【宮城県仙台】「かまぼこの国 笹かま館」は工場見学も手作り体験も可能!名物グルメの魅力を味わおう
目次
仙台の名物グルメといえば、牛タンや仙台牛、ずんだなど様々なものがあります。全国にファンの多い仙台グルメのなかでも、最も庶民的で多くの人に親しまれている「笹かま」についてフィーチャーしていきます。
「かまぼこの国 笹かま館」
仙台の笹かまの製造元で有名なのが、株式会社鐘崎です。この会社が運営している、笹かまのテーマパークというべきスポットが仙台市にあります。
それが、「かまぼこの国 笹かま館」です。ここは笹かまの工場となっていて、見学はもちろんのこと、笹かまにまつわる体験も可能です。
仙台市民に馴染み深い「鐘崎」の笹かま
関東の方には、あまり「鐘崎」という名前は聞き覚えがありません。しかし、仙台市民には知らぬ人はいないほどの知名度で、「笹かま=鐘崎」というほどになっています。
特に子どもの頃には、鐘崎の笹かま館に社会科見学に訪れたことがあるという人も多いです。そんな地元の方に愛されるスポットは、多くの観光客にも好評を博しています。
2016年7月にリニューアルされて、より来訪者が楽しめるように進化しています。
視覚的にも楽しめる体験型施設
まず目に入るのは、壁に大きく映し出された「鐘崎水族館」です。最近、博物館などでよく見かける体験型のものです。
すなわち、壁に泳いでいる魚をタッチすることで、その名前が表示されます。どの魚が笹かまの原料になっているか、を感覚的に知ることができます。
笹かまは、一種類の魚ではなくて、いくつかのものを組み合わせて味わいを引きだしていることが多いです。鐘崎でも、比較的に淡白な味わいで知られるスケトウダラと、特徴的な旨みのあるイトヨリダイやグチを組み合わせて作っています。
普段、何気なく食べておいしいと感じている笹かまが、実はこういった複数の魚から作られているんだ、と映像から学べるのは新鮮です。
他にも、魚のからくり模型の展示などがあって、より感覚的に楽しめます。
ガイド付きの見学ツアーが人気
鐘崎の社員の方がガイドを務める工場見学ツアーが実施されています。これだと、より専門的な知識を分かりやすく教えてくれるので楽しいです。
とても好評で、予約制になっています。1日3回(10時半~、12時半~、14時半~)で、1回あたり約45分です。
笹かまのルーツを知れる
笹かまは、実は約5000年という途方もなく長い歴史を持っているという、眉唾に感じられるような話や、基本的な「笹かまぼこ」の名前の由来の話など、色々なテーマから笹かまのルーツに迫ります。
話だけではなくて、可愛いイラストが描かれたパネルなどを使って説明されるので、視覚的にも分かりやすく、頭に入ってきやすいです。
笹かまの製造工程を知れる
もちろん、工場見学ですから製造工程を見られます。笹かまの製造機械は想像以上に大きく、驚く人が多いです。
笹かまの製造には、実は資格がいるなど、ここでも知られざる知識がガイドから披露されます。
笹かまの製造工程は、その全てが見られるわけではありません。なかには、朝3時から行われるような作業が含まれるためです。
朝早くの作業は映像で確認
それこそ、「擂潰(らいかい)」という複数の魚のすり身や調味料を混ぜ合わせる工程は、朝早くから行われるので見られません。
ただし、生では見られないだけで、映像が用意されているので、そこで作業の様子が分かります。
肝心の「焼き」を生で見学
笹かまの製造というと、成形をしたり、先の擂潰をイメージされる方が多いです。しかし、それと同じぐらい大切な工程に、「焼き」があります。
加熱工程は、単純に見た目の問題だけではなくて、味や食感が決まる極めて重要なものです。鐘崎こだわりの焼きも実際に見られます。
学んだことをクイズで回答
見学の終わりには、ガイドからクイズが出題されます。見学ツアーで話されたことのなかから問題が作られています。
パネルを使った選択式です。見学で得た笹かまの知識を披露しましょう。
お待ちかねの試食タイム
クイズが終了すると、笹かまの試食が待っています(もちろんクイズに答えられなくてもOK)。できたての笹かまは、普段なかなか食べることがない機会です。
特に鐘崎の笹かまは、保存料やでんぷんなどを使用していない健康志向です。肉厚でふっくらとした食感が特徴です。
笹かま手作り体験教室
笹かまの試食はもちろんおいしいですが、自分で作った笹かまは、また格別の味があります。そんな体験をしてみたい方におすすめなのが、「笹かま手作り体験教室」です。
すり身をこねて形を作るところから、焼いて食べるまでを体験可能です。
こちらも人気の企画のため、見学ツアーと同じく予約が必須となっています。時間帯も決まっていて1日6回(10時半~、11時半~、12時半~、13時半~、14時半~、15時半~)と、1時間ごとに開かれています。
体験料金は500円です。エプロンと帽子が貸し出されるので、手ぶらで大丈夫です。
笹かま作りは子どもも簡単
プレーンとチーズの2つの味を作れます。すり身をこねて串に挿して型に入れれば、簡単に笹かまの形になります。子どもも楽しく作業できます。
形ができたら、何度かひっくり返しながら焼くだけです。上手く焼けたら、最後に記念写真を撮ってもらえます。
自分でこねて作って焼いた笹かまは、唯一無二の味が感じられます。良い思い出になるので、時間に余裕があれば、見学ツアーとともに体験してみましょう。
焼き体験のみも用意
もし時間がなければ、焼くだけの体験も可能です。
短時間で済み、予約も必要ないので、通常の手作り体験より気軽です。10~17時まで随時受付されています。料金は1枚150円です。
笹かま館についてまとめ
仙台を代表するご当地グルメの「笹かま」。そのシンボリックなスポットが、今回紹介した「かまぼこの国 笹かま館」です。
仙台市民が子どもの頃から親しんできた鐘崎の笹かまを、色々な意味で深く知ることができます。パネルやガイドの説明で理解を深めながら、実際に笹かまができていくのを見るのは楽しいです。
そして何より、自分で笹かまを作れるのは貴重な思い出になります。ぜひ仙台に行く際は、ルートの候補に入れてみましょう。
かまぼこの鐘崎 笹かま館<Information>
- 名 称:鐘崎総本店 笹かま館
- 住 所:〒984-0001 宮城県仙台市若林区鶴代町6−65 笹かま館
- 電話番号:022-238-7170
- 公式URL:鐘崎総本店 笹かま館