東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北のグルメ

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ

福島県は実は納豆県って知ってた?おすすめ商品やマル秘納豆アレンジも紹介

納豆で有名な市町村といえばどこを思い浮かべるでしょうか? イメージやゆるキャラの影響もあって水戸市を考える人が多いかもしれません...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.07.18

【宮城県】夏が旬のほや!おすすめ飲食店5選を紹介!

宮城県の特産品である「ほや」。毎年5月~8月には旬を迎え、県内各地の飲食店でもほやを使ったメニューが提供されます。 本記事では宮...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.07.17

【岩手県、県南】岩手県のクラフトビール(県南エリア)、個性豊かな味わ...

岩手県の南半分にあるクラフトビール醸造所は、20世紀から造り続けてきた老舗ブルワリーと、ここ数年で登場した新鋭ブルワリーが味を競...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.07.16

イギリストーストのパッケージ

イギリストーストは県民フード?ご当地パンの魅力に迫る!【青森県】

青森県民に愛されている「イギリストースト」というパンをご存知でしょうか? 「イギリス…?青森なのに…?」と疑問を抱く人と「イギリ...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.07.14

【秋田県】秋田県のクラフトビール、個性豊かな味わいを楽しもう!

秋田県には2022年6月時点でクラフトビールのブルワリーが5軒あり、そのうちの3軒は20世紀終末の「地ビールブーム」の創業で、個...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.07.13

【福島県いわき市】暑さを乗り切るジャンボメニューの宝庫・いわき市のお...

本記事では、いわき市でジャンボメニューを提供しているおすすめ店を7つ紹介します。大食いの人や食べ盛りの子どもがいる人は要チェック...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.07.11

【福島県川内村】自然の美味しさがいっぱい詰まった「寒ざらし粉」とは?...

皆さんは「寒ざらし粉」というものを知っていますか? 寒ざらし粉も実は米粉の一種。自然の厳しい寒さを利用して作られる寒ざらし粉は、...

加橋 もと春加橋 もと春2022.07.10

あけがらしイメージ

山一醤油の「あけがらし」とは?お酒にご飯に大活躍するとっておき【山形...

山形県の老舗しょうゆ店「山一醤油製造所」が製造する「あけがらし」をご紹介します。 古くから一族内でだけ食べられていた、秘伝の味。...

加橋 もと春加橋 もと春2022.07.09

【宮城県県北】「宮城県(県北エリア)のクラフトビール、個性豊かな味わ...

宮城県の仙台より北のエリアでクラフトビールを造るマイクロブルワリーには、20世紀末から「地ビール」を醸造している老舗と、沿岸被災...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.07.08

【宮城県】美味しい「ずんだ」を作ろう|緑あざやかな初夏の味をご家庭で

宮城県の名物といえば「ずんだ餅」。餅の上にたっぷりとかけられたずんだあんを見ると、和スイーツ好きの方は幸せを感じちゃいますよね。...

加橋 もと春加橋 もと春2022.07.07

  • 
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 51
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 景勝地
    鬼首の地獄谷遊歩道!沸き立つ湯気に間欠泉はまさに地獄の光景!?【宮城県】
  • 歴史
    北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道開拓史【...
  • 歴史
    【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「...
  • 光禅寺入口の最上家の家紋
    歴史
    出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅寺」【山...
  • 民間信仰
    【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に行って確...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 郷土料理
    秋田に行ったら食べてみたいサラダ寒天とは!?名前だけではわからない味と種類について紹介
  • 主婦の店さいち
    郷土料理
    ローカルスーパー主婦の店さいちの秋保おはぎは1日2万個も売れる!?【宮城県】
  • コッペパン
    岩手県
    【岩手県】盛岡市民のソウルフード?「福田パン」のコッペパン
  • 弘前せんべろ
    ユニークなせんべろ酒場が混在する「弘前市」のおススメ店をご紹介!【青...
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • 【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
  • 岩手せんべろ
    東北新幹線でつながる花巻・北上・奥州・一関のせんべろ酒場をご紹介!【...
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく紹介【岩...
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • かつて存在した急行列車「陸中」伝説と語り継がれるあまりに複雑な運行形...
  • 秋田犬
    秋田犬は日本の宝!大館市の秋田犬保存会で血統を厳密に管理【秋田県】
  • 【連載⑤:前九年の役・後三年の役】前九年の役から20年、奥羽に再び拡がる...
  • ウルトラマンの故郷「M78星雲」と姉妹都市提携している福島県須賀川市
  • 【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた、清原氏...
  • 時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
【戊辰戦争時の青森県】弘前・黒石・八戸・七戸各藩の決断とは?
白河ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”地域がわかる”雑...
日本三大稲荷にも数えられる志和稲荷神社は【岩手県】有数のパワ...
【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?
【秋田県】平福百穂とは?作品から鑑賞できる場所まで詳しくご紹介
度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
【岩手県遠野】「とおの物語の館」は昔話を体感できる!妖怪の故...
松川だるま
仙台の縁起物「松川だるま」はなぜ青い?その由来を探る【宮城県】
【第一回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 寒風山・本山 信仰...
佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
大潟村|八郎潟調整池
かつては日本で二番目に広い湖があった「八郎潟」【秋田県】
平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
三陸国際芸術祭2024
三陸国際芸術祭2024|三陸地域の郷土芸能が一堂に会するイベント...
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
【秋田県男鹿半島】本場のなまはげに会える!なまはげ館・男鹿真...
どんどん焼き
【山形県山形市】山形のソウルフード「どんどん焼き」?おやつと...
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
ケサランパサランのイラスト
ケサランパサランとは?福をもたらす不思議な物体を詳しく解説【...
【山形県】花笠まつりに行ってきた!写真集とまだ間に合う山形県...
火山ガス
【秋田県湯沢市】「川原毛地獄」は真っ白な異世界!大湯滝と泥湯...
御紋に使われている花を食べるなんて「もってのほか」|秋の食材...
【秋田県由利本荘市】こんな所に日本三大長谷観音像が!御利益い...
木下駒
木下駒 – 日本三大駒の一つで献上馬の胸に下げた木製の馬形...
【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪し...
秋田の武将
秋田県の戦国武将3選!安東愛季・戸沢盛安・小野寺景道
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.