施設

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

アンパンマンと子どもたち

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールは発展を続ける仙台駅東口に出来た新たな観光名所です。
アンパンマンの世界を疑似体験できる体験型ミュージアムとして、子どもだけでなく大人にも夢と希望と笑顔をプレゼント!
そんな仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの魅力を紹介します!

アンパンマンと子どもたち

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

子どもワクワク!ミュージアムゾーン!

ミュージアムへ入場すると『おでむかえひろば』でアンパンマンの仲間達とご対面!
人気キャラクター達のジオラマは、見ているだけでワクワクが止まりません。
そして『にじのさかみち』を抜けると、そこはいよいよアンパンマンの世界!
キャラクターになりきってみたり、その姿を写真に残したり、思い思いの楽しみ方で施設を満喫できます!

私のオススメは『パンこうじょうのおか』です!
ここではアンパンマンとメロンパンナちゃんの顔やアニメさながらのセットを使って、パンづくりごっこが楽しめるのですが、これがまた本当にアニメそのままなんです!
ジャムおじさんになった気分で記念撮影しちゃいましょう!

フードゾーンでキャラクターパンを食べよう!

ミュージアムゾーンでひとしきり遊んだら、お腹もぺこぺこになってしまいます。
そんなときはフードゾーンで食事タイムです!
アンパンマンの世界観をイメージして作られた数々の料理は、味はもちろん見た目でも楽しませてくれます!

中でも目を引くのは『ジャムおじさんのパン工場』!
店内にはアンパンマンのキャラクターの顔をしたパンがずらり!
自分の好きなキャラのパンを食べれば、元気100倍まちがい無しです!

さまざまなキャラクターの般

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

好きなキャラが多すぎて選べないというあなたには、仙台限定販売のずんだアンパンマンがオススメ!
仙台名物の『ずんだ』のあんがたっぷりつまったパンは、つぶつぶした食感が最高です!
せっかく仙台に来たのですから、是非食べてみて下さい!

大人も楽しいおみやげがいっぱい!

アンパンマンミュージアムのおみやげを選ぶなら、ミュージアムショップは外せません。
ミュージアムショップは、無料で入場できるショッピングモールではなく、ミュージアム内にある小さな店舗です。
ここでしか買えない限定商品は大人でも使えるかわいくてオシャレなものばかり!
モールエリアに行く前に、絶対に立ち寄って欲しいお店です!

もちろんショッピングモールも大興奮です!
ものすごい数のグッズが並んでいるのですが、私がおみやげに選ぶなら断然森の本屋さんの『紙芝居』!
箱が紙芝居の台に変身するので、本格的な読み聞かせが自宅で出来るのです!
子どもがいる家庭ならきっと喜んでくれますよ!

まとめ

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールは、駅から徒歩で来れるので旅のはじまりや終わりにぴったりの施設です。
旅の思い出づくりのお供に、夢と希望と笑顔を連れていくなら、ぜひ来てみて下さい!

INFORMATION

名称仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
所在地
〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101−14
電話番号022-298-8855
公式URLhttp://www.sendai-anpanman.jp/
GOOGLE MAP

ちもん

投稿者の記事一覧

旅と笑いをこよなく愛する薄毛ライター。
髪を剃ることで薄毛を隠すナイスガイ!
文章で東北を笑顔にするために、北へ南へ走り回ります!

関連記事

  1. 【宮城】藤田喬平ガラス美術館は、松島で一番フォトジェニック!
  2. 【宮城県丸森町】江戸後期から町を見守るお屋敷!斎理屋敷で時の流れ…
  3. 出羽三山 【山形】全国的にも有名な山岳信仰の場「出羽三山」
  4. 宮城県仙台市で『ジョジョの奇妙な冒険』誕生30周年記念“ジョジョ…
  5. 【宮城県】県産大豆ミヤギシロメとは?絶品スイーツや豆腐が食べられ…
  6. シベールファクトリーパーク シベールファクトリーパークでラスクが出来るまでを見学しちゃおう!…
  7. 定禅寺ストリートジャズフェスティバル01 日本最大の市民音楽祭「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」
  8. 【山形県】山形県ローカル線の旅!米、フルーツ、日本酒、ワインの宝…

ピックアップ

  1. 試飲

ランダムピックアップ

  1. コッペパン
  2. 温泉
  3. むすび丸
PAGE TOP