1. 最上川舟下り(1)

    【山形県最上郡】3月までコタツで楽しめる「最上川舟下り」船頭さんの唄う『よーいさのまかしょ~』を聞きに行きましょ!

    松尾芭蕉の詠んだ句で有名な『五月雨を集めて早し最上川』の最上川の舟下りに3月末までコタツ舟が運行されています。川風は冷たいですが、春を目の前にして残る雪景色を眺めながら進む船の中は、コタツでぬくぬく!さらに船内でランチも楽しめるよ…

  2. 【青森県】青森の寒さはどれくらい?冬の青森旅行の防寒対策を紹介!

    雪と言えば東北!特に青森の冬の寒さと雪の量は他の県とは異なります。初めて青森旅行を計画して…

  3. 【山形県米沢市】雪の下で成長の野菜 米沢だけで伝承されている野菜の「ふすべ漬け」って?

    米沢市には、商標登録されている伝統野菜とその漬物があります。上杉鷹山公直伝と云われる野菜の…

  4. 真鱈

    【山形県庄内地方】身も心も温まる庄内地方で愛され続けている「どんがら汁」とは!?

    山形県庄内地方には、厳冬期に昔から愛され食べられる汁物があります。海の近くだけの旨いものだ…

  5. 【山形県米沢市】雪灯篭まつり|雪国ならではの幻想的な風景に会いに行こう!

    3年ぶりの開催が決定した山形県米沢市の【雪灯篭まつり】は市民はもとより県内外にもたくさんのファンが…

  6. 【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年を祝いましょう!

  7. 【山形県】冬のおでかけにおすすめ!やまがた音と光のファンタジア2022

  8. 【青森県】冬に食べたい青森県の郷土料理2品「けの汁」と「たらの子和え」の由来やレシピのご紹介。

  9. 【岩手県】元秘書が選ぶ 本当に美味しい岩手のお土産5選

  10. 【山形県】蔵王温泉スキー場で自然の芸術作品「スノーモンスター」を見よう!

ピックアップ

  1. 秋田竿燈まつり
  2. COFFEE STOUT
  3. カスタードプリンのようなお酒
  4. 開山堂
  5. 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

ランダムピックアップ

  1. 獅子ヶ鼻湿原
  2. 松川だるま
  3. 里センター
  4. 温泉
  5. 抹茶と和菓子
  6. 専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
PAGE TOP