伝統工芸品

角館で見つけたい!絶対喜ばれるおすすめお土産たち

秋田の観光名所・角館は武家屋敷が連なり、歴史的情緒が漂う素敵な街です。春はしだれ桜、秋には紅葉が楽しめる点でも人気があります。

そんな角館には、秋田名物や伝統工芸品を扱うおしゃれな雑貨店が点在しているのですよ。ちょっと変わったお土産が欲しい、という人はぜひ覗いてみましょう。

おすすめのショップと、人気アイテムを紹介します。


角館さとくガーデン

View this post on Instagram

A post shared by Hideharu Otsuka (@hideharuotsuka)

角館のメインストリートである内町武家屋敷通りにあるお土産屋さん「角館さとくガーデン」では、秋田の名産品をたくさん取り揃えています。曲げわっぱや樺細工、和雑貨はどれもおしゃれで、お土産だけではなく自分用のものが欲しくなるでしょう。お店は広々としているので、芸術品鑑賞をするつもりで回れます。

おすすめのお土産

2,000円で購入できるミニ下駄が人気です。手のひらに乗るほど小さなミニ下駄は、伝統的な樺細工をアレンジした置物で、さまざまな工夫が凝らされています。

また、3,000円で購入できる樺細工を駆使して作られた「幸せの小箱」はモダンな逸品として人気があります。600円程度で購入できるさくらキャンドルはピンク色がかわいらしく、お土産にすると喜ばれるでしょう。

INFORMATION

名称角館さとくガーデン
所在地秋田県仙北市角館町東勝楽丁26
電話番号0187-53-2230
公式URLhttp://satoku-garden.com/
GOOGLE MAP

さんさん

View this post on Instagram

A post shared by Wataru Tokita (@tw0205)

角館駅から徒歩10分でアクセスできる「さんさん」には、角館の桜や祭りをモチーフにしたユニークなグッズを製造・販売しています。秋田ならではのお土産が欲しいと思っている人はぜひ行ってみましょう。

おすすめのお土産

定番人気は1,000円で販売されている手ぬぐい。桜や祭り、雪見の白梅など、角館の春夏秋冬を図柄にしたこだわりの手ぬぐいです。浴衣のようにたたまれていて、見た目にもおしゃれです。

また、ちりめん細工でひとつひとつ手作りされた「さくら咲くストラップ」や「ぷっくり半纏ストラップ」も人気があります。

INFORMATION

名称さんさん
所在地秋田県仙北市角館町中町11
電話番号0187-55-5503
公式URLhttp://sunsun-kikaku.com/
GOOGLE MAP

角館歴史村・青柳家

View this post on Instagram

A post shared by 福田 昌言 (@masayukf9)

角館歴史村・青柳家は、工芸実演が見られる武家のテーマパーク。広大な仕切りには、母屋をはじめ、武家道具館や武器庫、秋田郷土館など見どころが満載で、貴重な資料も展示されています。

郷土料理が味わえる食事処や、おしゃれなカフェで休憩するのもいいですね。ギフトショップではイタヤ細工で作られた工芸品が販売されています・

おすすめのお土産

イタヤカエデの木を帯状にして編み込んだ角館の工芸品である左馬。幸せを運ぶといわれていて、縁起物として人気があります。躍動感のある左馬は400円で購入できるので、ひとつ手に入れてお守りにしてはいかがでしょうか。

INFORMATION

名称角館歴史村 青柳家
所在地秋田県仙北市角館町表町下丁3
電話番号0187-54-3257
公式URLhttp://www.samuraiworld.com/
GOOGLE MAP

まとめ

どのギフトショップでも、伝統を大切にしつつ普段使いできるような、現代的なデザインを取り入れたお土産が販売されています。おしゃれな友達のお土産として選ぶと喜ばれそうですね。角館を観光しながら、気になるショップを覗いてみましょう。


Harumaki

投稿者の記事一覧

元旅行会社添乗員のライターです。東北で好きな場所は宮城県にある御釜と青森県の奥入瀬渓流。温泉巡りも好きで、日帰り湯をよく利用しています。

関連記事

  1. 獅子ヶ鼻湿原 鳥海山の裾野に広がる神秘的な森の空間《獅子ヶ鼻湿原》
  2. 【宮城県】新名物!?ほやたまごとは?仙台駅のほやガチャや販売店も…
  3. 【岩手県盛岡市】赤武とは?岩手の若者が造る新しい日本酒をご紹介
  4. 【秋田県】平福百穂とは?作品から鑑賞できる場所まで詳しくご紹介
  5. 【岩手県】見つけたら即ゲット!佐々木朗希投手お気に入りのご当地調…
  6. 【秋田】花と史跡と温泉が同時に楽しめる!由利本荘市の史跡《本荘公…
  7. 【秋田】久保田城址を一望!芸術と眺望の《秋田県立美術館》
  8. 【青森県】梅とあんず、どっちがどっち?|青森の美しくて美味しい郷…

ピックアップ

  1. COFFEE STOUT
  2. カスタードプリンのようなお酒

ランダムピックアップ

  1. 猪苗代湖
  2. 立石寺(山寺)
  3. 新花巻駅
PAGE TOP