東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

桜の名所

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 景勝地
  • 桜の名所

【おすすめの秋祭り:秋田編】歴史と伝統の秋田の秋祭り3選

秋田のお祭りと言えば「秋田竿燈(かんとう)まつり」など、7月から8月にかけての夏祭りが多い印象ですが、魅力たっぷりな秋祭りも各地...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.08.16

消えた超ローカル線「日中線(にっちゅうせん)」【福島県】

喜多方ラーメンなどが有名な福島県の西方の喜多方市には、JR東日本の磐越西線(ばんえつさいせん)という鉄道路線が通っています。磐越...

小野 雄人小野 雄人2024.07.16

一から九まで「戸の付く地名」【一戸・二戸編】始まりの一戸は縄文遺跡の...

岩手県北部から青森県東部にまたがる広大な地域は糠部(ぬかのぶ)と呼ばれ、そこには九つの「戸の付く地名」が存在していました。 その...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.07.11

官庁街通りの桜

弘前だけじゃない!青森県のおすすめ花見スポット5選!

青森県の桜の名所といえば、弘前城を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?しかし、青森県には弘前城以外にも桜の名所が多数あり、...

小田桐はな小田桐はな2024.04.17

弘前城

弘前さくらまつり2024!開催情報と地元民おすすめの屋台グルメ5選!【青森...

2024年4月12日から5月5日まで開催される「弘前さくらまつり2024」、日本一とも言われる弘前のさくらは幾重にも重なるように...

小田桐はな小田桐はな2024.04.11

【福島県】春はのんびりお散歩しよう!花いっぱいの散策おすすめスポット5選

いよいよ本格的な春が到来!お散歩によい季節となりました。ぽかぽか陽気に誘われる日は、色とりどりの花を眺めながらあちこち散策したい...

加橋 もと春加橋 もと春2024.04.04

【岩手県盛岡市】盛岡の観光名所7選!あのなはん、盛岡さ来たらここにおで...

「あのなはん」は「あのね」、「おでってくなんせ」は「おいでくださいませ」の意味の盛岡弁です。 見どころたくさんの盛岡の観光名所の...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.10

盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】

盛岡市の歴史は、遠く平安時代に征夷大将軍の坂上田村麻呂が志波城を築いた事までさかのぼります。 南北朝時代になると、甲斐源氏につな...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.04

【福島県平田村】大自然のパノラマ!芝桜の絨毯を見に「じゅぴあランドひ...

福島県南東に位置する平田村。村のシンボル蓬田岳麓にある「じゅぴあランドひらた」では、約2.3haの敷地に25万株ものピンクや赤の...

natsukinatsuki2023.04.10

【福島県猪苗代町】まるで日本の原風景!観音寺川の桜並木と猪苗代グルメ...

猪苗代町は郡山市と会津若松市の間、福島県のほぼ中央に位置しており、日本百名山の磐梯山と日本で4番目の大きさを誇る猪苗代湖を有して...

natsukinatsuki2023.04.07

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 鳥政の鉄板焼きホルモン
    鉄道
    仙台駅から福島市へ!高速バスで一泊二日のプチグルメ旅!【福島県】
  • 白石城と石碑
    歴史
    宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白石城」【...
  • 遠刈田こけしの表情
    伝統工芸品
    遠刈田こけし – 宮城蔵王の「遠刈田温泉」で発達した伝統こけし【宮...
  • 枡はんの濃口ラーメン
    食事
    全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラック」とは?...
  • 郷土料理
    青森名物のっけ丼の元祖「青森魚菜センター」!いざ食材の大海原へ!
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 八戸せんべい汁
    青森県
    せんべい汁専用のせんべいがある!その名も「おつゆせんべい」【青森県】
  • 油麩丼
    郷土料理
    自宅で油麩丼を作ろう!【宮城県】発祥の美味しいB級グルメ
  • ほや酔明のバリエーション
    お土産
    宮城といえばホヤ!仙台駅で買えるおすすめのホヤのお土産5選!
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
  • 岩手せんべろ
    東北新幹線でつながる花巻・北上・奥州・一関のせんべろ酒場をご紹介!【...
  • 奥の細道7
    【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北...
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤う庄内平野
  • 絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【秋田県】
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩手県】
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 奥の細道2
    【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【秋田県秋...
遠野ふるさと村
日本人の原風景に出会える!岩手県・遠野には見どころがたくさん
真田幸村公之像
伊達家の先鋒「鬼小十郎」片倉重長と真田幸村の縁を巡る史跡3カ所...
十二支(2)
会津十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:福島編
【福島県猪苗代町】火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織り...
鹽竈神社と志波彦神社
昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦...
【宮城県丸森町】江戸後期から町を見守るお屋敷!斎理屋敷で時の...
秋田県知事はお殿様って本当?愛されエピソードをまるごと紹介!...
【福島県福島市】花見山と合わせて寄りたい観光地と一度は食べた...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
6男5女の母! 伊達政宗の祖母、久保姫とは?【福島県・宮城県】
最上紅花
日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」【山形県】
檜枝岐歌舞伎
村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
【山形県】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業
一から九まで「戸の付く地名」【五戸・六戸編】地味な印象だけど...
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用した地元グルメを味わ...
照明
【福島県猪苗代町】「天鏡閣」は皇室が愛する洋館!明治ドレスを...
【岩手県釜石市】世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、...
【山形県米沢市】雪灯篭まつり|雪国ならではの幻想的な風景に会...
3年ぶりの開催!秋田竿燈まつり2022!見所をまとめて紹介【秋田県】
八郎太郎伝説
八郎太郎伝説とは?県民もあまり知らない3つのエピソードを紹介【...
【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
【山形県】江戸時代の香りが残る山形市の十日町・七日町を歩く
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
奥の細道1
【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.