東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

宮城県

  • HOME
  • Home
  • 宮城県
真田幸村公之像

伊達家の先鋒「鬼小十郎」片倉重長と真田幸村の縁を巡る史跡3カ所【宮城県】

徳川幕府が豊臣家を滅ぼすこととなる戦い大坂夏の陣で、敵味方でありながら奇妙な縁で結ばれた真田幸村(さなだ ゆきむら)とその子孫に...

アオイワアオイワ2024.07.03

片倉家御廟所

伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮城県】

宮城県南部に位置する白石市。伊達政宗の右腕として活躍し、「武の伊達成実」と並んで「智の片倉景綱」と呼ばれた片倉小十郎景綱(かたく...

アオイワアオイワ2024.07.02

常温で日持ちするずんだ餅

仙台駅で買える「常温で日持ちするずんだ餅」は気軽なお土産に最適!【宮...

仙台土産といえば「牛タン」「萩の月」「笹かまぼこ」など色々ありますが「ずんだ餅」もその一つなんじゃないでしょうか? しかし!本格...

アオイワアオイワ2024.06.23

バラ

【2024年度版】バラや紫陽花を楽しめる6~7月の宮城県の花イベント!

6月は、バラや紫陽花など、心が躍るような鮮やかな花が見頃になる季節。この記事では、仙台近郊の6月を飾る花のイベントをご紹介します...

NEFT(ネフト)編集部2024.06.05

東北絆まつり2024仙台

【宮城県】目前に迫った「東北絆まつり2024仙台」の見どころを紹介!

5月30日から6月2日の4日間、仙台では「Pokémon GO Fest 2024」が開催され日本中、世界中から人が訪れビックリ...

NEFT(ネフト)編集部2024.06.04

資福寺の紫陽花

【宮城県】梅雨の季節の鮮やかな絶景!紫陽花の名所4選

梅雨の雨に濡れると、紫陽花はさらに鮮やかさを増し、まるで画家のパレットを彷彿とさせる色彩を放ちます。この記事では、宮城の素晴らし...

FitzroyFitzroy2024.05.26

時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...

特急「ひたち」は、東京都の品川駅から、福島県のいわき駅あるいは宮城県の仙台駅までの間を、JR東日本の常磐線(※)経由で運行されて...

小野 雄人小野 雄人2024.05.09

鹽竈神社と志波彦神社

昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦神社【宮...

宮城県民のお正月の初詣といえば、仙台市の大崎八幡宮、仙台東照宮、岩沼市の竹駒神社、塩竃市の鹽竈神社(しおがまじんじゃ)が有名どこ...

アオイワアオイワ2024.04.02

【宮城県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ宮城県のおススメ温泉3選!

東北六県では温泉の数が一番少ない宮城県ではありますが、少ないながらも個性的な泉質をもつ源泉が点在しています。 5つの温泉地がある...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.03.25

【宮城県】源義経や松尾芭蕉も訪れた鳴子温泉郷、1000年湧き続ける温泉を...

宮城県北西部の栗駒国定公園内にある鳴子温泉郷(宮城県大崎市)は環境省指定の国民保養温泉地で、開湯以来千年の歴史をもつ東北有数の湯...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.02.28

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 28
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 鉄道
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 木下駒
    伝統工芸品
    木下駒 – 日本三大駒の一つで献上馬の胸に下げた木製の馬形が起源の...
  • 瑞巌寺総門の提灯
    現地レポート
    松島・瑞巌寺「秋の夜間参拝」で夜の寺院散策現地レポート!【宮城県】
  • 神社・仏閣
    縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【秋田県大...
  • わんこきょうだい
    ご当地キャラ
    5人兄弟って知ってた?岩手のご当地キャラそばっちとわんこきょうだい大解...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • お菓子
    福島県のチョコレート味のお菓子!あの銘菓の限定フレーバーも?
  • 新鮮な牡蠣
    郷土料理
    牡蠣を使った加工品「牡蠣味噌」や「牡蠣の潮煮」はお土産に最適!【宮城県】
  • 盛岡冷麺①
    郷土料理
    【岩手県盛岡市】外せないソウルフード「盛岡冷麺」!歴史やオススメ店、お取り寄せを紹介
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • 【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山が残した...
  • 【宮城県松島】松島の福浦橋を渡った事がありますか?私初体験でした。今...
  • 戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
  • 【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた、清原氏...
  • 土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川河口の土...
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 阿仁鉱山
    江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北秋田市】
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • 奥の細道2
    【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す
  • 大寶館
    北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】
  • 小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川原市】
  • 大型ロケットエンジンの開発拠点として宇宙とつながる街「宮城県角田市」
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
ねこ稲荷のイラスト
愛猫家ならにゃんとも見逃せない?「信夫山ねこ稲荷」から辿る地...
一から九まで「戸の付く地名」【四戸編】幻の四戸はどこだったの...
度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【...
【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
二階堂盛義イラスト
どんな生涯だった?衝撃的な顔グラフィックが有名な武将・二階堂...
医王寺の山門
義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福...
金塊
奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
【福島県福島市】 後世に残したい福島県の文化財「福島市民家園」
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(2)】先人たちの知恵がもた...
【山形県上山市】江戸時代13もの藩主が利用した羽州街道の宿場町...
鹽竈神社と志波彦神社
昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦...
【山形県米沢市】米沢ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地...
盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
盛岡~宮古間のローカル鉄道と路線バスが40年間の競合から共存へ...
奥の細道4
【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
【福島県天栄村】茅葺き屋根の温泉宿が2軒。ノスタルジックな風情...
【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに...
【福島県南相馬市】800年間にわたり独自の文化を育んだ奥州相馬氏...
【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
随身門
仙台東照宮で静けさと賑わいを感じてみよう!【宮城県】
火山ガス
【秋田県湯沢市】「川原毛地獄」は真っ白な異世界!大湯滝と泥湯...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.