東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

宮城県

  • HOME
  • Home
  • 宮城県

仙台で人気のパンケーキ店、集めてみました!

近頃、急速に発展している仙台駅! そんな仙台駅周辺で、話題のパンケーキ屋さんを集めてみました! あなたはどのパンケーキがお好みで...

NEFT(ネフト)編集部2016.12.19

(C)感覚ミュージアム

【宮城県】全国初!人間の感覚をテーマにしたミュージアム「感覚ミュージ...

体験型のミュージアムといえば小さな子どもからお年寄りまであらゆる世代の方々が楽しめますが、宮城県大崎市にある「感覚ミュージアム」...

ちもん2016.12.12

錦ケ丘ヒルサイドモール

【宮城】子供が楽しいアウトレットモール「錦ケ丘ヒルサイドモール」

アウトレットモールと言えば若者向けのファッションモールなイメージがありますが、宮城県には子ども向けのアウトレットモールがあること...

ちもん2016.12.05

花畑

【宮城】春から秋まで楽しめる!季節の花畑スポット3選

宮城県で四季を感じることができる花畑スポットをご紹介します! 国営 みちのく杜の湖畔公園 shi-kさん(@shizuko112...

NEFT(ネフト)編集部2016.11.30

道の駅 村田

【宮城】仙台発!遠刈田温泉を全力で満喫するプラン!

遠刈田温泉は県内有数の温泉地。仙台からもそう遠くない上に、温泉街周辺にも楽しめるポイントがたくさんあります。仙台駅にたどり着いた...

ちもん2016.11.27

石ノ森萬画館

【宮城】仮面ライダーにサイボーグ009!漫画家・石ノ森章太郎の世界を...

石ノ森萬画館は、石巻市にある宮城県出身の漫画家・石ノ森章太郎の作品を展示しているミュージアムです。 仮面ライダー、サイボーグ00...

ちもん2016.11.25

仙台市天文台-外観

【宮城】広い展示室にナイトプラネタリウム!宇宙を学べる「仙台市天文台」

仙台駅から車で30分、閑静な住宅街の外れに、仙台市天文台はあります。 2008年に西公園から錦ケ丘へ移転してリニューアルオープン...

ちもん2016.11.15

甘酒ラテ

【宮城】仙台に着いた瞬間から楽しめるドリンク3選

JR仙台駅で電車や新幹線を降りた瞬間から、いきなり仙台を楽しんでみませんか?実は仙台駅構内と隣接する駅ビル「エスパル」の2カ所に...

ちもん2016.11.08

気仙沼大島

【宮城】海沿いにあるおすすめ景勝地3選

宮城県の海沿いでは、風光明媚な絶景が楽しめると同時に、多彩な海の幸を味わうことができます。 三陸の海には周辺の山地から豊富な養分...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.31

松島 鐘島

【宮城】宮島・天橋立と並ぶ日本三景の一つ「松島」

松島とは、宮城県の松島湾と、その周囲に存在する260あまりの諸島、そして一帯を取り囲む丘陵を総称したものです。 長い年月をかけて...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.24

  • 
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 歴史
    盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
  • 歴史
    【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「...
  • 歴史
    日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋田県】
  • 宮城のご当地納豆
    食品
    北から南まで!スーパーで買える宮城県のご当地納豆7選!【宮城県】
  • 民間信仰
    鹿角市に眠るピラミッド伝説、その名はクロマンタ!【秋田県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    伝統野菜うこぎとは?由来やおいしい食べ方を紹介【山形県米沢市】
  • 郷土料理
    【岩手県】くるみ豆腐とは?地元で愛される理由から作り方まで詳しくご紹介
  • 郷土料理
    【青森県】穀物中心とした江戸文化からオリジナルの料理へ!青森が生んだご当地グルメ「八戸せ...
  • ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 奥の細道2
    【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 山形城の本丸一文字門
    広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
  • 大寶館
    北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】
  • 奥の細道5
    【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出羽の国へ
  • 【秋田県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ秋田県のおススメ温泉3選!
  • 山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • 三本木館山公園(大崎市)
    水と生きる耕地、世界農業遺産に認定された「大崎耕土」【宮城県】
  • 旧国鉄ブルートレインに宿泊できる「小坂鉄道レールパーク」【秋田県】
寒立馬
本州最北端「尻屋崎灯台」の足もとに放牧される寒立馬【青森県東...
【福島県猪苗代町】火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織り...
【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史につい...
【戊辰戦争時の福島県】会津・白河・棚倉・二本松…その他諸藩の決...
会津地方の南部「南会津」に残る貴重な文化財を巡る【福島県】
戊辰戦争時の弾痕跡
戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
【福島県】野口英世の足跡をたどるおすすめスポット4選!
「しのぶもちずり」とはどんな意味?関連スポットや民話などを紹...
宮城の武将
宮城県の戦国武将3選!伊達政宗・片倉景綱・伊達成実
【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた...
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
真山の万体仏
一万体以上の地蔵菩薩が壁を覆いつくす真山の万体仏【秋田県男鹿市】
白石城と石碑
宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白...
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(1)】松島と並び称されるも...
青麻神社の入り口
月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
阿仁鉱山
江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北...
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原
【宮城県丸森町】江戸後期から町を見守るお屋敷!斎理屋敷で時の...
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
数奇な運命から日本初の世界一周をすることとなった仙台藩出身者...
べんべこ太郎伝説
犬と狸の激戦の伝承「べんべこ太郎伝説」が残る妙見神社【山形県】
【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が...
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
【福島県福島市】 後世に残したい福島県の文化財「福島市民家園」
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…