で下車し徒歩5分のところにあります。

上杉神社

Photo by yy – RIMG0063(2008) / Size-adapted.

明治9年に戦国大名上杉謙信と、「なせばなる、なさねばならぬ、なにごとも、ならぬは人のなさぬなりけり」の名言で有名な上杉鷹山を祭神として、米沢城本丸跡に建立されました。その後祭神は謙信のみとなり、鷹山は別の場所に祀られることになりますが、山形の人々にとっては他に代えがたき偉人を祀るところとして、心の支えの場所と言えます。
「開運招福・諸願成就」のご利益を求め、初詣やお宮参り、結婚式や安全祈願などはもちろん、四季や行事を問わず多くの人が訪れます。
観光スポットとしての見どころも多く、当時の面影があるお堀もそうですが、城跡も歴史を感じさせてくれる素晴らしいものがあります。特に「舞鶴橋」は「懸り乱れ龍の旗」と「毘沙門天軍旗」が掲げられ、上杉謙信の活躍や行動を思い浮かべることができる貴重な場所です。

INFORMATION

名称上杉神社
所在地〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4
電話番号
公式URL
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 【宮城県蔵王町】みやぎ蔵王えぼしすいせん祭りと遠刈田温泉ドライブ…
  2. 真鱈 【山形県庄内地方】身も心も温まる庄内地方で愛され続けている「どん…
  3. なまはげ 【秋田県横手市】「秋田ふるさと村」は秋田の歴史を学べて一日中遊べ…
  4. 雪国ならでは!秋田の冬の森吉山の魅力
  5. 山間の温泉 【秋田県八幡平】「後生掛温泉」は創業100年の湯治場!裏手では日…
  6. 【山形県】天童市で「将棋」はなぜ名産になった?由来や歴史を探る!…
  7. 【宮城】クライマーの視点からみた金華山の大自然が素晴らしい!
  8. 海鮮丼 【宮城県塩竈市】マグロ水揚げ日本一の「塩釜水産物仲卸市場」!マイ…

ピックアップ

  1. 仙台駅東口
  2. Wake Up, Girls!
  3. 開山堂

ランダムピックアップ

  1. こぎん刺し
  2. 花咲く植物園
PAGE TOP