秋田県

【秋田県】東北6県のプロスポーツをご紹介!美の国秋田はバスケットボールとサッカーが熱い!

秋田県のスポーツといえば、高校バスケットボールで全国大会優勝通算58回を誇る能代工業高校を思い浮かべる方が多いことでしょう。

能代工業高校は2021年に統合によってその名を変えましたが、秋田県では今でもバスケットボールが盛んで人気が高く、B1リーグのノーザンハピネッツは2022-23シーズンも好調です。

また秋田県ではかつてのTDKサッカー部の活躍でサッカーも人気があり、現在J2のブラウブリッツには地元秋田出身の選手が多く所属しています。

秋田ノーザンハピネッツ(バスケットボール:Bリーグ)

秋田ノーザンハピネッツ 公式Facebookより

秋田県内には能代工業高校のほかにも、過去には社会人のいすゞ自動車などの強豪バスケットボールチームがあり、バスケ熱がとても高いことで知られています。

そのバスケ熱から県内初のプロスポーツチームとして創設され、2023年時点で東北では「仙台89ERS」とともにB1リーグに名を連ね、2018年に1度だけB2に降格したものの常にB1リーグで上位争いに加わっています。

ノーザンハピネッツの意味とは?チームカラーは何色?

秋田ノーザンハピネッツ 公式Facebookより

ラグビーの市民クラブチチーム「秋田ノーザンブレッツR.F.C」へのリスペクトから、その名にある「ノーザン(北方)」をもらいました。

そしてチームに関わる人たちが幸せを共有できるような存在でありたいとの願いから、「ハピネッツ」を加えて創られたのが「ノーザンハピネッツ」です。

ロゴマークは米どころ秋田の黄金色の稲穂と、頂点に輝く秋田のバスケットボール界の誇りを表わす王冠がデザインされています。

チームカラーは次の3色です。

  • ハピネッツピンク:ワクワクするピンクで「幸せ」や「楽しさ」を表現
  • いなほゴールド:Bリーグ開幕と稲穂が実る時期が同じなので豊作祈願として
  • ノーザンブラック:力強さを表現
秋田ノーザンハピネッツ 公式Facebookより

チームマスコットはピンクのカエル!

身長182cm・体重82kgの「ビッキー」は跳躍力が抜群で、得意技は「天井直撃ダンクシュート」です。

秋田弁でカエルのことを「ビッキ」と呼ぶことから名付けられました。 背番号82はハピ(8)とネッツー(2)を表わしていて、同じピンクのコスチュームのチアダンスチームと一緒に、ノーザンハピネッツに勝利を呼び込んでいます。

秋田ノーザンハピネッツ 公式Facebookより

秋田ノーザンハピネッツのここまでの歩み

秋田ノーザンハピネッツ 公式Facebookより

バスケ王国秋田にプロチーム創設を目指し、2007年に「秋田プロバスケットボールチーム 設立検討委員会」が発足されましたが一度頓挫します。

そして翌年2008年に「秋田プロバスケットボールチームをつくる会」が発足して当時のbjリーグ参入を果たします。

  • 2009年1月:運営母体「秋田プロバスケットボールクラブ株式会社」設立
  • 2009年5月:bjリーグ参入決定、以降毎年プレーオフやファイナルズに出場
  • 2016年9月:新規設立のBリーグの1部リーグ(B1東地区)に参入
  • 2017年:B1リーグ初シーズンは16位となり残留プレーオフに敗れB2に降格
  • 2018年:B2で54勝6敗の成績でプレーオフに進出して準優勝、1年でB1へ昇格

B1東地区に復活後は、5位から7位をキープして安定した成績を残していて、2022-23シーズンは4月17日時点で4位に付ける好成績でプレーオフ進出を狙っています。

秋田ノーザンハピネッツのホームアリーナは?

秋田ノーザンハピネッツ 公式Facebookより

秋田市内で銀色ドーム型の屋根が特徴で秋田ケーブルテレビが命名権を持っている「CANアリーナ★あきた(秋田市立体育館)」がホームアリーナです。

ただ築55年を迎え老朽化が進んでいることから、新アリーナ構想が持ち上がっています。

秋田市内に新アリーナを計画中

秋田ノーザンハピネッツ 公式サイトより

2026年からスタートする新Bリーグに参入するため、2028年秋までに5千人収容の新アリーナが必要とされ、建て替え計画がある秋田県立体育館の建設が急がれています。

新アリーナ構想についてはチーム公式サイトでも紹介されています。

INFORMATION


  • チーム名:秋田ノーザンハピネッツ
  • 事務所住所:秋田県秋田市中通7丁目1-2-3 秋田ノーザン ゲートスクエア 2F
  • 電話番号:018-865-0521
  • URL:秋田ノーザンハピネッツ 公式サイト
  • ホームスタジアム名称:「CANアリーナ★あきた(秋田市立体育館)」
  • 所在地:秋田県秋田市八橋本町6丁目12-20
  • 電話番号:018-866-2600
  • URL:秋田市 公式サイト

GOOGLE MAP


ブラウブリッツ秋田(サッカー:明治安田生命Jリーグ)

ブラウブリッツ秋田 公式Facebookより

にかほ市をホームに東北社会人サッカーリーグで11回の優勝を果たした「TDKサッカー部」が、2010年にクラブチームとなり「ブラウブリッツ秋田」が誕生しました。

J2では毎年好成績を挙げていて、2023年4月16日時点で4位とプレーオフ出場とJ1昇格を狙えるポジションです。

ブラウブリッツの意味とは?チームカラーは何色?

ブラウブリッツ秋田 公式Facebookより

「ブラウブリッツ(Blaublitz)」とはドイツ語で「青い稲妻」を意味していて、チームカラーはブルーです

エンブレムはTDKサッカー部のデザインに「なまはげ」と「稲妻」が取り入れられ、マスコットキャラクターの「ブラウゴン」は竜のイメージで、「神格」・「奇跡」・「力強さ」を象徴しています。

ブラウブリッツ秋田 公式Facebookより

ブラウブリッツ秋田のここまでの歩み

ブラウブリッツ秋田 公式Facebookより

名門TDKサッカー部の伝統を引き継ぎJ3で初優勝しながらも、スタジアムがJ2規格を満たさず断念しましたが、2回目の優勝でJ2昇格を果たしました。

  • 2013年:Jリーグ準加盟クラブとなる
  • 2014年:創設されたJ3に参入決定
  • 2017年:J3初優勝を果たすも、J2規格を満たすスタジアムが見つからず昇格を断念
  • 2019年:ホームスタジアム改修によってJ2ラインセンス取得
  • 2020年:J3で2回目の優勝を果たしJ2昇格が決定

ブラウブリッツ秋田のホームタウンは?

ブラウブリッツ秋田 公式サイトより

秋田市、由利本荘市、にかほ市、男鹿市、潟上市とその周辺で、ホームスタジアムは秋田市内の「ソユーススタジアム(秋田市八橋運動公園陸上競技場)」です。

ソユーススタジアムは、チームが最初のJ2昇格を逃したことから、J2規格を満たす1万8千人以上収容可能なスタジアムとして改修工事が実施されました。

INFORMATION


  • チーム名:ブラウブリッツ秋田
  • 事務所住所:秋田県秋田市山王3丁目1-7 東カンビルディング1F
  • 電話番号:018-874-9777
  • URL:ブラウブリッツ秋田 公式サイト
  • ホームスタジアム名称:ソユーススタジアム(秋田市八橋運動公園陸上競技場)
  • 所在地:秋田県秋田市八橋運動公園1−10
  • 電話番号:018-823-1472
  • URL:秋田市 公式サイト

GOOGLE MAP


まとめ

秋田県ではこのほかにも、東京オリンピックの新種目として注目された「3×3(スリーバイスリー)」のプロチーム「秋田スティーラーズ」が創設されるなど、ますますバスケ熱が高まっています。

また、最近話題のコンピューターゲームで競う「eスポーツ」のプロチームとして「秋田ライジングウォ-ズ」が誕生しています。

DaiwaConsilio

投稿者の記事一覧

盛岡を愛し東北六県を愛し、歴史・グルメ・旅行・スポーツ・お酒・合唱大好きな元江戸っ子オヤジです。
東北の面白いもの、美味しいもの、良いところをご紹介します!

関連記事

  1. 【宮城県】ドラクエファンでなくても欲しい!発売後たった2分で完売…
  2. 【宮城県】東北の玄関口、仙台国際空港はお土産パラダイス!仙台国際…
  3. 【南東北】山形県、福島県で鉄印がもらえる第三セクター鉄道路線をご…
  4. 玉川温泉 【秋田県皆瀬】まるでRPGの世界のような「小安峡大噴湯」は温泉な…
  5. 三内丸山遺跡 青森県にある縄文時代の古代遺跡「三内丸山遺跡」
  6. 稲庭うどん 【秋田】食も観光も魅力満載!横手&湯沢エリア
  7. 【秋田県秋田市】3年ぶりの開催!秋田竿燈まつり2022!リニュー…
  8. 【青森県青森市】「青函連絡船・八甲田丸」のありし日の姿が蘇る!船…

ピックアップ

  1. カスタードプリンのようなお酒

ランダムピックアップ

  1. アーティストGOMAによってアート化した田舎館駅舎内
  2. こどもの国 観覧車
  3. 三百年の松
  4. ナメタガレイ
PAGE TOP