東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北のイベント

  • HOME
  • Home
  • 東北のイベント

【おすすめの秋祭り:青森編】青森の秋祭りとご当地グルメをご紹介!

青森県の祭りと言えば、「青森ねぶた祭」や「弘前ねぷたまつり」に「五所川原立佞武多(たちねぶた)」、さらには「八戸三社大祭」など、...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.08.14

八戸三社大祭の山車①

期間中の人出は100万人以上!おがみ神社の祭礼を起源とする八戸三社大祭【...

青森県の夏祭りといえばやはり青森ねぶたまつりを思い浮かべる方が多いと思いますが、八戸市にも「八戸三社大祭」と呼ばれる青森を代表す...

アオイワアオイワ2024.07.31

【福島県郡山市周辺】うまい季節がやってきた!ビールを楽しめるイベント...

肌にへばりつくような蒸し暑さ…。滝のごとく流れる汗…。毎日にダルさを感じ始めたら、「ビールの美味しい季節」の幕開けです。 キンッ...

加橋 もと春加橋 もと春2024.07.24

【2024開催情報】豪華絢爛な七夕飾りが街を彩る仙台七夕まつり!

仙台の街を優雅に彩る「仙台七夕まつり」が、今年も前夜祭(仙台七夕花火大会)を含め8月5日(月)から8日(木)の4日間の日程で開催...

NEFT(ネフト)編集部2024.07.19

【2024開催情報】街に紅が舞う!山形県山形市の「花笠まつり」

山形県山形市で毎年、8月の5、6、7の3日間・日付固定で開催される「山形花笠まつり」。 3日間で延べ約139団体、9,800人の...

NEFT(ネフト)編集部2024.07.17

盛岡さんさ踊り(敲き手)

【2024開催情報】岩手盛岡の夏を彩る「盛岡さんさ踊り」

ニューヨークタイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選ばれた盛岡市。そんな盛岡の夏を彩るのが今年で47回目の開催を迎える「盛...

NEFT(ネフト)編集部2024.07.17

福島わらじまつり

【2024開催情報】東北六大祭りが一つ!日本一の大わらじ!福島わらじまつり

福島わらじまつりが、今年も8月2日(金)から4日(日)の3日間の日程で開催されます!東北六大祭りの一つでもあり、市民憩いの祭りと...

NEFT(ネフト)編集部2024.07.17

秋田竿燈まつり

【2024開催情報】秋田が誇る東北三大祭り「竿燈まつり」

東北を代表する東北三大祭りの一角、秋田竿燈まつりでは一夜で約280本の竿燈が通りを進み、提灯の数は10,000個にもなるといわれ...

NEFT(ネフト)編集部2024.07.16

青森ねぶた祭り|ねぶた大賞(2023)

【2024開催情報】東北の夏祭りといえば青森ねぶた祭!運行方法が少し変わ...

今年も8月2日(水)から7日(月)の6日間の日程(8月1日に前夜祭あり)で青森ねぶた祭が開催されます!青森が世界に誇るお祭りの開...

NEFT(ネフト)編集部2024.07.16

山形花笠まつり

【山形県】山形花笠のルーツは尾花沢にあった!築堤工事から生まれた労働...

東北六大祭りの一つとして知られる山形県の「花笠まつり」。山形県花、紅花の装飾が施された笠がトレードマークです。 花笠音頭「ヤッシ...

NEFT(ネフト)編集部2024.07.09

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 17
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 伝統工芸品
    【後編】山形市日帰り一人旅、仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...
  • 三春駒
    伝統工芸品
    三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土玩具【福...
  • 歴史
    北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道開拓史【...
  • 十二支(3)
    神社・仏閣
    仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
  • 十二支
    神社・仏閣
    津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • スモッチパッケージ
    レシピ
    山形県発の燻製グルメ「スモッち」の魅力とアレンジレシピ!
  • 歴史
    大湯環状列石は日本の縄文時代のストーンサークル!?【秋田県】
  • 白石城
    歴史
    【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じましょう
  • 秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • 【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が暮らし、...
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 【山形県】のおすすめローカル鉄道路線2選!美食の宝庫山形はローカル線天国
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
  • 多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島県】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(1)】松島と並び称されるも大地震で...
  • 盛岡の魅力を深堀り!地元民おすすめソウルフード7選!【岩手県】
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 【後編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:由利本荘編】日本がユーラシア大陸だった頃の...
  • 只見線
    日本一の絶景ローカル線「只見線」【福島県】
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 仙台四郎
    福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】
秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れ...
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?
福島の武将
福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕
【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦い...
【山形県】江戸時代の香りが残る山形市の十日町・七日町を歩く
江戸時代に最上川の舟運で活況を呈した大石田町の歴史【山形県】
【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年...
白石城
【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じ...
【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史につい...
【秋田県】秋田県の名水4選と秋田市内の新屋涌水群!美味しいお米...
【岩手県】岩手県の名水7選!街を流れる名水にアユやサケが遡上す...
山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
【山形県南陽市】山形県最古の神社、南陽市の熊野大社には三羽の...
【福島県南相馬市】800年間にわたり独自の文化を育んだ奥州相馬氏...
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
【連載①:前九年の役・後三年の役】平安時代末期の奥羽戦役はなぜ...
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用した地元グルメを味わ...
八戸三社大祭の山車①
期間中の人出は100万人以上!おがみ神社の祭礼を起源とする八戸三...
会津東軍墓地「阿弥陀寺」
戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿...
【福島県福島市】まつり内容がリニューアル!新しいまつりを120%...
夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩...
真山の万体仏
一万体以上の地蔵菩薩が壁を覆いつくす真山の万体仏【秋田県男鹿市】
古関裕而像
古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.