東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
定義山参道

仙台といえば!地元民も大好きな三角あぶらあげと定義山【宮城県】

笹かまや牛タンなど、宮城県のお総菜も美味しいものが揃っていますが、お土産としてはベタだと言わざるを得ません。 ちょっと変わったものを贈りたいのなら、定義山の「定...

ちもん2017.02.08

いま話題!山形で人気のゲストハウス3選

「ゲストハウス」という名前を聞いたことはありますか?? 今、旅好きの間で人気の「ゲストハウス」 そしてアットホームなお宿が多い「民宿」もジワジワと人気に火がつい...

NEFT編集部NEFT編集部2017.01.19

大内宿の高遠そば(ねぎそば)

【福島県南会津】大内宿で『高遠そば』を堪能しよう!

福島県で1位、2位を争う観光スポットと言えば、大内宿!昔から変わらないその風景が魅力ですよね。 江戸時代にタイムスリップしたかのような気分に浸れるレトロな雰囲気...

NEFT編集部NEFT編集部2017.01.13

運気アップにオススメ!岩手県でパワースポット巡りの旅!

訪れるだけで運気が上がるパワースポット。最近、とても人気ですよね!今回は岩手県にあるパワースポットを集めてみました!何かでお悩みの方、心機一転したい方、必見です...

NEFT編集部NEFT編集部2016.12.28

アンパンマンと子どもたち

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールは発展を続ける仙台駅東口に出来た新たな観光名所です。 アンパンマンの世界を疑似体験できる体験型ミュージアムとして、子ど...

ちもん2016.12.26

(C)感覚ミュージアム

【宮城県】全国初!人間の感覚をテーマにしたミュージアム「感覚ミュージ...

体験型のミュージアムといえば小さな子どもからお年寄りまであらゆる世代の方々が楽しめますが、宮城県大崎市にある「感覚ミュージアム」もそんな体験型ミュージアムのひと...

ちもん2016.12.12

錦ケ丘ヒルサイドモール

【宮城】子供が楽しいアウトレットモール「錦ケ丘ヒルサイドモール」

アウトレットモールと言えば若者向けのファッションモールなイメージがありますが、宮城県には子ども向けのアウトレットモールがあることを知っていますか?仙台駅から車で...

ちもん2016.12.05

山寺

山形有数の観光スポット立石寺(山寺)を思いっきり満喫しよう!

山形県山形市にある通称「山寺」は県内有数の観光スポットです。頂上にある立石寺までは、石段を登ります。登りきったあとに見る景色は、まさに絶景!観光客が後絶えず訪れ...

NEFT編集部NEFT編集部2016.11.30

花畑

【宮城】春から秋まで楽しめる!季節の花畑スポット3選

宮城県で四季を感じることができる花畑スポットをご紹介します! 国営 みちのく杜の湖畔公園 shi-kさん(@shizuko1120)が投稿した写真 –...

NEFT編集部NEFT編集部2016.11.30

小町堂

「小野小町のふるさと」といわれる秋田県湯沢市!絶世の美女にまつわる悲...

世界の三大美女の一人としても知られる小野小町。 平安時代の女流歌人であり百人一首や古今和歌集の和歌でも有名です。しかし、小野小町の生涯はあまり知られていません。...

NEFT編集部NEFT編集部2016.11.29

  • 
  • 1
  • …
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 86
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 鬼首の地獄谷遊歩道!沸き立つ湯気に間欠泉はまさに地獄の光景!?【宮城県】
  • 復元された大型掘立柱建物
    「三内丸山遺跡」は本州最北の地にある日本最大規模の縄文遺跡【青森県】
  • 石雲寺の石碑
    伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋【宮城県】
  • 大安寺にある留守家墓所
    奥州水沢に息づく水沢伊達家・留守氏の菩提寺「大安寺」【岩手県】
  • 第2弾!秋田の道の駅ソフトクリーム4選!県内陸の米どころで人気のソフト...
  • 宮沢賢治と岩手の風景 — 作品に映る故郷の物語
キーワードで検索
ピックアップ
  • 【福島県】お土産にいかが?ふくしまらしい「桃味」のお菓子&ジュースが...
  • 【岩手県】くるみ豆腐とは?地元で愛される理由から作り方まで詳しくご紹介
  • 「東家本店」はわんこそば発祥の老舗!夏限定のサラダそばも人気!【岩手...
  • 凍み餅
    凍み餅を食する|生活の知恵が生んだ究極の保存食【福島県】
  • 青森は隠れた馬肉の産地!なぜ馬肉文化が広まったのか理由を解説
  • 「八戸前沖さば」とは?旬の時期やおすすめの調理法をご紹介【青森県】
  • 「青森=メロン」の時代が到来?つがる市が誇る高品質メロンの魅力に迫る...
  • 円盤餃子1
    福島市の「円盤餃子」って何?おすすめのお店や歴史を紹介【福島県】
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 【秋田のささら踊り:後編】ささら踊りは落胆する佐竹のお殿様を慰めたも...
  • ゴジラやガメラがいる男鹿半島南西端の「潮瀬崎」と”秋田のウユニ塩...
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 三湖伝説の三匹の龍神(南祖坊・八郎太郎・辰子)
    【北東北の三湖伝説:前編】三県を股にかける壮大な民間伝承「三湖伝説」...
  • 夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩手県】
  • 木地山こけしの表情
    木地山こけし – 憂いを感じる独特な表情が特徴的な秋田の伝統こけし...
  • 小安峡大噴湯の全景
    小安峡大噴湯|至るところから湯気が噴き出す光景はまるで映画の世界!【...
原方刺し子
【山形県米沢市】原方刺し子は米沢の伝統と文化の象徴!
【福島県南会津郡】那須火山帯の豊富な温泉が魅力。「大内宿」や...
伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
【おすすめの秋祭り:宮城編】秋を彩る伊達家の威風と街中にあふ...
【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?
だんぶり長者
「だんぶり長者」とは?芋焼酎の名前にもなった昔話を詳しく解説...
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用したグルメを味わえる...
【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤...
【青森県】青森県の名水8選!青い森が育む清涼な涌水の宝庫!
秋田県知事はお殿様って本当?愛されエピソードをまるごと紹介!...
【第三回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 大地震に遭遇【秋田...
十二支
津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
【山形県米沢市】米沢ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”...
奥の細道1
【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越...
黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…