景勝地

福島のアウトドアレジャーのメッカ「桧原湖」

桧原湖

桧原湖は福島県の磐梯高原中心部に位置するコバルトブルーの水面が非常に美しい湖です。
国立公園である「磐梯朝日国立公園」に属しており、湖岸周が約32km、最大水深は31mと裏磐梯の湖沼群では最も広い湖です。
周囲は自然が残る散策路やキャンプ場などが多く、夏場はバスフィッシング、秋は紅葉狩り、冬場は厚く氷結した湖上でのワカサギ釣りやウィンタースポーツなど年間を通じて観光客で賑わっています。

磐梯山の噴火でできた桧原湖

磐梯高原に降る雪はきめ細かいパウダースノーで、湖に降る冬景色は絶景です。
飲食店も多く、福島の特産品を取り扱うお店やラーメンにカフェ、うどんにカレーなど多数あり、北塩原村商工会主催の「桧原湖一周ファミリーサイクリング大会」や日本バスクラブ主催の「バスフィッシィングのプロトーナメント」などイベントも盛んに行われています。

湖の北側には1888年7月に磐梯山が噴火した影響で沈んだ村を祭る大山祇神社とその鳥居があります。
4月から11月の間は磐梯観光船が提供している湖上遊覧があり、船の上から鳥居を見ることが可能ですが、湖の水位は常に変化しており、水位が低い時は鳥居や墓石が水面に現れる現象も見ることができます。
ただし、時間帯によっては乗船まで1時間待ちになるような場合もあります。スワンのレンタルなどもありますが、事前に時間などを確認しておくと良いでしょう。

同じく4月から11月の間、裏磐梯物産館から桧原湖周遊をのんびりと巡るレトロバスの「森のくまさん」も運行されます。
家庭やペンション等から回収した天ぷら油をリサイクル燃料として走る非常にエコロジーな乗り物です。

湖までは自家用車だと磐越道猪苗代磐梯高原ICから約30分、公共の交通手段も充実しており、JR猪苗代駅から電車やバスを使って約40分ほどで行く事ができます。

INFORMATION

名称桧原湖
所在地〒966-0400 福島県耶麻郡北塩原村桧原
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 大内宿全景 【福島】大内宿で江戸時代へタイムスリップしてきた!
  2. 【秋田県】東北6県駅弁自慢!秋田県でおすすめの駅弁ベスト5をご紹…
  3. 【岩手県盛岡市】子どもに大人気の名スポット!岩山パークランドと岩…
  4. 【福島】いわきに出かけて、カジキを食べよう!ユニークメニューもど…
  5. 【山形県米沢市】米沢藩上杉家ゆかりの温泉を訪ねて
  6. 仙台城跡 【宮城】戦国大名、伊達政宗の居城跡「仙台城跡」
  7. 【宮城県】足湯で巡る名湯の旅|秋保・作並・鳴子のおすすめ足湯スポ…
  8. 白石城 【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じまし…

ピックアップ

  1. 秋田竿燈まつり
  2. 盛岡さんさ踊り(敲き手)
  3. 温泉のイメージ

ランダムピックアップ

  1. 千秋公園
  2. 平興商店のもっきり
  3. オムライス
PAGE TOP