東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北のグルメ

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
バターサンド

お土産にオススメ!向山製作所の美味しいお菓子をご紹介【福島県】

福島県安達郡大玉村の株式会社向山製作所の美味しいお菓子をご紹介します。 生キャラメルで人気を博した向山製作所ですが、実は本来お菓...

加橋 もと春加橋 もと春2022.03.15

【宮城県仙台市】仙台駅周辺で楽しめる韓国料理屋5選!!

K-POPや韓国ドラマの人気もあり、韓国料理を提供するお店は仙台エリアでも増えてきました。サムギョプサルやビビンバなどの定番料理...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.03.14

【宮城県仙台市】仙台市内で楽しめるデカ盛り!大盛りグルメ5選!!

お腹がパンパンになるまでいっぱい食べたい…という時もありますよね。そんな時におすすめばデカ盛りグルメを堪能できるお店が仙台市内に...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.03.13

「ばっけ」とはどんな食材?名前の由来や調理法も紹介!【宮城県】

「ばっけ」と聞いて何のことか分からない人も多いでしょう。実は「ばっけ」とは、ある食材の名称なのです。宮城県では愛されている食材「...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.03.12

温泉だけじゃない!磐梯熱海温泉の魅力満載なスポットをご紹介【福島県】

福島県郡山市にわき出る磐梯熱海温泉。 その磐梯熱海温泉には、温泉以外にも楽しめるスポットが盛りだくさん。湯巡りと併せて楽しんでみ...

加橋 もと春加橋 もと春2022.03.11

コッペパン

【宮城県秋保町】秋保温泉で今話題のグルメ!秋保パン食堂コッペパンが熱い!

秋保温泉といえば「さいちのおはぎ」と思っている人も多いでしょう。しかし、近頃SNSを中心に話題になっているグルメがあります。それ...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.03.09

「焼きイカ通り」はイカのカーテンが名物!凝縮した旨みにリピーター続出...

青森には、地産のグルメ品が並ぶ「道」がいくつか存在しています。「アップルロード」や「嶽きみ(とうもろこし)街道」、「メロン・すい...

NEFT(ネフト)編集部2022.03.07

【福島県】会津の「馬刺し」は美味い!馬肉料理がオススメの飲食店も紹介

馬肉料理・馬刺の名産地と言ったらどこを思い浮かべますか?実は、福島県会津地方は馬肉料理が隠れた特産物。美味しい馬刺が食べられる地...

加橋 もと春加橋 もと春2022.03.06

にしんの山椒漬け

【福島県会津】会津の郷土料理「にしんの山椒漬け」とは?美味しい地酒の...

福島県会津地方は米と酒の名産地。そのことも相まって、ご飯やお酒のお供に美味しく頂ける郷土料理が豊富です。 今回は会津地方で作られ...

加橋 もと春加橋 もと春2022.03.04

【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用した地元グルメを味わうお店や...

岩手県盛岡市と奥州市で古くから作られている南部鉄器。 味わいのある表面の模様、機能性の高さからも日本国内だけではなく、海外からも...

編集部の人編集部の人2022.03.03

  • 
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 51
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 一庵の二色板そば
    食事
    美味しくてボリューム満点、その上コスパもいい!天童市のそば処「一庵」...
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    現地レポート
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • みちのく民俗村の南部領伊達領境塚
    古建築
    古建築が集う野外博物館「みちのく民俗村」で日本の原風景を散歩しよう!...
  • 歴史
    日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋田県】
  • 鉄道
    【JR東日本パスの旅:2日目前編】早くも岩手へとんぼ返り。目指すは歴史の...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • だるまや味噌ラーメン
    青森県
    弘前三大味噌ラーメンとは?地元民熱愛のローカルフードを食べ比べ!【青森県】
  • 郷土料理
    【山形県】職人のこだわりがすごい!山形の三大そば街道!
  • 郷土料理
    《きりたんぽ》秋田旅行では欠かせない伝統グルメ!
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅【山形県】
  • 大寶館
    北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】
  • 多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島県】
  • 明治時代に実在した「鬼死骸村」とは?鬼の伝説と正体に迫る【岩手県】
  • 檜枝岐歌舞伎
    村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
  • 横手盆地で繰り広げられた骨肉の争い「後三年合戦」【秋田県】
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 八戸せんべろ
    横丁文化が栄える「八戸市」のおススメせんべろ酒場!【青森県】
  • 古関裕而像
    古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の音楽家【...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:由利本荘編】日本がユーラシア大陸だった頃の...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤う庄内平野
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
【山形県】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業
百鹿大群舞(16)
百鹿大群舞フォトレポート(2025.04.26:日高火防祭)【岩手県奥...
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
【後編】赤湯に水心子正秀にまつわる石碑が!|山形県の赤湯温泉
正月送りの伝統行事「どんと祭」【宮城県】
来てはいけないところと和歌に詠われた幻の関所「勿来の関」【福...
悲劇の最期か、政宗の陰謀か……伊達政宗の父・輝宗の生涯【福島県】
富沢遺跡
2万年前の遺跡をそのまま保存!地底の森ミュージアムで悠久の時を...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
【八郎潟干拓の歴史②】干拓地はどうやってできたのか?【秋田県八...
【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦い...
「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【...
4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
【おすすめの秋祭り:岩手編①】市民が作る豪華絢爛な風流山車を観...
なぜか珍名が多い?奥羽本線の駅名【福島・山形・秋田】
三陸国際芸術祭2024
三陸国際芸術祭2024|三陸地域の郷土芸能が一堂に会するイベント...
赤べこ
会津の郷土玩具「赤べこ」縁起物としての意味や絵付を学ぶ【福島県】
田沢湖の辰子姫伝説
日本一深い湖「田沢湖」に伝わる神秘的なお話「辰子姫伝説」とは...
大満寺虚空蔵堂
向山にある大満寺 虚空蔵尊の千躰仏は仙台の地名のルーツ?【宮城...
【山形県新庄市】日本一の山車行列といわれる重要無形民俗文化財...
芭蕉庵史跡展望庭園
深川で、松尾芭蕉に会ってこよう!
奥の細道7
【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、...
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地...
【秋田県・男鹿半島】ビューポイント満載。地球が創り出した壮大...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…