東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北のグルメ

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
あま酒

【宮城県】米どころだから楽しめる!県内の美味しい甘酒!

宮城県は米どころとして有名です。平成27年の統計によると、宮城県の耕地面積は日本全国で8位。その内、田んぼに限ると全国で4番目の...

ちもん2017.02.03

カスタードプリンのようなお酒

【宮城】他では絶対に売っていない伝統三百年のたまご酒

風邪を引いたらたまご酒。と言う言い伝えを聞いたことがありますか?家庭の医学として親しまれてきたたまご酒ですが、仙台では江戸時代か...

ちもん2017.02.02

主婦の店さいち

ローカルスーパー主婦の店さいちの秋保おはぎは1日2万個も売れる!?【宮...

仙台旅行の際に、食べてほしいものが3つあります。ひとつは「ずんだシェイク」もうひとつは「牛タン定食」そして最後は「秋保おはぎ」で...

ちもん2017.02.01

山形風芋煮

山形市で行われる日本一の芋煮フェスティバルへ行こう!【山形県】

皆さんは、「芋煮」と聞くとどのようなものをイメージ持ちますか?? その名のとおり、芋煮とは「芋を煮たもの」です。東北地方では、春...

NEFT(ネフト)編集部2017.01.31

大内宿の高遠そば(ねぎそば)

【福島県南会津】大内宿で『高遠そば』を堪能しよう!

福島県で1位、2位を争う観光スポットと言えば、大内宿!昔から変わらないその風景が魅力ですよね。 江戸時代にタイムスリップしたかの...

NEFT(ネフト)編集部2017.01.13

蔵王のたまごぷりん

プリン県宮城の有名店、蔵王町の「森の芽ぶき たまご舎」

宮城県は、日本有数のプリン県だということを知っていますか? 2014年の調査によると、宮城県のプリンの消費量は全国で2位。 日本...

ちもん2016.12.29

強いコシと硬さが魅力!そば処・山形で見つけた人気の蕎麦店3選!

山形県はコシの強い蕎麦が有名です!昔ながらの田舎そば、そば粉の中心部だけを使用した更科そば、そしてサクサクの天ぷら。本場の蕎麦を...

NEFT(ネフト)編集部2016.12.27

仙台で人気のパンケーキ店、集めてみました!

近頃、急速に発展している仙台駅! そんな仙台駅周辺で、話題のパンケーキ屋さんを集めてみました! あなたはどのパンケーキがお好みで...

NEFT(ネフト)編集部2016.12.19

コッペパン

【岩手県】盛岡市民のソウルフード?「福田パン」のコッペパン

岩手県盛岡市へ旅行に来たなら、絶対に食べてほしいのが福田パンです。福田パンは盛岡人にとってのソウルフード。 盛岡に住む人で、これ...

ちもん2016.12.12

山寺

山形有数の観光スポット立石寺(山寺)を思いっきり満喫しよう!

山形県山形市にある通称「山寺」は県内有数の観光スポットです。頂上にある立石寺までは、石段を登ります。登りきったあとに見る景色は、...

NEFT(ネフト)編集部2016.11.30

  • 
  • 1
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 一庵の二色板そば
    食事
    美味しくてボリューム満点、その上コスパもいい!天童市のそば処「一庵」...
  • 作並温泉のこけし
    神社・仏閣
    温泉に自然にウイスキー!仙台の奥座敷「作並温泉」の知られざる魅力!【...
  • 知恵の鉛筆
    神社・仏閣
    受験生の聖地!東北随一の知恵の菩薩様「亀岡文殊」【山形県】
  • 南部こけしの表情
    伝統工芸品
    南部こけし – 無彩が特徴のちょっと変わり種な伝統こけし【岩手県】
  • 戊辰戦争時の弾痕跡
    古建築
    戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 千日餅
    食事
    【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!
  • 郷土料理
    秋田の伝統野菜「とんぶり」はダイエットに効果的?栄養価からレシピまで詳しく解説
  • 郷土料理
    青森は隠れた馬肉の産地!なぜ馬肉文化が広まったのか理由を解説
  • 旧若柳駅駅舎
    「くりでんミュージアム」で実際に走っていた列車の運転体験!【宮城県】
  • 【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山が残した...
  • 檜枝岐歌舞伎
    村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
  • 最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
  • オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅【山形県】
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 盛岡せんべろ
    北東北最大のせんべろ天国「盛岡市」地元民が集うせんべろ酒場5選!【岩手...
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 酒田せんべろ
    「酒田」と「鶴岡」は老舗の大衆酒場と焼き鳥店と立ち呑みでせんべろ!【...
  • 大崎せんべろ
    県北の中核都市・大崎市の「古川駅」周辺はせんべろ酒場の宝庫!【宮城県】
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 500年以上続く朝市と「乳房を持つケヤキ」がある五城目町【秋田県】
  • 【宮城県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ宮城県のおススメ温泉3選!
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • 黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
【青森県下北半島】ジオパーク下北半島。本州最北端の半島に湧く...
仙台市博物館
【宮城】伊達家所蔵の超貴重な資料ばかり!仙台市博物館へGO!
オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅...
随身門
仙台東照宮で静けさと賑わいを感じてみよう!【宮城県】
岩手の武将
岩手県の戦国武将3選!南部晴政・南部信直・九戸政実
「しのぶもちずり」とはどんな意味?関連スポットや民話などを紹...
久保田藩や庄内藩に挟まれて本荘・亀田・矢島各藩が割拠していた...
【岩手県】縄文の炎・藤沢野焼祭2022が開催へ!オリジナル縄文土...
【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?
佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
十二支(2)
会津十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:福島編
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
【秋田】有名学者が生み出した陶器?《阿仁焼》
3体の大型立佞武多
【青森県五所川原】ド迫力!「五所川原立佞武多」の歴史と感動が...
【山形県】暑い夏を乗り切る秘策は山形にあり?山形の「冷やし文...
鹽竈神社と志波彦神社
昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦...
奥の細道5
【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出...
だんぶり長者
「だんぶり長者」とは?芋焼酎の名前にもなった昔話を詳しく解説...
盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
【戊辰戦争時の山形県】庄内・米沢・山形・上ノ山・天童・新庄各...
平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島...
宮城・岩手県境に伝わる来訪神行事「米川の水かぶり」|現地レポ...
仙台駅前アーケードのタイルが示す江戸時代の水路跡?ブラタモリ...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…