東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

PICK UP

  • HOME
  • Home
  • PICK UP

【岩手県盛岡市】わんこそば?それとも冷麺?名物を味わえる盛岡市の名店...

岩手県盛岡市といえばかつてわんこそばが有名でしたが、近年は盛岡冷麺やじゃじゃ麵が注目されていて「麵の街」と呼ぶことができます。岩...

HarumakiHarumaki2017.04.26

【宮城】クライマーの視点からみた金華山の大自然が素晴らしい!

THE NORTH FACEのジャパンサイトにて公開されているスペシャルムービー THE NORTH FACEのジャパンサイトに...

NEFT(ネフト)編集部2017.04.12

エヴァキービジュアル

仙台上陸!ヱヴァンゲリオンと日本刀展に行ってきた!

日本アカデミー賞で7部門受賞したり、Blu-rayの特典が豪華すぎたりと話題が絶えないシンゴジラ。 その総監督である庵野秀明氏の...

ちもん2017.03.31

東北の四季の美しさを伝えるTOHOKU JAPANの新作動画「Winter Lights in To...

Autumn Colors in Tohoku に続く東北のPR動画第二弾 ムービー作家、永川優樹さんの手がける本動画は、東北観...

NEFT(ネフト)編集部2017.03.24

「政宗が育んだ“伊達”な文化」日本遺産認定シンポジウムに行ってきた!

2017年3月20日。 この日、伊達政宗生誕450周年記念プロモーションと平成28年度に日本遺産に認定された「政宗が育んだ“伊達...

ちもん2017.03.22

【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?

秋田県は日本の中でも北側にある雪国として知られています。そんな秋田県のお祭りは、一風変わったものや幻想的なものも多いのです。 例...

akoako2017.03.13

秋田県は日本有数の酒処!旅行したら購入したい日本酒5選

自然豊かな東北の県!《秋田県》とは 海に山々、そして山地に森と、秋田県はとにかく自然が豊かです。県内には鳥海山というたくさんの雪...

akoako2017.03.09

東北の秋の様々な美しさを切り取った動画「Autumn Colors in Tohoku」

Autumn Colors in Tohokuの素晴らしさは目を見張るものがあります。 光を存分にいかした風景から始まる超高画質...

NEFT(ネフト)編集部2017.02.17

千日餅

【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!

大正9年に創業以来、仙台にあって静岡のお茶を提供し続けてきたお茶の井ヶ田。常にお茶と向き合い「お茶と文化」を永遠の理念に掲げるお...

ちもん2017.02.15

カスタードプリンのようなお酒

【宮城】他では絶対に売っていない伝統三百年のたまご酒

風邪を引いたらたまご酒。と言う言い伝えを聞いたことがありますか?家庭の医学として親しまれてきたたまご酒ですが、仙台では江戸時代か...

ちもん2017.02.02

  • 
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 安久津八幡神社の三重塔
    神社・仏閣
    置賜地方唯一の三重塔があるのに歴史に謎が多い安久津八幡神社【山形県】
  • お菓子
    【宮城県仙台市】甘露が織りなす冬の幻、九重本舗玉澤「霜ばしら」の歴史...
  • 会津東軍墓地「阿弥陀寺」
    神社・仏閣
    戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿弥陀寺【...
  • 青麻神社の入り口
    神社・仏閣
    月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
  • ウイスキーコレクション郡山
    現地レポート
    東北初のウイスキーイベント「ウイスキーコレクション郡山」体験レポート...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    温泉熱で作る伝統野菜「大鰐もやし」の魅力やレシピ、買える場所を紹介【青森県】
  • 高畠ワイナリーのサイン
    ワイン
    高畠ワイナリーで至福の一杯を!こだわり抜かれたワインと出会う【山形県】
  • 郡山ブランド野菜【グリーンスウィート】
    食品
    郡山ブランド野菜とは【グリーンスウィート編】料理して食べてみた!
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(1)】松島と並び称されるも大地震で...
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 【秋田県能代市】ロケット研究の最先端は能代市から。「能代ロケット実験場」
  • 弘前せんべろ
    ユニークなせんべろ酒場が混在する「弘前市」のおススメ店をご紹介!【青...
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • 武士でありながら日本初の西洋画「秋田蘭画」を生み出した天才画家「小田...
  • 陽徳院(愛姫)
    愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
  • 度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【秋田県秋...
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 500年以上続く朝市と「乳房を持つケヤキ」がある五城目町【秋田県】
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • 大型ロケットエンジンの開発拠点として宇宙とつながる街「宮城県角田市」
  • 旧国鉄ブルートレインに宿泊できる「小坂鉄道レールパーク」【秋田県】
  • 三島通庸
    明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山形県】
  • 【岩手県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ岩手県のおススメ温泉3選!
鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく...
【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに...
秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れ...
青麻神社の入り口
月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
【東北で広がるキリスト教:後編】隠れキリシタンの里となった岩...
【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた...
【第三回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 大地震に遭遇【秋田...
【福島県相馬市】騎馬武者たちが競う勇壮な祭り。1000年余の歴史...
【山形県米沢市】『なせばなる秋まつり』は楽しくて美味しかった!
高畠町の「瓜割石庭公園」はまるで異世界のような不思議空間!【...
戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
白鳥塋域の碑
県南地域に伝わる「白鳥信仰」の中心地、蔵王町の刈田嶺神社【宮...
ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田...
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
愛宕山横穴墓群
古代と近代の穴が混在する愛宕山横穴墓群と愛宕下水力発電所跡【...
九十九島(象潟)のイメージ
今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【...
芭蕉庵史跡展望庭園
深川で、松尾芭蕉に会ってこよう!
肘折温泉
【山形県最上郡】霊峰月山のふもと、肘折温泉で大人の余白を楽しむ旅
【秋田県由利本荘市】こんな所に日本三大長谷観音像が!御利益い...
萩姫伝説
【福島県】萩姫伝説とは?人気温泉地・磐梯熱海に残る言い伝え
津軽弁
津軽弁は擬音が多い?よく使われるオノマトペを紹介【青森県】
【山形県米沢市】米沢藩上杉家ゆかりの温泉を訪ねて
【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…