岩手県

世界遺産の平泉を満喫!おすすめのドライブルートはこれだ!

八幡堂

2011年6月、岩手県にある平泉の史跡群は世界遺産に登録されました。世界遺産を構成する代表的な史跡には中尊寺や毛越寺などがありますが、時間が許す限り多くの観光地を訪れたいものですね。
そこで今回は平泉周辺のおすすめドライブコースを紹介します。

世界遺産めぐりを考えている人は必見です。

平泉のおすすめドライブコース

東北自動車道一関ICまたは東北新幹線一ノ関駅

猊鼻渓舟下り

中尊寺

毛越寺

観自在王院跡

えさし藤原の郷

東北自動車道水沢ICまたは東北新幹線水沢江刺駅

北上しながら1日かけてじっくりとドライブ

始点の一関市から終点のえさし藤原の郷までは、北上しながらそれぞれの観光場所に立ち寄りましょう。

ドライブのベストシーズンは、5~10月。春・夏は毛越寺あやめ祭りが開催されますし、秋には猊鼻渓をはじめ、いたるところで紅葉が見られます。北上川沿いの県道14号線は田園風景になっていて、のどかな気分になれるでしょう。

ただしGWや夏休み期間は渋滞しがちなので、時間に余裕を持って行動してください。

猊鼻渓舟下りで船旅を楽しもう

一関ICから約40分走ると猊鼻渓に到着します。ここで車を降りて猊鼻渓舟下りにチャレンジしてみましょう。荒々しい奇岩を楽しむ船旅は、往復約90分でめぐることができます。

鳥のさえずりや美しい自然には心が癒されて開放的な気分になれるでしょう。

中尊寺

猊鼻渓を出発してから約1時間走ると、平泉観光のメッカ・中尊寺に到着します。

東北随一の名刹と呼ばれる中尊寺には、金色堂をはじめ、3,000点以上にも及ぶ国宝・重要文化財が収蔵されているので見ものです。源義経や松尾芭蕉らゆかりの名所旧跡もあり、1日かけて散策できるでしょう。 境内はとても広いので、観光に最低2時間は確保しておくことをおすすめします。

毛越寺

中尊寺から約3km離れた場所にある毛越寺は、奥州藤原氏ゆかりの寺院。

その中でも、浄土世界をあらわした浄土庭園が有名で、春にはあやめ祭りが開催されます。造園時と変わらない状態の浄土庭園は一見の価値がありますよ。

徒歩1分の場所にある観自在王院跡は現在史跡になっているので、こちらも訪ねてみましょう。

えさし藤原の郷

View this post on Instagram

A post shared by Kenji Ito (@kenji_itou_)


毛越寺から約33km離れた場所にある「えさし藤原の郷」は、奥州藤原氏時代の建物を再現した歴史公園で、現在は大河ドラマのロケにも活用されています。

藤原氏が政治を行った政庁が再現されていて、まるで平安時代にタイムスリップしたような気分になれるでしょう。

まとめ

平泉には魅力的な観光地や名所がありますが、効率よくまわれば、有名なところは大体1日で回れるでしょう。自然とともに、世界遺産を楽しめるので行ってみる価値が高いです。

岩手の自然に触れながら、歴史見物を楽しみましょう。

INFORMATION

名称猊鼻渓
所在地岩手県一関市東山町長坂字町467
電話番号0191-47-2341
公式URLhttp://www.geibikei.co.jp/funakudari/
GOOGLE MAP

INFORMATION

名称関山 中尊寺
所在地岩手県西磐井郡平泉町衣関202
電話番号0191-46-2211
公式URLhttp://www.chusonji.or.jp/
GOOGLE MAP

INFORMATION

名称天台宗 別格本山 毛越寺
所在地岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
電話番号0191-46-2331
公式URLhttp://www.motsuji.or.jp/
GOOGLE MAP

INFORMATION

名称えさし藤原の郷
所在地岩手県奥州市江刺区岩谷堂小名丸86-1
電話番号0197-35-7791
公式URLhttp://www.fujiwaranosato.com/
GOOGLE MAP

Harumaki

投稿者の記事一覧

元旅行会社添乗員のライターです。東北で好きな場所は宮城県にある御釜と青森県の奥入瀬渓流。温泉巡りも好きで、日帰り湯をよく利用しています。

関連記事

  1. 【宮城県】宮城県のおすすめビーチ5選!透明度が高く水質良好のビー…
  2. 【岩手県久慈市】北限の海女に出会える「小袖海女センター」!あまち…
  3. 【山形県 】山形県内の移動が便利に!開通した東北中央自動車道の無…
  4. 【青森県鶴田町】気分は吉永小百合?「鶴の舞橋」は絵画のような絶景…
  5. 【福島県会津若松市】会津最大の祭り!会津まつり2023開催情報
  6. 【宮城県丸森町】江戸後期から町を見守るお屋敷!斎理屋敷で時の流れ…
  7. 【山形県】新選組の生みの親、清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の…
  8. 【東北】行ってきました!鉄道開業150年記念!JR東日本パスの旅…

ピックアップ

  1. カスタードプリンのようなお酒
  2. 千日餅

ランダムピックアップ

  1. ベニーランド
  2. 花畑
PAGE TOP