東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

その他の地域

  • HOME
  • Home
  • その他の地域

【東京】好きなものを好きなだけ!都内で人気急上昇中な食べ放題のお店

自分の好物はお財布を気にすること無く食べたいですよね!都内には幅広いカテゴリーの食べ放題コースを提供している飲食店があります。今回はその中でも特に人気のあるお店...

黒田康介黒田康介2017.08.10

【東京】都内でも森林浴!緑豊かなリラクシングスポットはここだ!

普段コンクリートジャングルの中で生活している人々にとって、気軽に森林浴を楽しめる場所は魅力的ではないでしょうか?今回は都内でゆったりと自然を満喫できるスポットを...

黒田康介黒田康介2017.08.07

【東京】胃袋の限界に挑め!ここだけは外せない都内の人気デカ盛り店!

人口に比例して、飲食店の数も非常に多い東京。さまざまなジャンルのお店が軒を連ね、どのお店に入ろうかなかなか決められないという経験をした方もいらっしゃるのではない...

黒田康介黒田康介2017.08.01

【東京】玉の輿発祥の地?秋葉原駅前の柳森神社は、女性にご利益あり!

JR山手線・京浜東北線。総武線と東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレスの秋葉原駅から徒歩3分、神田川沿いにあるのが柳森神社です。今は地元の人にしか知られていない...

南原順南原順2017.07.26

【東京】無料なのに充実の展示!消防博物館に行こう!

消防車や救急車、消防ヘリの実物を、目の前で、じっくり見てみませんか?消防博物館には、明治時代の消防馬車から、大正時代の外国製消防車などが勢ぞろい。 子どもも楽し...

南原順南原順2017.07.24

セーラームーンが活躍した?かつて仙台藩の下屋敷があった麻布十番を散策...

東京都港区麻布十番は江戸時代は仙台藩の大名屋敷があり、現在は各国の大使館のある場所です。 ここには「美少女戦士セーラームーン」のマンガ家・武内直子さんが住んでい...

南原順南原順2017.07.14

【馬喰町・たいこ茶屋】SNSで大反響!海の宝石・お刺身食べ放題ランチのお...

お祝いの席や飲み会などで用意されるお刺身、意外と少ないと思ったこと、ありませんか?できるものなら、他の誰かを気にすること無く自分の好きなだけお刺身を食べまくりた...

黒田康介黒田康介2017.06.21

【東京】今年はどこへ行く?絶対に行きたい夏祭りはこれ!

じめじめした梅雨が終わると、本格的な夏が到来します。夏はイベントが目白押しで、計画を立てている暇も無いかも…。それなら、雨でお出かけできない今のうちに夏の計画を...

黒田康介黒田康介2017.06.19

かつての江戸城へ登城してみよう!~皇居東御苑散策~

大手町にある皇居東御苑は、かつて、江戸城の本丸と、二の丸、三の丸があった場所になります。徳川幕府に仕えた諸大名たちは、大手門をくぐって、将軍に謁見しに行きました...

南原順南原順2017.06.17

1日見ても飽きない!?東京にあるちょっと変わった博物館

博物館というと、ちょっとお硬いイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、東京にはちょっと変わった展示が楽しめる博物館が数多くあるんです!今回はそんな博...

黒田康介黒田康介2017.06.12

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 9
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 毛越寺の浄土庭園
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 瑞巌寺総門の提灯
    松島・瑞巌寺「秋の夜間参拝」で夜の寺院散策現地レポート!【宮城県】
  • 角館武家屋敷
    【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!
  • 盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
  • 青森産にんにくは何がすごい?違いやおいしさの秘訣を徹底解説!
  • 天然秋田杉を見に行こう【1】ひときわ目立つ天然秋田杉
キーワードで検索
ピックアップ
  • ぶどうにメロンにさくらんぼ?青森の意外すぎるフルーツ王国っぷりを語る...
  • 芋煮戦争
    宮城のライターが説明する芋煮戦争とは?【宮城・山形】
  • ポロショコラのパッケージ拡大
    ポロショコラがアツい!売っている場所や種類・アレンジを紹介【青森県】
  • ソースかつ丼
    会津のローカルグルメで有名な「ソースかつ丼」実は3系統あるって知ってい...
  • クラフトビール
    【岩手県のクラフトビール(県南エリア)】海から山まで個性豊かな地ビー...
  • 秋田の駅弁といえばこれ!花善の鶏めし弁当の魅力を語る!
  • 【山形県】さくらんぼを買うならここ!地元民が選ぶおすすめ直売所3選と美...
  • 白石城
    【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じましょう
  • 戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
  • 蝦夷の戦士のイメージ
    日本刀誕生のミッシングリンク?エミシが振るった「蕨手刀」とは?【前編】
  • 【宮城県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ宮城県のおススメ温泉3選!
  • 米代川物流の港として発展し、その役割が住所となって現代に残る「能代市...
  • 鳥政の鉄板焼きホルモン
    仙台駅から福島市へ!高速バスで一泊二日のプチグルメ旅!【福島県】
  • 保科正之公墓所
    昔は東北の日光と呼ばれていた?会津の守護神が眠る土津神社【福島県猪苗...
  • 新青森駅の津軽こけし
    【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツアー!
  • 大安寺にある留守家墓所
    奥州水沢に息づく水沢伊達家・留守氏の菩提寺「大安寺」【岩手県】
度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
【宮城県登米市】厄除け八幡の信仰と千年の歴史を持つ神秘の森|...
源義経を補佐した佐藤兄弟と飯坂温泉【福島県】
【後編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
ねこ稲荷のイラスト
愛猫家ならにゃんとも見逃せない?「信夫山ねこ稲荷」から辿る地...
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
【福島県相馬市】騎馬武者たちが競う勇壮な祭り。1000年余の歴史...
【秋田県】秋田県の名水4選と秋田市内の新屋涌水群!美味しいお米...
保科正之像
誕生のきっかけは将軍の「浮気」!? 名君と称えられる保科正之【...
【岩手県遠野市】カッパ淵はカッパ釣りができる珍スポット!「カ...
檜枝岐歌舞伎
村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年...
太宰治記念館『斜陽館』
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
キリストの墓のイメージ
戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【...
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…