東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

駅

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 施設
  • 駅
只見線

【福島県】のおすすめローカル鉄道路線4選!うつくしまふくしまでローカル...

福島県には鉄道路線が多く、中通りに東北・山形新幹線と、在来線として東北本線と3本のローカル路線があります。 浜通りを走る常磐線は、東日本大震災から不通でしたが2...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.26

【宮城県】のおすすめローカル線3選!杜の都から山紫水明の地へ

県北にJRのローカル線が多くあり、仙台駅発着路線の通勤・通学の時間帯は首都圏なみのラッシュですが、いずれも都心から少し離れるだけで、のどかな田園地帯や山、海の景...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.24

【山形県】のおすすめローカル鉄道路線2選!美食の宝庫山形はローカル線天国

山形の鉄道は置賜・村山・最上に奥羽本線、庄内の日本海沿いに羽越本線が南北に走り、県の南北で米坂線と陸羽西線がそれらを東西に結んでいます。 そして、それらに囲まれ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.20

【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪

青森県のローカル線は、ストーブ列車や通学列車など地域密着の路線や、陸奥湾や太平洋、日本海それぞれの眺めを楽しめる海沿いの路線が多いのも特長です。 ローカル線の定...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.19

【秋田県】のおすすめローカル鉄道路線4選!バラエティに富んだ秋田の地方...

秋田県内を走るローカル線には、ご紹介する路線のほか岩手からの花輪線・北上線もあり、さらに2本のJR本線とミニ規格で踏切や単線の新幹線など、さまざまな路線がありま...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.13

三陸鉄道リアス線(宮古駅)

【岩手県】のおすすめローカル鉄道路線3選!震災を乗り越え走る希望の鉄路。

東北は地方ローカル線の宝庫ですが、岩手県にはとくに乗っておきたい路線が多くあります。 大震災から復興した海沿いの路線や、人里離れた山間を走る路線など、魅力的なロ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.07

ウルトラマンの故郷「M78星雲」と姉妹都市提携している福島県須賀川市

ウルトラマンの故郷、「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んでいるのは、日本のどこにある都市でしょう。もちろん「ウルトラマン」のファンだったらご存じですよね。...

NORIJUNNORIJUN2022.06.20

【前編】山形市日帰り一人旅|仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...

ふと思い立ち今回山形へ仙山線を利用しての日帰り一人旅をする事にしました。 理由は単純です。 年齢も月日も重ね最近は山形へ向かう時はいつも車、 確かにそれも良い、...

編集部の人編集部の人2022.06.04

【山形県】天童市で「将棋」はなぜ名産になった?由来や歴史を探る!

山形県は温泉に果物にラーメン…と魅力あふれる場所です。そして魅力の1つに「天童市の将棋」が挙げられます。ただ、何となく将棋のイメージはあっても、なぜ将棋が有名な...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.05.30

秋田内陸縦貫鉄道とは?路線利用で楽しめるプチ贅沢をご紹介【秋田県】

1990年7月に日本初の女性運転士三浦智子さんを誕生させたのが、秋田県の鷹巣駅と角館駅を結ぶ秋田内陸縦貫鉄道です。 この記事では「スマイルレール」を掲げ、地域住...

紫媛紫媛2022.02.04

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮城県北~...
  • 高倉神社(大内宿)
    神社・仏閣
    大内宿の隠れたパワースポット「高倉神社」【福島県】
  • 横山不動尊の山門
    神社・仏閣
    日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動尊【宮城県】
  • 食品
    銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?【宮城県気仙沼市】
  • 愛宕神社の寺号額
    民間信仰
    火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(仙台市)...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    「八戸前沖さば」とは?旬の時期やおすすめの調理法をご紹介【青森県】
  • スベリヒユ(ヒョウ)
    郷土料理
    山形県の謎の食材「ひょう」は野菜?雑草?その正体は「スベリヒユ」!
  • 郷土料理
    会津のわっぱ飯は福島の美味しさを詰め込んだ郷土料理!【福島県】
  • 保科正之像
    誕生のきっかけは将軍の「浮気」!? 名君と称えられる保科正之【福島県】
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...
  • 山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
  • 旧国鉄ブルートレインに宿泊できる「小坂鉄道レールパーク」【秋田県】
  • NY・タイムズ紙で世界で2番目に行くべき旅先に選ばれた盛岡市の魅力を地元...
  • 4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
  • 【秋田県能代市】ロケット研究の最先端は能代市から。「能代ロケット実験場」
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
  • 秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
  • 【山形県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ山形県のおススメ温泉3選!
  • ウルトラマンの故郷「M78星雲」と姉妹都市提携している福島県須賀川市
木下駒
木下駒 – 日本三大駒の一つで献上馬の胸に下げた木製の馬形...
原方刺し子
【山形県米沢市】原方刺し子は米沢の伝統と文化の象徴!
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【...
火山ガス
【秋田県湯沢市】「川原毛地獄」は真っ白な異世界!大湯滝と泥湯...
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
絵姿女房イラスト
「絵姿女房」とは?あらすじから特徴まで詳しく解説【山形県】
仙台駅前アーケードのタイルが示す江戸時代の水路跡?ブラタモリ...
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
一から九まで「戸の付く地名」【一戸・二戸編】始まりの一戸は縄...
鶴の恩返し00
「鶴の恩返し」伝説の発祥?「山形県南陽市漆山」と「鶴布山珍蔵寺」
盛岡の観光名所7選!あのなはん、盛岡さ来たらここにおでってくな...
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
【福島県福島市】 後世に残したい福島県の文化財「福島市民家園」
【岩手県遠野】「とおの物語の館」は昔話を体感できる!妖怪の故...
中尊寺の案内板
【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊...
岩手県釜石市の世界遺産「橋野鉄鉱山」は明治日本の産業革命を象...
日本三大稲荷にも数えられる志和稲荷神社は【岩手県】有数のパワ...
おとぎ話イメージ
怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【...
【秋田県】秋田県の名水4選と秋田市内の新屋涌水群!美味しいお米...
白河の関の行先表示
白河の関とは?かつて関所が置かれた国境の町「白河」【福島県】
秋田の武将
秋田県の戦国武将3選!安東愛季・戸沢盛安・小野寺景道
御紋に使われている花を食べるなんて「もってのほか」|秋の食材...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.