東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

施設

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 施設
慈恩寺の山門

【山形県寒河江市】大河ドラマで有名?「大江氏」と寒河江市とは?名古刹...

大河ドラマ【鎌倉殿の13人】の中で重要人物の一人「大江氏」が統治、発展させたといわれる寒河江市。その寒河江市にある名古刹「慈恩寺...

ikokeikoke2023.08.21

【福島県飯舘村】自然に恵まれた最も美しい村「までいな村いいたて」

飯舘(いいたて)村は、阿武隈山系北部の標高400mの高原にある美しい自然に囲まれた村です。 飯館村は豊かな自然と共生しながら「日...

natsukinatsuki2023.08.18

月山高原

【山形県庄内地方】夏休みはタイムスリップ!庄内にある映画ロケセットと...

山形県庄内地方にある映画ロケセットが時代劇そのままに、まるでタイムスリップしたような感覚を楽しめると話題になっています。 自然に...

ikokeikoke2023.08.17

内蔵を持つ独特な商家が立ち並ぶ保存地区「横手市増田町」【秋田県】

増田の町並みの特徴は、“蔵の町”といわれるのに、町並みを散策しても“蔵”らしきものが見当たらないことに尽きます。通りには江戸時代...

NORIJUNNORIJUN2023.08.16

【宮城県】大規模な地すべり災害から学ぶ栗駒山麓ジオパーク

栗駒山(くりこまやま)は、宮城、岩手、秋田の県境に位置する標高1,626mの火山です。岩手県では須川岳(すかわだけ)とも呼ばれて...

NORIJUNNORIJUN2023.08.10

【福島県猪苗代町】磐梯高原南ヶ丘牧場で大自然と触れ合おう

磐梯高原南ヶ丘牧場は、磐梯山が一望できる開放的な牧場です。日本では希少な「ガーンジィ牛」のミルクで作った様々な乳製品が人気。今回...

natsukinatsuki2023.08.07

【福島県いわき市】地元民が教える!スパリゾートハワイアンズ攻略法

夏休みといえば海にプール、そしてハワイアンズ!スパリゾートハワイアンズの広大な敷地内には、ホテルや温泉、プールなどがあり、季節を...

natsukinatsuki2023.07.28

【山形県鶴岡市】4か所の国民保養温泉地が集まる鶴岡市

鶴岡市には、「湯田川温泉(ゆたがわおんせん)」「あつみ温泉」「湯野浜温泉(ゆのはまおんせん)」「由良温泉(ゆらおんせん)」という...

NORIJUNNORIJUN2023.07.26

【福島県須賀川市】ムシテックワールド|夏休みの自由研究に困ったらここ...

ムシテックワールドは福島県須賀川市にある体験型の科学館です。昆虫をテーマに、自然科学を体験的に学べます。 ピカピカの泥団子を作っ...

natsukinatsuki2023.07.24

【福島県】話題性抜群!道の駅ふくしまで買える「特産の桃」を使った加工...

フルーツ王国福島!その中でもこれから旬を迎える「桃」は全国第2位の生産量を有し、全国生産の20%を占めています。 6月下旬から9...

natsukinatsuki2023.07.21

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 46
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮城県北~...
  • しまぬきのこけし缶00
    お土産
    しまぬきの「こけし缶」はコレクション心をくすぐるカタチに残る仙台土産...
  • 中新田打刃物 自動車廃材アップサイクル包丁
    東北のニュース
    トヨタ自動車が取り組む新たな価値創造!自動車廃材が伝統工芸品に生まれ...
  • 石雲寺の石碑
    歴史
    伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋【宮城県】
  • 青森県
    日本最北の私鉄「津軽鉄道」ただの鉄道ではない沿線の魅力ご紹介します【...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    津軽海峡育ちの「海峡サーモン水煮」は極上のグルメ缶詰【青森県むつ市】
  • お菓子
    いわき銘菓「じゃんがら」とは?まろやかな口どけがクセになる和菓子【福島県】
  • 歴史
    仙台城の大手門跡近くにあるのはフリーメイソンの石碑?という仙台ミステリー【宮城県】
  • 土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川河口の土...
  • 江戸時代に最上川の舟運で活況を呈した大石田町の歴史【山形県】
  • 横手盆地で繰り広げられた骨肉の争い「後三年合戦」【秋田県】
  • 織田信長
    織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹介【山形県】
  • 奥の細道5
    【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出羽の国へ
  • 【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 【連載①:前九年の役・後三年の役】平安時代末期の奥羽戦役はなぜ起こった...
  • 秋田せんべろ
    秋田市内の老舗繁華街「川反」界隈のせんべろ酒場3選!【秋田県】
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • NY・タイムズ紙で世界で2番目に行くべき旅先に選ばれた盛岡市の魅力を地元...
  • 秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • 清河八郎
    新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは?【山形...
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
片倉家御廟所
伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮...
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
【宮城県登米市】厄除け八幡の信仰と千年の歴史を持つ神秘の森|...
ひな祭り
山形が雛で染まる!古代雛や京雛そしてつるし雛まで山形各地のお...
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
【福島県二本松市】二本松伝統の祭り4選!見どころを紹介します
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島...
なまはげ
男鹿真山伝承館でなまはげに会おう!なまはげ館では男鹿のなまは...
古関裕而像
古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の...
6男5女の母! 伊達政宗の祖母、久保姫とは?【福島県・宮城県】
夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩...
「花と歴史の郷 蛇の鼻」は季節折々の花を楽しめる庭園!【福島県...
【山形県米沢市】秋まつりシーズン到来!収穫の秋は美味しいぞ!...
【山形県南陽市】山形県最古の神社、南陽市の熊野大社には三羽の...
学校
藩校致道館と到道博物館は庄内地方の時代劇スポット!【山形県鶴...
【連載①:前九年の役・後三年の役】平安時代末期の奥羽戦役はなぜ...
【岩手県釜石市】釜石湾を見守る巨大仏、東北三大巨大仏の一つ「...
【おすすめの秋祭り:青森編】青森の秋祭りとご当地グルメをご紹介!
会津藩校日新館(戟門)
白虎隊が学んだ「日新館」は日本有数の藩校!ならぬことはならぬ...
【福島県猪苗代町】火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織り...
十二支
津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
奥の細道3
【連載:奥の細道を辿る③】仙台を発った芭蕉と曾良は塩竈から舟で...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.