期間限定イベント

仙台上陸!ヱヴァンゲリオンと日本刀展に行ってきた!

エヴァキービジュアル

エヴァキービジュアル

日本アカデミー賞で7部門受賞したり、Blu-rayの特典が豪華すぎたりと話題が絶えないシンゴジラ。
その総監督である庵野秀明氏の代表作と言ったら、新世紀エヴァンゲリオンでしょう。
そんなエヴァンゲリオンが、これまた刀剣女子などで話題になっている日本刀とコラボレーションしたイベント「ヱヴァンゲリオンと日本刀展」が仙台に上陸です!
3/25から開催されているこのイベントに、今回私が潜入してきました!
そのレポートをお楽しみください!

ヱヴァンゲリオンと日本刀展とは?

一大ブームを引き起こした大人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の世界。
そんな世界観を現代の日本で活躍する刀匠達が独自のアプローチで表現した作品の数々が見られるのが、この「ヱヴァンゲリオンと日本刀展」です。

孫六や備前長船など、元々日本刀と深い関係があったヱヴァ。
そのような作品に登場した刀をはじめ、作品から得たインスピレーションを伝統の技を駆使して表現した刀剣の数々。
見る前から心が震えます!

武器として、美術品として、そして侍の精神を体現として愛されてきた日本刀を、今の若者たちに知って欲しいと言う想いで企画されたこの展示会。
一体どんな刀剣が、我々を待っているのでしょうか!

日本刀の変遷

入場して最初のコーナーは日本刀がメインのコーナー。
現代の刀匠達が再現した過去の日本刀の造形の変遷を楽しむことができます。
平安後期から幕末まで、戦闘形式によって変化する刀剣は、まさに圧倒的機能美!

日本刀

また、体験コーナーとして日本刀を持ってみることもできるのですが、これがまた重い!
こんなに重い鉄の棒で殴られたら、鋭い刃なんか無くてもノックアウトしてしまいそうです!
是非持ち上げてみてください!

ヱヴァンゲリオンと日本刀

日本刀の美しさに触れた後は、いよいよヱヴァンゲリオンの世界へ突入です!
マゴロク・エクスターミネートソードやビゼンオサフネ等、伝統技術を駆使して再現されたファンにはおなじみの刀剣の格好良さは目を見張るものがありました。

ビゼンオサフネ

中でもひときわ目を引いたのはロンギヌスの槍。
日本刀ばかり展示されている中、隕鉄を使って作られたロンギヌスの槍の再現度は、想像の遥か上を行っていました。
もちろん、これも刀匠が技術の粋を込めて拵えたもの。
刀以外のものでも、ここまで精巧に再現できるだなんて、職人の偉大さには脱帽するしかありません。
製作工程を収めた映像も見られるため、現代に残る日本の伝統技術に想いを馳せるのも楽しいですよ!

他にも、キービジュアルでヒロイン達が持っていた短刀や、劇中に出てきたプログレッシブナイフを刀匠が独自のアレンジを加えて再現したものなど、26点の刀が展示してあります。
しかも、これら全てが撮影OK!

来場の際は、カメラを忘れずに!
ヱヴァンゲリオンの紹介コーナーは一部撮影NGなので、要注意です!

ヱヴァストアIN仙台

特別展の楽しみのひとつと言えば、お土産コーナーです!
展示を全て見終わったら、約500点のヱヴァグッズが並ぶ大面積のヱヴァストアをお楽しみください!
私もついつい記念にカステラを買ってしまいました!
スタッフさんに人気のグッズを尋ねると、

  • 図録「ヱヴァンゲリオンと日本刀」
  • お菓子類
  • 缶バッチ(カヲルくん)

がよく買われていっているようです。
また、女性客は缶バッチを男性客はマグカップなどが人気とのこと。
買うものに悩んだら参考にしてみてください!

より楽しむために!

最後にヱヴァンゲリオンと日本刀展をより楽しむためのちょっとしたアドバイスを紹介します!

音声ガイド

フロントで音声ガイドを借りることができます。
展示作品を解説してくれる音声ガイド、その声の出演は三石琴乃さんです。
そう、葛城ミサトの声優さんが解説してくれるのです!
なんというサービスサービス!
ただ見ているだけではわからない、作品の背景や見所を知れば、さらに奥深い日本刀の世界が見えてくることでしょう!

ヱヴァ展オリジナルプレートへの銘切り

ヱヴァストアで販売しているオリジナルプレートへ、刀匠さんが名前を彫ってくれます。
その場で彫ってくれるので、伝統技術の一端を間近で感じることができます。
自分だけのプレートを思い出に残してみてはいかがでしょうか?

刀野薙

エヴァンゲリオンのメカニカルデザイナー山下いくとさんと宮入小左衛門さんのスペシャルコラボ!
このイベントのためにデザインした薙刀、刀野薙(NATANOYAGI)が展示されています。
その中二感溢れるかっこよさはため息が漏れるほど!
デザインもさることながら、宮入小左衛門さんによって具現化された重厚感もたまらないものがあります!
ここではあえて写真を載せません。
是非本物を見てみてください!

開催日程は2017年3/25~5/7まで。
GWは混むので、興味がある方はお早めにどうぞ!

INFORMATION

名称ヱヴァンゲリオンと日本刀展
所在地宮城県仙台市青葉区中央4丁目1−1 E-Beans 9階
開催期間2017年3月25日~5月7日
電話番号022-215-7700
公式URLhttp://www.mmt-tv.co.jp/event/evangelion-sword/index.html
GOOGLE MAP

ちもん

投稿者の記事一覧

旅と笑いをこよなく愛する薄毛ライター。
髪を剃ることで薄毛を隠すナイスガイ!
文章で東北を笑顔にするために、北へ南へ走り回ります!

関連記事

  1. 【宮城県】夏が旬のほや!おすすめ飲食店5選を紹介!
  2. 【宮城県気仙沼市】銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy…
  3. 五感を意識するイメージ 【宮城県大崎市】「感覚ミュージアム」で五感を刺激!不思議空間で未…
  4. アンパンマンの門松 仙台初売りがヤバイ!正月2日は仙台で豪華福袋をゲットしよう!
  5. 【宮城県多賀城市】平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「…
  6. 【宮城】藤田喬平ガラス美術館は、松島で一番フォトジェニック!
  7. 神秘的な光 【宮城】仙台万華鏡美術館で古今東西の万華鏡を見てみよう!
  8. 【宮城県】新名物!?ほやたまごとは?仙台駅のほやガチャや販売店も…

ピックアップ

  1. 開山堂

ランダムピックアップ

  1. 米沢紬
  2. 十和田バラ焼き
  3. 八幡堂
PAGE TOP