日本酒

【秋田】幻の日本酒を立ち飲みで!秋田駅の新スタイル!

秋田県は日本酒どころとして有名な県です。県の各地には日本最古の酒造と伝えられる飛良泉酒造や、近年、山形県の「十四代」に並んで有名な「NO.6」を出している新政酒造など、多くの酒造が腕と昔からのノウハウ、そして近年の技術や知識を織り交ぜ、素晴らしい日本酒を多く作り上げています。

しかし、県内でさえ全ての日本酒が出回るということはありません。本数が少ないなどの理由からなかなか酒屋や居酒屋に出回らない日本酒も秋田県内にはたくさんあります。日本酒造のお膝元である秋田県に旅行をしても「あの日本酒はね、なかなか出回らないのよ」「居酒屋さんでも滅多に置いていないよ」なんて言われてがっかりしてしまうことだって少なくありません。

秋田県は日本酒どころだけあって、全般的にどのお酒も日本酒通を唸らせるスペックが高いと言われています。しかし、せっかく秋田県に来たのなら季節限定ものや他県にはなかなか出回らないもの、そして何よりも幻の銘酒を是非味わってみたいと思いますよね?

実は、そんなお酒好きの人の夢を叶えるお店が秋田にできました!

今回は、秋田県で現在大注目の立ち飲み日本酒バーをご紹介します。

秋田駅と駅ビルがリニューアル!木目も綺麗な新仕様に

秋田県の県庁所在地にある秋田駅は現在側の駅ビルと一緒に大改装を行っています。階層やお店ごとに改装を行い、改装後のお店は秋田杉を思わせるような綺麗な木目の店舗へと変わっています。

新幹線を待つお客さんの待合室も綺麗な明るい空間になり、同じ駅内の並びには別所にあったスターバックスコーヒーなども移転してきています。また、待合室のすぐ側にはお蕎麦やうどんのお店もできて、駅内を見るだけでも秋田を感じていただけることでしょう。2017年3月14日現在、秋田駅の改装は続いています。

中には改装により一時閉店状態にお店もあるのですが、改装が終わった区域から順に新しいお店や、観光客や県民に愛されたお店がリニューアル後の姿を見せています。

また、リニューアルに伴い、お店の広さやお店の数も変わっています。そんな中、新顔として登場したのが中央改札を出てすぐのトピコの中に造られた立ち飲みの日本酒バーなのです!ちょっと覗いて来ましたが、この日本酒立ち飲みバーが凄い!

秋田県の日本酒を扱う酒屋さんの隣に日本酒バーが

バーの側には酒屋さんがあります。秋田県内の色々な酒造のお酒を広く取り扱う酒屋さんで、駅で秋田の日本酒を買い求めたいならまずはこのお店に足を運ぶことになるでしょう。きっと秋田ならではの一本が見つかることと思います。

前からあった酒屋さんですが、改装にともない木目も鮮やかなレトロな造りに変わり、落ち着いた雰囲気で非常に好感が持てます。ちょうど、秋田県に住んでいる人たちの帰宅時や外からの旅行者や出張者が通る通路沿いにお店がありますので、側を通りながらずらっと並んだ秋田県の日本酒瓶を眺めることができてしまいます。楽しいですよ。

加えて、酒屋さんの側には日本酒立ち飲みバーができました。「あきたくらす」というお店です。

「あきたくらす」で秋田の銘酒を堪能!幻のお酒も?

駅はやはりその地方の玄関口。秋田駅という玄関口で、気楽に一杯数百円ほどから秋田のお酒を味わうことができるのが「あきたくらす」です。駅の改札のすぐ側ですから、電車や新幹線を待ちながらお勧めの一杯を飲むことができ、気軽さだったらどこの居酒屋にも負けません。

また、このお店の凄いところは、「希少酒が飲めてしまう」というところです。仕入れ状況によってメニューが変わるので、絶対にこの銘柄があるというわけではありません。しかし、ヒアリングをしたところによるとなくなっても定期的に入荷する可能性もあるとのこと。

2017年3月14日時点では、メニューには何と県内でもなかなか手に入らず、インターネット通販でさえ購入できず多くの人が悲鳴を上げているお酒である新政酒造の「エクリュ」「ラピス」「亜麻猫」がありました。

モダンで柔らかな木目を美しい店内で、幻のお酒を一杯。

どうです、凄くないですか?改札に行く前に幻の一杯を軽く引っ掛けて余韻と共に新幹線へ。駅の立ち飲みだからこそできる贅沢です。

最後に

今回ご紹介したこの日本酒立ち飲みバー「あきたくらす」はさっそく仕事帰りのお父さんや観光客で賑わっています。店の側に珍しいお酒の瓶も飾られていますので、「このお酒は!」とびっくりして足を止める出張で県外からいらした方もいました。

これからも秋田県内の希少酒が飛び出してくるのではないかと想像すると、非常に楽しみなバーではないかと思います。

秋田駅内は現在改装中で、改装が終わったところから新しいお店がどんどん開店しています。この他にも秋田県内のグルメを食べさせてくれるお店や民芸品、銘菓のお店が店舗を綺麗にしてオープンしています。是非、新しくなって秋田駅と駅ビルを覗いてみてくださいね!

INFORMATION

名称あきたくらす
住所〒010-0001 秋田県秋田市中通7丁目
電話番号018-827-6362
営業時間8時00分〜20時00分
URLhttp://www.akitakurasu.jp/
GOOGLE MAP

ako

投稿者の記事一覧

秋田県在住のライター。マイナーなものからメジャーなものまで、秋田の魅力を発信していきます!

関連記事

  1. 【秋田県湯沢市】火山のないところに温泉が湧く! 地球の神秘が間近…
  2. 【福島県】じゅわっと滴る至極の甘味|春のアスパラガスを味わい尽く…
  3. 高幡ワイナリー 【山形】北緯38度、アメリカの高級ワイン銘醸地のナパバレーと同緯…
  4. 【岩手県】前沢牛のいろいろな楽しみ方をご当地で堪能する方法
  5. 【宮城】仙台でオススメのパン屋さん5選
  6. 【秋田県大潟村】大潟村干拓博物館とは?大潟村の歴史について学べる…
  7. 宮城風芋煮 【宮城県】宮城のライターが説明する芋煮戦争とは【山形県】
  8. 【青森県】イギリストーストは県民フード?ローカルパンの魅力に迫る…

ピックアップ

  1. 試飲
  2. 山寺

ランダムピックアップ

  1. 浅草寺
PAGE TOP