東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北のグルメ

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ

【宮城県】地元民しか知らない!絶品スイーツ5選を紹介

宮城県のスイーツと聞くと「ずんだ餅」を想像する人も多いかと思います。しかし、知られていないだけで宮城県にはケーキやタルト、お団子...

編集部の人編集部の人2022.02.27

新鮮な牡蠣

牡蠣を使った加工品「牡蠣味噌」や「牡蠣の潮煮」はお土産に最適!【宮城県】

牡蠣と言えば、広島県が有名ですが、宮城県の牡蠣は令和2年で全国2位の養殖収穫量を誇ります。そんな牡蠣を使った加工品も宮城県にはた...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.26

猿が日本酒を飲むイラスト

猿酒とは?菅江真澄が「雪出羽道」で紹介した薬酒を詳しく解説【秋田県】

江戸時代後期の国学者で紀行家の菅江真澄は、「雪出羽道」の中で田代村(現山内村)に代々住む嶋田源助の家で猿酒を造っており、腹痛に効...

紫媛紫媛2022.02.24

【ラーメン王国 山形県】あっさり醤油の多加水麺「米沢ラーメン」の名店5選!

山形県は、ラーメンの消費が全国でもトップと言われています。 江戸時代の幕藩の名残から県は「置賜(おきたま)」「村山(むらやま)」...

編集部の人編集部の人2022.02.23

山形そばを楽しもう!山形ならではのそばとオススメ店を紹介

美味しいそばを食べる旅がしたい!そう思われた方へ、山形県はオススメのエリアです。 山形県のそばの消費量は、全国で第2位。そば好き...

加橋 もと春加橋 もと春2022.02.21

【宮城県】気仙沼の「フカヒレ丼」や「フカヒレ寿司」で贅沢三昧!

フカヒレというと、贅沢な食材の一つですが、宮城県気仙沼市では、「気仙沼フカヒレ丼」や「フカヒレ寿司」があるのを知っていますか。 ...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.18

ホタテの網焼き

【青森県】「陸奥湾のホタテ」を地元郷土料理で味わい尽くそう!

ホタテの甘みのある美味しさって最高ですよね。青森県は、北海道に次いでホタテの漁獲量が2位となっている県です。特にホタテの養殖が多...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.16

いしのまき元気いちば

金華山沖の美味しいものが集まる「いしのまき元気いちば」が熱い!【宮城県】

震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市の北上川沿いに「いしのまき元気いちば」が2017年からオープンしています。 石巻市の「元気」...

tryworks.okatryworks.oka2022.02.15

あんこう

珍味「あんこう」は浜の美味しい冬の味覚!【福島県】

福島県の沿岸部、浜通り。四季折々の豊かな海産物を誇り、漁師飯や海鮮料理の食文化が発展しました。 この記事では、冬の海の幸「あんこ...

加橋 もと春加橋 もと春2022.02.12

【宮城県】テロワージュ東北の旅|最高の美味しさを求めて感動の体験を

「テロワージュ」という言葉をご存じですか?これは秋保ワイナリー代表・毛利氏が提唱した言葉です。 テロワージュ東北では、「最高の美...

加橋 もと春加橋 もと春2022.02.10

  • 
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 51
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 一庵の二色板そば
    食事
    美味しくてボリューム満点、その上コスパもいい!天童市のそば処「一庵」...
  • 秋扇湖の水没林
    景勝地
    5月~6月の期間限定!秋扇湖に木々が浮かぶ不思議な光景!【秋田県】
  • 弥治郎こけしの表情
    伝統工芸品
    弥治郎こけし – 白石片倉家のお膝元「鎌先温泉」周辺で発達した伝統...
  • 食品
    銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?【宮城県気仙沼市】
  • 青麻神社の入り口
    神社・仏閣
    月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    【山形県】職人のこだわりがすごい!山形の三大そば街道!
  • 郷土料理
    「焼きイカ通り」はイカのカーテンが名物!凝縮した旨みにリピーター続出中【青森県】
  • 郷土料理
    【福島県】馬刺しは「からし味噌」で食べるのが福島流!ご飯のお供としても優秀
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山が残した...
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 江戸時代に最上川の舟運で活況を呈した大石田町の歴史【山形県】
  • 只見線
    【福島県】のおすすめローカル鉄道路線4選!うつくしまふくしまでローカル...
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 盛岡せんべろ
    北東北最大のせんべろ天国「盛岡市」地元民が集うせんべろ酒場5選!【岩手...
  • 最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
  • 小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川原市】
  • 旧国鉄ブルートレインに宿泊できる「小坂鉄道レールパーク」【秋田県】
  • 大江広元
    「鎌倉殿の13人」の1人で源頼朝の知恵袋「大江広元」と山形県の関係
  • 土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川河口の土...
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
百鹿大群舞(16)
百鹿大群舞フォトレポート(2025.04.26:日高火防祭)【岩手県奥...
なまはげ
男鹿真山伝承館でなまはげに会おう!なまはげ館では男鹿のなまは...
【秋田県・男鹿半島】映画『ゴジラ-1.0』で大人気。ゴジラやガメ...
【福島県天栄村】茅葺き屋根の温泉宿が2軒。ノスタルジックな風情...
【戊辰戦争時の宮城県】奥羽の雄藩・仙台藩の決断とは?
源義経
「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
悲劇の最期か、政宗の陰謀か……伊達政宗の父・輝宗の生涯【福島県】
【岩手県】縄文の炎・藤沢野焼祭2022が開催へ!オリジナル縄文土...
【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史につい...
モコ
泣いたら「モッコ」がくる!?津軽の子供たちのトラウマの謎を追...
【秋田県・男鹿半島】ビューポイント満載。地球が創り出した壮大...
【福島県福島市】福島県福島市の夏の風物詩!日本一の大わらじに...
6男5女の母! 伊達政宗の祖母、久保姫とは?【福島県・宮城県】
青森の武将
青森県の戦国武将3選!津軽為信・石川高信・浪岡具永
山形城の本丸一文字門
広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
十六羅漢岩
十六羅漢岩は海を背景にした磨崖仏!夕陽スポットとしても有名【...
【秋田県美郷町】120ヶ所もの湧き水が人々の生活を潤してきた「六...
【岩手県盛岡市】盛岡の観光名所7選!あのなはん、盛岡さ来たらこ...
陽徳院(愛姫)
愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
医王寺の山門
義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福...
白石城と石碑
宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白...
「鳥潟会館(旧鳥潟家主屋)」の座敷からは素晴らしい庭園が眺められる ©大館市
戊辰戦争による戦禍を免れた大館市の歴史的建造物【秋田県】
【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.