水族館

【山形】クラゲの展示種類世界一!「鶴岡市加茂水族館」

加茂水族館

鶴岡市加茂水族館は、山形県鶴岡市にある市立の水族館です。

鶴岡が世界に誇る夢の水族館

クラゲの展示種類世界一を誇り、その他にもウミネコの餌付けショーなども行っています。
クラゲの展示室である「クラネタリウム」では、ほのかに暗い中にゆらゆらと泳ぐクラゲの姿が浮かびあがり、クラゲの触手が不思議な動きを見せて美しく幻想的な世界を作りだしています。

一時期は入館者が激減して閉館の危機に直面しましたが、1999年ごろから本格的なクラゲの展示を始めたところ好評となり入館者数も増加することになりました。
近年では、例年を上回るペースで観光客が訪れ、過去最多だった22万人を突破して年間最高多記録を樹立しました。

2001年には、展示種類が12種類になり日本一の座に上り詰め、その後飼育数と展示数を増やし「クラネタリウム」として専門展示室を作った後の2005年、展示数世界一となっています。
また、2008年に下村修氏のノーベル賞受賞で有名になった緑色に光る「オワンクラゲ」も人気の的です。
同年11月には、下村修氏の助言のもとに公開実験を行い、「オワンクラゲ」を緑色に発光させることに成功しました。
通常、水族館のクラゲは滅多に発光しないためとても珍しく、国内では初めてのことです。

水族館内のレストランでは、クラゲを使った様々な料理も食べることができます。
加茂水族館は、クラゲアイスが有名で、まさにクラゲづくしのユニークな水族館です。

2014年には50周年という節目を前にして大リニューアルを行い、新たに建設された施設に移転したうえで同年6月1日、加茂水族館は半年ぶりに営業を再開しました。
『クラゲドリーム館』となって生まれ変わった新しい水族館は、展示スペースが1.6倍に広がり、多くの魚や大小50種類のクラゲを間近にみることができます。
リニューアル後の目玉は、クラゲ2千匹が舞う直径5メートルの水槽で、水槽の前では訪れた人たちが幻想的な世界に浸っています。

INFORMATION

名称鶴岡市立加茂水族館
所在地〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
電話番号0235-33-3036
公式URLhttp://kamo-kurage.jp/
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 【東北】行ってきました!鉄道開業150年記念!JR東日本パスの旅…
  2. 【山形県上山市】中央の為政者に翻弄されながらも温泉のある城下町・…
  3. 安積国造神社 【福島県郡山市】その歴史は1900年!?大和朝廷の時代から伝わる…
  4. 【福島県猪苗代町】磐梯高原南ヶ丘牧場で大自然と触れ合おう
  5. 【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支える…
  6. 【岩手県盛岡】盛岡城跡公園にでんでんむし号で行こう!歴史ある重厚…
  7. 【山形県】さくらんぼ王国山形には「さくらんぼの蜂蜜」があった!新…
  8. 学校 【山形県鶴岡市】「藩校致道館」と「到道博物館」は庄内地方の時代劇…

ピックアップ

  1. 蔵王のたまごぷりん
  2. 開山堂

ランダムピックアップ

  1. 花咲く植物園
  2. 十和田市現代美術館
  3. 厳美渓のバス停
  4. 遠野ふるさと村
  5. 会津藩校日新館(戟門)
PAGE TOP