東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

公園

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 施設
  • 公園

【宮城県蔵王町】みやぎ蔵王えぼしすいせん祭りと遠刈田温泉ドライブ

「みやぎ蔵王えぼしすいせん祭り」は、東北の霊峰、蔵王連峰に春の訪れを告げるスポットです。 近隣には観光客や湯治客で賑わう名湯「遠刈田温泉」や観光・体験・グルメス...

natsukinatsuki2023.04.20

【宮城県角田市】黄色いじゅうたん「かくだ菜の花まつり」にお出かけしよう

宮城県角田市の「かくだ菜の花まつり」は、春の訪れを告げる菜の花が満開となる時期に開催されます。春雪を戴いた蔵王連峰をバックに阿武隈川河川敷に約250万本の黄色い...

natsukinatsuki2023.04.13

【宮城県柴田郡】宮城屈指の桜の名所!船岡城址公園

宮城県南部、柴田町にある船岡城址公園は、公園内の約1000本の桜と城下を流れる白石川堤防沿いの桜並木「一目千本桜」が一体となって美しい桜の景観を造り出す宮城屈指...

FitzroyFitzroy2023.04.06

おとぎ話イメージ

怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【宮城県白...

「みちのくおとぎ街道」は、宮城県白石市(しろいしし)・七ヶ宿町(しちかしゅくまち)と山形県南陽市(なんようし)・高畠町(たかはたまち)を結ぶ、民話や昔話が残る懐...

NORIJUNNORIJUN2023.04.05

【山形県鶴岡市】湯田川温泉は国民保養温泉地に指定されていた!日頃の疲...

湯田川温泉は国民保養温泉地に指定? 開湯1300年を誇り名湯と云われる湯田川温泉は、旅館が8件と共同浴場が2件、足湯が一か所のこじんまりとした温泉地です。 温泉...

ikokeikoke2023.03.29

【福島県福島市】花見山と合わせて寄りたい観光地と一度は食べたいご当地...

福島市にある花見山は、日本を代表する写真家、故・秋山庄太郎さんが「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた花の名所です。梅や桜、レンギョウ、ボケ、ハナモモなど約70種...

natsukinatsuki2023.03.28

【福島県郡山市】桜の名所開成山公園にできたラッキー公園とは?

県内でも有数の桜の名所であり、およそ1300本の桜が楽しめる開成山公園。 令和4年3月、桜の名所である開成山公園内に、ふくしま応援ポケモン「ラッキー」をモチーフ...

natsukinatsuki2023.03.17

【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支える美味し...

福島県には磐梯山(ばんだいさん)をはじめとする「日本百名山」7座があり、東北6県で一番広い面積ながら奥羽山脈、越後山脈、阿武隈高地など手つかずの山林がそのほとん...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.03.01

【青森県弘前市】大正ロマンを感じるスターバックスコーヒー弘前公園前店...

全国各地におしゃれなスターバックスの店舗がありますが、 青森県弘前市にも趣のある昭和レトロな「スターバックスコーヒー弘前公園前店」があります。桜で有名な弘前公園...

sakusaku2023.02.16

【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定

青葉山から長年杜の都を見守ってきた仙台のシンボル、伊達政宗騎馬像。 2022年3月の宮城、福島両県で震度6強を観測した地震で被災し、深刻なダメージを受けてしまい...

編集部の人編集部の人2023.02.10

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 11
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 明治時代の家族写真
    山形県の名門・名家にルーツを持つ苗字30選
  • しまぬきのこけし缶00
    しまぬきの「こけし缶」はコレクション心をくすぐるカタチに残る仙台土産...
  • 盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
  • 山形こけしの表情
    山形こけし – 仙台藩の作並温泉で木地修行をした小林倉治が生み出し...
  • 摩周丸
    絵本『ぼくれんらくせんにのったんだ』を読み込んでみた【青森県】
  • 超〜気になる!高級焼肉のタレ「たれdeまつもと」を実食レビュー【福島県...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 心がほっこり温まる!会津の郷土料理で日本食の素晴らしさを実感!【福島県】
  • 新鮮な牡蠣
    牡蠣を使った加工品「牡蠣味噌」や「牡蠣の潮煮」はお土産に最適!【宮城県】
  • カジキマグロのイメージ
    いわきに出かけてカジキを食べよう!ユニークメニューもどんどん登場中!...
  • 千日餅
    【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!
  • 夏の旅行にぴったり!山形の「冷たい麵」を食べつくそう!
  • あつみのかりんとう
    【秋田県】定番品から珍しい物まで!秋田で買いたいおすすめのお土産7選
  • 常温で日持ちするずんだ餅
    仙台駅で買える「常温で日持ちするずんだ餅」は気軽なお土産に最適!【宮...
  • 青森は隠れた馬肉の産地!なぜ馬肉文化が広まったのか理由を解説
  • 盛岡せんべろ
    北東北最大のせんべろ天国「盛岡市」地元民が集うせんべろ酒場5選!【岩手...
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 旧国鉄ブルートレインに宿泊できる「小坂鉄道レールパーク」【秋田県】
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 保原屋食堂の円盤餃子
    福島駅から福島交通飯坂線(いい電)で飯坂温泉日帰り観光!【福島県】
  • 明治時代の家族写真
    山形県の名門・名家にルーツを持つ苗字30選
  • 保科正之公墓所
    昔は東北の日光と呼ばれていた?会津の守護神が眠る土津神社【福島県猪苗...
  • 中ノ沢こけしの表情
    中ノ沢こけし – 「土湯系の一部」という評価から脱却して発展する伝...
2025.07.22 会津田島祇園祭_00
【会津田島祇園祭フォトレポート:前編】宵祭の大屋台で上演され...
【おすすめの秋祭り:福島編】福島の秋は武者行列とけんか祭り!
【福島県南会津郡】那須火山帯の豊富な温泉が魅力。「大内宿」や...
【山形県】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業
萩姫伝説
【福島県】萩姫伝説とは?人気温泉地・磐梯熱海に残る言い伝え
座敷童子
見れたら幸運?金田一温泉で語り継がれる“座敷童子”の真相に迫る...
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩...
【岩手県盛岡市】盛岡さんさ踊りの歴史や種類は?ギネス世界記録...
3体の大型立佞武多
【青森県五所川原】ド迫力!「五所川原立佞武多」の歴史と感動が...
【おすすめの秋祭り:岩手編②】ところ変われば祭りも変わる岩手の...
【第一回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 寒風山・本山 信仰...
飯坂町の「うそかえ祭」とは?災いを嘘に変える願いを込めて【福...
太宰治 文学サロン
三鷹駅前で、太宰治ゆかりの地を散策
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.