東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
八甲田山

【青森】大岳を主峰とした18の山々からなる火山群「八甲田山」

日本百名山の一つ、八甲田山 八甲田山は青森県青森市の南側にある複数の火山の総称で、日本百名山に数えられています。 八甲田山という...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.13

安達太良山

日本百名山にも数えられる福島の活火山「安達太良山」

今も活動が観測され続けている活火山 安達太良山は、古くは万葉集や高村光太郎の「智恵子抄」にも登場し、多くの人々に愛されてきた福島...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.11

猊鼻渓

近隣住民でも知らない者がいた岩手の秘境「猊鼻渓」

明治以前より絶対の秘境として、近くに住む者でさえ知らないこともあったとされる猊鼻渓は、岩手県で最初の国の名勝(1923年)に指定...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.11

五色沼(青沼)

【福島県】様々な色彩を見ることができる裏磐梯の湖沼群「五色沼」

五色沼は正式には五色沼湖沼群といいます。福島県の北塩原村にあります。磐梯朝日国立公園内にあり、磐梯山南側の猪苗代湖側に対して北側...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.05

千秋公園

秋田市随一の桜の名所「千秋公園」

佐竹氏の居城久保田城の跡が整備された公園 秋田県秋田市の千秋公園は秋田藩主・佐竹氏の居城である久保田城の跡です。明治29年に長岡...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.05

上杉神社

【山形】戦国大名上杉謙信を祀る「上杉神社」

山形県の観光スポットの代表的なものの一つに上杉神社があります。JR米沢駅からバスで10分、上杉神社前で下車し徒歩5分のところにあ...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.05

毛越寺(入口)

日本最古の庭園「浄土庭園」がある世界遺産「毛越寺」【岩手県】

岩手県平泉町にある毛越寺(もうつうじ)は、薬師如来(やくしにょらい)立像を本尊とする天台宗の寺院で850年に慈覚大師円仁によって...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.05

円通院の庭園

【宮城県松島町】小堀遠州作の庭園が美しい宮城の苔寺「円通院」

松島にある伊達家ゆかりの寺院 宮城県松島町にある円通院は、伊達政宗の孫にあたる伊達光宗の菩提寺で、本尊は聖観世音菩薩。伊達政宗が...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.04

青森県立美術館

【青森】棟方志功や寺山修司、奈良美智など青森県出身の芸術家の作品を多...

青森を代表する観光名所 青森県立美術館は、2006年7月に開館した美術館で、地元の方からは「県美」と呼ばれています。三内丸山遺跡...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.04

角館武家屋敷

【秋田】江戸時代の武家屋敷通り「角館武家屋敷」

江戸時代の街並みが残る場所 角館武家屋敷は、秋田県仙北市の角館地区に残っている、江戸時代の中下級武士たちの一連の屋敷のことをいい...

NEFT(ネフト)編集部2016.10.04

  • 
  • 1
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 民間信仰
    夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩手県】
  • 郷土料理
    青森名物のっけ丼の元祖「青森魚菜センター」!いざ食材の大海原へ!
  • 医王寺の山門
    神社・仏閣
    義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福島県】
  • 火伏せの虎舞
    現地レポート
    火伏せの虎舞|強風と火事から町を守る願いが込められた伝統芸能【宮城県】
  • 十二支(3)
    神社・仏閣
    仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    宮城県産の高級大豆「ミヤギシロメ」とは?味わえるお店も紹介!
  • 青森県
    津軽の花見グルメ「トゲクリガニ」の魅力に迫る!毛ガニより美味しい?【青森県】
  • はたはた寿司
    郷土料理
    はたはた寿司とは?美味しい時期から作り方まで詳しくご紹介【秋田県】
  • 度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【秋田県秋...
  • 武士でありながら日本初の西洋画「秋田蘭画」を生み出した天才画家「小田...
  • 【宮城県】松島絶景見るなら「四大観!」圧巻、絶景の展望詳しく説明します。
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 【秋田県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ秋田県のおススメ温泉3選!
  • 黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:由利本荘編】日本がユーラシア大陸だった頃の...
  • 奥の細道5
    【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出羽の国へ
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 山形城の本丸一文字門
    広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
  • 【秋田県】のおすすめローカル鉄道路線4選!バラエティに富んだ秋田の地方...
  • 盛岡の魅力を深堀り!地元民おすすめソウルフード7選!【岩手県】
  • 古関裕而像
    古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の音楽家【...
  • 【山形県】のおすすめローカル鉄道路線2選!美食の宝庫山形はローカル線天国
  • 日和山公園の北前船
    藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山形県】
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
上杉鷹山が雨乞い?米沢愛宕神社は境内に芸能神社も。背景にはあ...
青函連絡船・八甲田丸のありし日の姿が蘇る!船内で悠久の歴史を...
【福島県天栄村】茅葺き屋根の温泉宿が2軒。ノスタルジックな風情...
【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞...
清河八郎
新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは...
山形城の本丸一文字門
広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
【福島県会津若松市】会津若松を中心に北会津エリアを巡る「会津...
光禅寺入口の最上家の家紋
出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅...
恐山
【青森県】むつ市にある日本三代霊場の一角「恐山」
【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツ...
田沢湖の辰子姫伝説
日本一深い湖「田沢湖」に伝わる神秘的なお話「辰子姫伝説」とは...
【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史につい...
【福島県】野口英世の足跡をたどるおすすめスポット4選!
仙台市博物館
【宮城】伊達家所蔵の超貴重な資料ばかり!仙台市博物館へGO!
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
会津藩校日新館(戟門)
白虎隊が学んだ「日新館」は日本有数の藩校!ならぬことはならぬ...
佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
【秋田県】鹿島様とは?秋田県に伝わる人形道祖神信仰を詳しく解説
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県...
「花と歴史の郷 蛇の鼻」は季節折々の花を楽しめる庭園!【福島県...
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.