東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
檜枝岐歌舞伎

村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】

檜枝岐村(ひのえまたむら)は、福島県の最西南部に位置し、群馬県、栃木県、新潟県に接する山村です。面積は約340平方キロメートルで、98%を林野が占めています。人...

NORIJUNNORIJUN2022.08.28

【山形県】全国的に有名な尾花沢スイカ、実は他にも山形県には旨いスイカ...

この投稿をInstagramで見る Instagram長井市観光協会 on Instagram: "やまがたアルカディア観光局さんの体験ツアーにて「水...

ikokeikoke2022.08.27

【福島県天栄村】茅葺き屋根の温泉宿が2軒。ノスタルジックな風情あふれる...

『岩瀬湯本温泉』は、福島県中部、須賀川市や白河市、会津若松市にはさまれた天栄村にあります。 天栄村の中央には、日本を東西に分ける分水嶺(ぶんすいれい)、鳳坂峠(...

NORIJUNNORIJUN2022.08.26

白河の関の行先表示

白河の関とは?かつて関所が置かれた国境の町「白河」【福島県】

福島県白河市は、奈良時代頃までは、朝廷の力が及ばない蝦夷(えみし/現在の東北地方)と呼ばれる地方の入り口に位置し、国境(くにざかい)には関所(白河関/しらかわの...

NORIJUNNORIJUN2022.08.24

【宮城県】のワイナリー5選!若いワイナリーの成長に期待しよう!

ササニシキの本場宮城県は、果実生産量では東北で最も少ないことをご存知でしょうか? ワイナリーもなかったのですが、東日本大震災からの復興で元気を取り戻そうと、県内...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.08.23

【秋田県】のワイナリー3選!ヤマブドウの日本ワインが味わえる!

秋田県ではリンゴの収穫量は2018年の統計で全国6位(東北5位)で、ラズベリーやブラックベリーなどのベリー類は全国1位となっています。 しかし、ブドウは全国18...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.08.21

【福島県】のワイナリー7選!フルーツ王国の個性豊かなワインを楽しもう!

「フルーツ王国ふくしま」は、モモやリンゴなどのほか、ブドウの栽培も盛んです。 これまでは生食用が中心でしたが、近年はワイン用品種が増え、県内7軒のワイナリーが個...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.08.19

【山形県鶴岡市】温泉の目の前が海?湯野浜温泉で泳いで温泉入って最高の...

温泉は勿論ですが、マリンスポーツも楽しめちゃうのです。 海水浴シーズンの夏から、泳ぐには適さなくなった残暑の9月初めごろまで海遊びも楽しめて、海に沈む夕日と温泉...

ikokeikoke2022.08.18

神割崎イメージ

「神割崎キャンプ場」で絶景を味わおう!家族連れにもおすすめ!【宮城県...

近年のキャンプブームもあり、新規でキャンプを始めようか迷っている人も多いのではないでしょうか。ただ、初心者にとっては、どんなキャンプ場を選べば思いっきり満喫でき...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.08.14

【山形県】夏におすすめ!山形県内人気かき氷店5選!

夏も本番を迎えて暑い日が続き、ついつい冷たいものが欲しくなりますよね。今回は山形県内で楽しめる夏にぴったりのかき氷を紹介していきます。 昔ながらの氷にこだわった...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.08.13

  • 
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • …
  • 86
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 十二支(2)
    会津十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:福島編
  • 瓶ドン(あわび、ほたて、いくら)
    見た目もおいしい三陸みやげの決定版「瓶ドン」!【岩手県】
  • 伊達政宗公灰塚
    伊達政宗の灰塚とその墓守を担う大願寺|伊達家に伝わる特異な葬送儀礼【...
  • 十二支
    津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
  • 伝統的な日本の家族肖像
    宮城県の名門・名家にルーツを持つ苗字30選
  • 摩周丸
    絵本『ぼくれんらくせんにのったんだ』を読み込んでみた【青森県】
キーワードで検索
ピックアップ
  • 秋田の駅弁といえばこれ!花善の鶏めし弁当の魅力を語る!
  • 稲庭うどん
    【秋田】食も観光も魅力満載!横手&湯沢エリア
  • 大湯環状列石は日本の縄文時代のストーンサークル!?【秋田県】
  • 福島県は実は納豆県って知ってた?おすすめ商品やマル秘納豆アレンジも紹介
  • 「東家本店」はわんこそば発祥の老舗!夏限定のサラダそばも人気!【岩手...
  • もちっ?じゃりっ?和菓子「うんぺい」とは?地域に根付く伝統の味【青森...
  • クラフトビール
    【福島県中通り北部エリアのクラフトビール】フルーツビールも色々4選!
  • 八戸の郷土料理『いちご煮』とは?歴史から名前の由来、レシピも紹介【青...
  • 標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」【福島県】
  • 【山形県】のおすすめローカル鉄道路線2選!美食の宝庫山形はローカル線天国
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに、私戦と...
  • 特別純米酒「川口納豆」
    酒蔵御法度のはずの納豆ラベルの日本酒?同郷企業のコラボ商品 特別純米酒...
  • 数奇な運命から日本初の世界一周をすることとなった仙台藩出身者たち【宮...
  • 三ツ石神社
    「岩」に鬼の「手」形?岩手のルーツが詰まった三ツ石神社【岩手県】
  • 中新田打刃物 自動車廃材アップサイクル包丁
    トヨタ自動車が取り組む新たな価値創造!自動車廃材が伝統工芸品に生まれ...
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
奥の細道2
【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台...
【青森県】土偶を巡る旅に出かけよう!見どころやスポットを紹介!
三春駒
三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土...
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
金塊
奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
ケサランパサランのイラスト
ケサランパサランとは?福をもたらす不思議な物体を詳しく解説【...
【八郎潟干拓の歴史②】干拓地はどうやってできたのか?【秋田県八...
二本松市伝統の祭り4選!見どころを紹介します【福島県】
会津田島祇園祭
日本一の花嫁行列で有名な「会津田島祇園祭」【福島県南会津町】
山形の武将
山形県の戦国武将3選!最上義光・直江 兼続・志村 光安
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
二階堂盛義イラスト
どんな生涯だった?衝撃的な顔グラフィックが有名な武将・二階堂...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.