東北の観光地湖
-
【宮城県・山形県】蔵王に登ろう! 蔵王連峰 最高峰の「熊野岳」と宮城側の最高峰「刈田岳」をプチ縦走
宮城県と山形県にまたがる蔵王はシンボル「お釜」やウインタースポーツや樹氷など、全国的に名を知られた名山です。意外と知られていませんが、蔵王という単独の山は存在せず、熊野岳や刈田岳など複数の山の総称として蔵王連峰と呼ばれています。今回は…
-
【福島県猪苗代町】まるで日本の原風景!観音寺川の桜並木と猪苗代グルメを楽しもう
猪苗代町は郡山市と会津若松市の間、福島県のほぼ中央に位置しており、日本百名山の磐梯山と日本で4番目…
-
【福島県猪苗代町】火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織りなす美しい景観が魅力の裏磐梯
磐梯火山(ばんだいかざん/福島県猪苗代町[いなわしろまち]・磐梯町[ばんだいまち]・北塩原村[きた…
-
【岩手県】今注目されている岩手県!大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェックしてみました!
これから暖かくなり、岩手県を旅行するのに丁度良いシーズンになってきます。岩手県は33市町村あり、そ…
-
【福島県郡山市】猪苗代湖の水を安積原野に流す-郡山市の安積原野を肥沃な大地に変えた明治の大工事「安積疏水」-
猪苗代湖(いなわしろこ)から郡山市への農業用水路があります。猪苗代湖と郡山市との間にある山にトンネ…
-
【青森県下北半島】ジオパーク下北半島の不思議な世界”死者の魂が戻り、世界で最も北に暮らすサルがいる下北半島”
-
【福島県猪苗代町】猪苗代ハーブガーデンで秋のインスタ映えを狙って行ってみた!
-
【南東北】山形県、福島県で鉄印がもらえる第三セクター鉄道路線をご紹介!
-
【秋田県仙北市】話題沸騰のクラフトビール!その名も「秋田犬」?
-
【青森県鶴田町】気分は吉永小百合?「鶴の舞橋」は絵画のような絶景スポット