郷土料理

【福島県】ハズレないお菓子の「三万石」|ままどおる・エキソンパイなど銘菓がいっぱい

福島県の土産菓子として、有名な「ままどおる」。製造している三万石では、ままどおるをはじめとして、美味しくてオススメなお菓子がたくさんあります。はずれのない福島土産を選ぶ時に、大活躍すること間違いなしです。

そこで今回は三万石で人気の高いお菓子と、それぞれのオススメポイントについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

三万石とは?

株式会社三万石は、福島県郡山市の老舗菓子メーカーです。1946年の創業以来、創業者の池田惣助氏が提唱した「技術の前に良質な原料あり」の精神の元、原材料にこだわり抜いたお菓子作りを続けています。

中でも1967年に発売を開始した「ままどおる」が大ヒット。福島県民のみならず、全国規模でのファンを獲得しています。

ままどおるとは

この投稿をInstagramで見る

Akihiro Karasawa(@akihirokarasawa)がシェアした投稿

三万石を代表する銘菓ままどおる。スペイン語の「お乳を飲む子」というイメージから名付けられたお菓子です。福島県民にはお馴染みのテレビCMソングの歌詞は「ミルクたっぷりママの味」。良質なミルクをたっぷりと使ったお菓子ならではの表現ですね。

バターをたっぷりと使った、薄めでしっとりとした生地。中には、ミルク味のやさしい甘さのあんが詰められています。パサつきも硬さもないため、子どもからお年寄りまで食べやすいです。コーヒーやお茶だけでなく、牛乳とも合うクリーミーな味わい。

スタンダードなままどおるに加え、毎年10月~5月までの期間限定でチョコ味の「チョコままどおる」も販売されています。やさしくミルキーな甘さにチョコレートのしっとり感が加わって、やみつき必至の一品。こちらもオススメです。

ままどおるだけじゃない!三万石のオススメ5選

三万石の代表銘菓はままどおるですが、それ以外にも美味しいお菓子が目白押し。その中から、今回は厳選した以下のものをご紹介します。

  • エキソンパイ
  • 三千里
  • 天使がいっぱいシリーズ
  • ロミオのクリームボックス
  • バタークリームケーキ

では1つずつ見ていきましょう。

エキソンパイ

この投稿をInstagramで見る

ぴんりん ≪N☮ WAR≫(@killer_snail88)がシェアした投稿

ままどおると1・2を争う三万石の定番菓子がエキソンパイです。バターを感じるしっとりめのパイ生地が包むのは、くるみ入りのミルクあん。上品な甘さでしつこさはなく、長く楽しめる味です。

おくのほそ道 三千里

この投稿をInstagramで見る

Jun M(@junjun77777)がシェアした投稿

松尾芭蕉の旅笠をモチーフにした形をしています。生地はもち米を使用し、もっちりとした食感。真ん中にあんこが包まれ、餅とどら焼きとを合わせたようなイメージで目指して作られた商品です。もちもちスイーツ好きにはたまらない一品。

天使がいっぱいシリーズ

この投稿をInstagramで見る

NA7011(@konomi1168)がシェアした投稿

フランスの伝統的な焼き菓子シリーズです。リーフパイ・ガレット・マドレーヌなど、上質なバターやナッツ・ドライフルーツをふんだんに使ったお菓子が並びます。天使をモチーフにした可愛い形と名前もポイント。詰め合わせはティータイムに喜ばれること間違いなし。

ロミオのクリームボックス

この投稿をInstagramで見る

Miho(@mihoringoooo)がシェアした投稿

郡山市ご当地パン「クリームボックス」の元祖、ロミオのクリームボックスが販売されています。

1976年に町のパン屋「ロミオ」で誕生したクリームボックスは、ずっと変わらない美味しさ。厚切りのふわふわ食パンの上に、たっぷりと厚く塗られたミルククリームは濃厚なのに後味あっさりです。ぜひ一度ご賞味ください。

バタークリームケーキ

三万石の店頭では、ショートケーキやフルーツケーキなど、生洋菓子が販売されています。その中で、ひときわ目を引くのがバタークリームケーキ。

今やケーキといえば生クリームを使うのが一般的ですが、昭和の時代はバタークリームケーキが主流でした。そんなノスタルジーを感じるケーキが、三万石では今も販売されています。鮮やかなデコレーションは、見ているだけでも楽しくなってしまいますね。

ぜひ懐かしくて新しい美味しさを求めて、また思い出話に花を咲かせるために、買い求めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、福島県を代表する菓子メーカー三万石についてご紹介しました。

定番のままどおるをはじめ、和菓子・洋菓子・ケーキと幅広い商品を手がける三万石ですが、どれを買ってもハズレなしの美味しさ。原料にこだわり抜いた、丁寧な菓子作りの心が生きています。

ぜひお土産や贈り物に利用されてはいかがでしょうか。

INFORMATION
  • 名称 株式会社三万石
  • 公式WEBサイトはこちら
  • 三万石オンラインショップはこちら

 

motohal

投稿者の記事一覧

30代女性/福島県/地域・グルメ・女性ライフスタイル等の執筆を手がけるライター

関連記事

  1. 【宮城県】地元民が教える美味しい宮城のお土産6選
  2. 磐梯山 会津富士とも呼ばれる福島の名峰「磐梯山」
  3. 【福島】日本の美しい村・飯舘村に行こう!道の駅「までい館」もオー…
  4. 白石城 【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じまし…
  5. 千日餅 【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!
  6. コッペパン 盛岡市民のソウルフード?「福田パン」のコッペパン
  7. 【山形県】夏におすすめ!山形県内人気かき氷店5選!
  8. 【山形県置賜地方】御紋に使われている花を食べるなんて「もってのほ…

ピックアップ

  1. 千日餅
  2. 光のページェント
  3. COFFEE STOUT
  4. ねぶた

ランダムピックアップ

  1. 最上川舟下り(1)
  2. 大正時代の駄菓子屋の店頭
PAGE TOP