東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地

【福島県喜多方】水が美味しい喜多方はラーメンだけじゃなく旨い酒も多い...

美味しい水と旨い酒 喜多方の酒蔵紹介 【吉の川酒造】 代表的な純米酒は、喜多方産の五百万石米を全量使用しています。甘味酸味とバラ...

ikokeikoke2022.06.11

【山形県】さくらんぼを買うならここ!地元民が選ぶおすすめ直売所3選と美...

山形県で最も有名なフルーツといえば、なんといっても「さくらんぼ」ですよね。 今回は「山形で美味しいさくらんぼを購入したい!」とい...

nakanaka2022.06.10

福島の武将

福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕

戦国時代の福島県は、今と同じく3つの地方、海道(浜通り)、仙道(中通り)、会津で大名や国人領主などが勢力拡大で争っていました。 ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.06.09

【戊辰戦争時の福島県】会津・白河・棚倉・二本松…その他諸藩の決断とは?

戊辰戦争では、朝敵とされた会津藩にまつわる悲話が数多く語られています。 ただ、福島県ではほかの諸藩もまた列藩同盟として官軍に対抗...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.06.07

【前編】山形市日帰り一人旅|仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...

ふと思い立ち今回山形へ仙山線を利用しての日帰り一人旅をする事にしました。 理由は単純です。 年齢も月日も重ね最近は山形へ向かう時...

編集部の人編集部の人2022.06.04

【山形県】全国駅弁フェスでも上位常連の米沢牛弁当が道の駅でも売り上げ...

スーパーマーケットでも度々おこなわれている駅弁販売。あっという間に売り切れるほど人気がありますよね。 祭事などで売られランク付け...

ikokeikoke2022.06.03

山形の武将

山形県の戦国武将3選!最上義光・直江 兼続・志村 光安

慶長5年(1600年)の関ケ原の戦いのおり、山形県では慶長出羽合戦という大きな合戦が起こります。山形城を本拠とする東軍の最上勢と...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.06.02

【岩手県】アニメ「ハイキュー!!」に登場するスポットを聖地巡礼しよう!

アニメ化もされて今でもファンが多い「ハイキュー!!」。好きになったならモデルになった場所を聖地巡礼するのは必須ですよね。 そこで...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.05.31

【山形県】天童市で「将棋」はなぜ名産になった?由来や歴史を探る!

山形県は温泉に果物にラーメン…と魅力あふれる場所です。そして魅力の1つに「天童市の将棋」が挙げられます。ただ、何となく将棋のイメ...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.05.30

猪苗代湖「翁島」の由来となった逸話とは?【福島県】

福島県の観光スポットとしても有名な猪苗代湖。名前を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。実は猪苗代湖には、翁島と呼ばれる...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.05.29

  • 
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • …
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 遠刈田こけしの表情
    伝統工芸品
    遠刈田こけし – 宮城蔵王の「遠刈田温泉」で発達した伝統こけし【宮...
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮城県北【...
  • 景勝地
    【前編】山形市日帰り一人旅|仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...
  • 世界の鬼
    民俗芸能
    「鬼の館」は世界中の鬼が集う鬼の博物館!【岩手県北上市】
  • 食品
    銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?【宮城県気仙沼市】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 白石温麺(上から)
    郷土料理
    【宮城県白石市】ご当地グルメ「白石温麺」って知ってる?おすすめアレンジレシピも紹介!
  • 食事
    B級グルメ「なみえ焼きそば」とは?力強さあふれるご当地の味【福島県】
  • 駅弁
    秋田の駅弁といえばこれ!花善の鶏めし弁当の魅力を語る!
  • 【宮城県】源義経や松尾芭蕉も訪れた鳴子温泉郷、1000年湧き続ける温泉を...
  • 岩手せんべろ
    東北新幹線でつながる花巻・北上・奥州・一関のせんべろ酒場をご紹介!【...
  • 【秋田県】のおすすめローカル鉄道路線4選!バラエティに富んだ秋田の地方...
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 【山形県】のおすすめローカル鉄道路線2選!美食の宝庫山形はローカル線天国
  • 湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
    湯殿山の麓を抜ける六十里越街道は、出羽三山参りの道
  • 【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山が残した...
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 相馬大作事件とは?みちのく忠臣蔵ともされる南部藩士の津軽藩主襲撃未遂...
  • 九十九島(象潟)のイメージ
    今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【秋田県に...
  • 奥の細道2
    【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す
  • 三陸鉄道リアス線(宮古駅)
    【岩手県】のおすすめローカル鉄道路線3選!震災を乗り越え走る希望の鉄路。
  • 日和山公園の北前船
    藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山形県】
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
【後編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原
大石神ピラミッドのイラスト
青森県にピラミッド?大石神ピラミッドを見に行こう!
オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅...
【おすすめの秋祭り:山形編】山形の美味しい秋祭りを楽しもう!
だんぶり長者
「だんぶり長者」とは?芋焼酎の名前にもなった昔話を詳しく解説...
【東北で広がるキリスト教:後編】隠れキリシタンの里となった岩...
【八郎潟干拓の歴史①】日本第2位の広い湖が広大な田んぼになった...
大満寺虚空蔵堂
向山にある大満寺 虚空蔵尊の千躰仏は仙台の地名のルーツ?【宮城...
【山形県】山形県の名水3選!雪と山と森が造り出す恵みの水が湧く...
光禅寺入口の最上家の家紋
出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅...
医王寺の山門
義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福...
【福島県相馬市】騎馬武者たちが競う勇壮な祭り。1000年余の歴史...
十六羅漢岩
十六羅漢岩は海を背景にした磨崖仏!夕陽スポットとしても有名【...
猪苗代湖「翁島」の由来となった逸話とは?【福島県】
佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
キリストの墓のイメージ
戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【...
【山形県】江戸時代の香りが残る山形市の十日町・七日町を歩く
3体の大型立佞武多
【青森県五所川原】ド迫力!「五所川原立佞武多」の歴史と感動が...
【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツ...
悲劇の最期か、政宗の陰謀か……伊達政宗の父・輝宗の生涯【福島県】
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…