宮城県

【宮城】仙台を拠点とする人気ご当地YouTuberとは?おすすめ動画もご紹介

最近はYouTuberのジャンルが多様化してきていますが、地方を盛り上げる動画を配信するご当地YouTuberは日々多彩な地域の話題を取り上げ、地方創生に貢献してくれています。

この記事ではそんなご当地YouTuberの中から宮城県仙台市を拠点に活動する人気のYouTuberとおすすめ動画を3つご紹介します。

かっつー

View this post on Instagram

A post shared by 仙台フォーラス (@sendaiforus)

かっつーさんは仙台生まれ仙台育ちの23才、UUUM所属の動画クリエイターで、チャンネル登録者数72.1万人の「かっつー」というYouTubeチャンネルを運営しています。

再生リストには仙台ネタはもちろんのこと、高専出身であることから高専ネタ、またShort動画もまとめられており、YouTuberとして自分の経験を楽しく発信していると言えるでしょう。

仙台の再生リストの中でも人気なのが2022年3月現在再生回数47万2千回の「【仙台あるある】超速20連発!」という動画なのですが、3分程度の短い尺の中でスピーディに仙台あるあるを20個紹介しています。

牛タンをめったに食べないという県外の人からは意外に思われるであろうあるあるから、方言紹介、地元のジンクス、遊び方など多岐に渡る内容をわかりやすいトークと画像を交えて伝えてくれているので、初めて仙台に興味を持った人が楽しく視聴できる内容となっています。

テンポの良い動画で仙台についてたくさんのことを知りたい人は、ぜひかっつーさんのチャンネルをのぞいてみてください。

参考:YouTubeチャンネル「かっつー 再生リスト 仙台」

れのれらTV

View this post on Instagram

A post shared by れのれらTV『3姉妹家族』❣️❣️❣️ (@renoreratv)

れのんさん、れいらさん、れおなさんの3姉妹YouTuberが登場するファミリーチャンネルが「れのれらTV」です。

宮城県在住の3姉妹を中心に、その成長を視聴者の方たちが暖かく見守るほのぼのとしたコミュニティが形成されているのが魅力のチャンネルだと言えるでしょう。

2才のれおなちゃんは「ずんだ味」を当てられるか、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を家族で見学した時の様子、「せんだい農業園芸センター」の敷地内の公園で遊んだ時のことなど、仙台で子育てをしているファミリーならではの出来事がたくさんアップロードされています。

子供が家族での生活を楽しむ様子が微笑ましいのはもちろんですが、子育て中のパパ・ママにとって参考になる情報もたくさん含まれているので、仙台周辺で子育てをしている人はぜひれのれらTVを見てみてください。

参考:YouTubeチャンネル「れのれらTV」

Abroad in Japan

View this post on Instagram

A post shared by turtle_yoshi (@turtle_yoshi)

Abroad in Japanは2022年3月現在登録者数259万人でイギリス出身のYouTuberクリス・ブロードさんによって運営されているチャンネルです。

クリス・ブロードさんは2012年に大学卒業後英語教師として山形県へと赴任し、「ガイドブックに載っていない日本」をテーマに動画投稿を開始します。

最初は東北地方におけるVlogや日常を投稿していましたが、2017年に投稿した「日本でしてはいけない12のこと!」という動画が1600万回も視聴されます。

イギリスでは自分の意見を言えないといったことがあまりなく、日本人ならではの「本音と建前」をわかりやすく伝えたのがたくさんの人に共感されたのです。

また近年では宮城県沿岸部が東日本大震災から復興する様子のドキュメンタリー配信、東北大学での講演活動、2020年東京オリンピックにおける宮城県紹介映像への出演など仙台拠点の活動が増えてきているのが特徴的だと言えるでしょう。

仙台をイギリス人ならではの視点から捉えた動画だけではなく、東北地方を幅広い視野で捉えた動画がたくさんあるので、興味のある人はぜひAbroad in Japanを見てみてください。

参考:YouTubeチャンネル「Abrord in Japan」

まとめ

仙台を拠点に活動するYouTuberはたくさんいますが、仙台という土地を広い視野で捉え、幅広い内容で発信している人が多いとわかりました。

ぜひ仙台に足を運ぶ前は、仙台YouTuberの発信する動画に一度は目を通してみてください。

紫媛

投稿者の記事一覧

紫媛(さきひめ)です。秋田生まれの日本酒大好きWebライターなので、
これから秋田の美味しい日本酒や秋田県民がこっそり楽しんでいるおつまみ、
また素敵な風景が楽しめる観光地なども楽しくご紹介します。私の故郷秋田
にぜひ「おざってたんせ」

関連記事

  1. 【福島県福島市】福島県福島市の夏の風物詩!日本一の大わらじに込め…
  2. エヴァキービジュアル 仙台上陸!ヱヴァンゲリオンと日本刀展に行ってきた!
  3. 【宮城県】宮城県のワイナリー、若いワイナリーの成長に期待しよう!…
  4. 【宮城県】「ばっけ」とはどんな食材?名前の由来や調理法も紹介
  5. 【宮城県】もっと美味しい笹かまぼこ!オススメ商品や楽しいアレンジ…
  6. 【宮城県】気分転換におすすめのサイクリングコース6選!
  7. 【岩手県盛岡市】ニューヨーク・タイムズが選んだ盛岡の魅力をさらに…
  8. 福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!

ピックアップ

ランダムピックアップ

  1. 職人の作業
  2. 安達太良山の紅葉
  3. 稲庭うどん
  4. カフェ
PAGE TOP