【宮城】日本初の産金地にある桜の名所!涌谷城跡(城山公園)


出展:Wikipedia-涌谷城

日本初の産金地として知られる涌谷町は、宮城県北部、遠田郡に位置する人口1万6千人の小さな町です。
町の中央に箟岳山を擁し、周囲の平野には水田が並ぶ涌谷町。
その駅から車で約5分の所に、涌谷城跡はあります。

駅前の繁華街を抜けてすぐに見える立派な天守閣風の建物。
その過去はどのような歴史を歩んできたのでしょうか?
そして現在は、どのように愛されているのでしょうか?

涌谷城、その歴史

大崎氏の家臣、涌谷氏の居城だった涌谷城が伊達氏の家臣亘理氏の居城となったのは天正15年。
大崎氏が豊臣秀吉により滅ぼされ、豊臣家の家臣木村氏の居城となった涌谷城は大崎・葛西氏の一揆により最終的に伊達家の家臣亘理氏が治めることになったのがきっかけでした。
以降、亘理氏は三代定宗の時代に伊達と名乗ることを許され、涌谷伊達氏として明治維新まで涌谷城を治め続けます。
仙台藩では城様式の居館を要害と呼んでいたため、涌谷城は涌谷要害として江戸時代を駆け抜け、明治新政府が県庁を建てる際、石垣と隅櫓を残して取り壊されてしまいました。
現在建っている涌谷城天守閣は、後世に史料館として建てられたもので、涌谷伊達氏の歴史的資料や長根貝塚追戸横穴古墳群から出土したものが展示されています。

城山公園桜まつり

史料館として活躍している涌谷城は、涌谷町が整備する城山公園内に位置しています。
桜の名所として知られる城山公園。
桜の時期を迎える4月中旬からは、江合川堤防と共に桜まつりの会場となっており、地域をにぎわせています。

また、4月の第3日曜日には「東北輓馬競技大会」も開催しています。
農耕や運搬の役割を担ってきた馬の力を競う大会で、出走馬は荷重をかけたソリを引き、人間と力を合わせて2つの障害をおいた120mのコースを走ります。
人馬一体となって障害を乗り越える姿を見るために、毎年多くの方が涌谷を訪れます。

満開の桜の中、人と馬の絆で心を熱くしたい方は城山公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

名称涌谷城跡(城山公園)
所在地宮城県遠田郡 涌谷町涌谷下町3−2
電話番号0229-43-2119
GOOGLE MAP

関連記事一覧