東北の観光地

  1. 山居倉庫

    【山形】現在も使用されている歴史ある農業倉庫群「山居倉庫」

    明治時代の農業倉庫山形県の北部の市・酒田市にあり、米どころである庄内のシンボルとなっているのが山居倉庫です。明治26年(1893年)に建てられた米を保管するための倉庫で、現在もなお農業倉庫として活用・活躍しています。12棟からなる…

  2. 岩手山

    【岩手】岩手富士とも呼ばれる名峰「岩手山」

    岩手が誇る日本百名山の一つ岩手山は、別名では岩手富士とも呼ばれる名峰で岩手県にとってはシンボル的な…

  3. 吾妻小富士

    【福島】吾妻連峰の火山群の一つ「吾妻小富士」

    吾妻連峰の火山群の一つ吾妻小富士吾妻小富士は、福島県で長大な山域を有する吾妻連峰の火山群の一つです…

  4. 大崎八幡宮

    【宮城】どんと祭の裸参りで有名な「大崎八幡宮」

    国宝に指定される桃山建築の社殿大崎八幡宮は、宮城県仙台市青葉区の西寄りに鎮座する神社で、政令指定都…

  5. 恐山

    【青森】日本三代霊場の一角「恐山」

    日本三代霊場の一つ恐山は、青森県むつ市田名部に位置する霊峰として知られる山であり、高野山、比叡山と…

  6. 出羽三山

    【山形】全国的にも有名な山岳信仰の場「出羽三山」

  7. 瑞巌寺

    【宮城】日本三景松島にある伊達政宗が再興した寺院「瑞巌寺」

  8. 立石寺(山寺)

    【山形】松尾芭蕉も登った1050段の石段「立石寺(山寺)」

  9. 大内宿

    【福島】江戸時代の雰囲気そのまま!茅葺屋根の家が立ち並ぶ「大内宿」

  10. 仙台城跡

    【宮城】戦国大名、伊達政宗の居城跡「仙台城跡」

ピックアップ

  1. 光のページェント

ランダムピックアップ

  1. 酒蔵「飛良泉」
PAGE TOP