その他の地域

1日見ても飽きない!?東京にあるちょっと変わった博物館

博物館というと、ちょっとお硬いイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、東京にはちょっと変わった展示が楽しめる博物館が数多くあるんです!今回はそんな博物館を紹介していきますよ。

お札と切手の博物館(北区)

最初にご紹介するのは、北区にある「お札と切手の博物館」。私たちの日常生活に欠かすことのできないお札ですが、それを主なテーマとして取り扱っている博物館は珍しいのではないでしょうか?もちろん、日本の紙幣だけでなく、世界中の紙幣を紹介・展示しています。布で作られた紙幣、金箔で作られた紙幣、ハイパーインフレ時に発行された高額紙幣など、さまざまな紙幣があり、コレクターでなくても十分楽しむことができるでしょう。また、紙幣以外にも切手、旅券、諸証券なども幅広く展示しています。

INFORMATION

名称お札と切手の博物館
住所〒114-0002 東京都北区王子1丁目6−1
電話番号03-5390-5194
URLhttp://www.npb.go.jp/ja/museum/
GOOGLE MAP

野球殿堂博物館(文京区)

View this post on Instagram

A post shared by @babu13


スポーツに興味があるという方におすすめしたいのが、文京区にある野球殿堂博物館。こちらの博物館では、野球に関する様々な展示が行われています。常設展示には、プロ野球12球団の主力選手が使った野球道具が展示されているほか、アマチュア野球に関する展示も行われています。また、こちらの博物館の魅力は展示物だけではありません。「イベントホール・野球の科学」コーナーでは、映像を使ってプロの投手との対戦を体験できる”バッターボックス体験コーナー”が用意されているほか、プロ野球の公式記録を検索できる機会が設置されています。なんとなく野球に興味が持ち始めた方はもちろん、野球マニアという人にとっても満足してもらえること間違いありません。ちなみに、読売ジャイアンツのホーム球場である東京ドームから徒歩圏内に博物館があるので、野球観戦のついでに気軽に立ち寄ることができますよ。

INFORMATION

名称野球殿堂博物館
住所〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3−61
電話番号03-3811-3600
URLhttp://www.baseball-museum.or.jp/
GOOGLE MAP

まだある!東京のちょっと変わった博物館

View this post on Instagram

A post shared by Y.u.k.i. (@y.u.k.i_u)


もちろん、東京にある変わった博物館はこれだけではありません。世界中の家具を展示する「家具の博物館」、花火について様々な展示を行う「両国花火資料館」、製薬会社の第一三共が運営する「くすりミュージアム」など、列挙しきれないほどの博物館が東京にあります。王道の観光スポットには飽きてしまったという人は、一風変わった博物館に足を運んでみてはいかがですか?

今回は東京にあるちょっと変わった博物館について紹介しました。どの博物館も個性があって、時間の許す限り展示物を楽しみたいですね。東京の新しい観光スポットとして注目していきましょう。

黒田康介

投稿者の記事一覧

旅行が大好きで暇さえあれば旅行プランを練っている会社員です。東京でありそうでなかった旅行プランをご紹介し、東京での滞在をより楽しいものにするためのお手伝いをさせていただきます。

関連記事

  1. 神田明神と秋葉原グルメと、『ラブライブ』聖地観光
  2. 三百年の松 徳川将軍の浜御殿で、潮風を浴びよう~『浜離宮恩賜庭園』
  3. お寿司 「女性一人でも気軽に楽しむ!築地の名店3選」
  4. 東京スカイツリー 高さ634メートル!東京の新たなランドマーク「東京スカイツリー」…
  5. 【東京】無料なのに充実の展示!消防博物館に行こう!
  6. 東京・浅草の観光スポットおすすめ3選
  7. 美しい自然でリフレッシュ!東京の人気庭園&公園4選
  8. 【東京】胃袋の限界に挑め!ここだけは外せない都内の人気デカ盛り店…

ピックアップ

  1. 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
  2. カスタードプリンのようなお酒
  3. 盛岡さんさ踊り(敲き手)

ランダムピックアップ

  1. 仙台駅東口
  2. 寛永寺清水観音堂
  3. 三百年の松
  4. 神秘的な光
PAGE TOP