東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

野菜

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
  • 食材
  • 野菜
すいかのペソラ漬け2個

すいかを丸ごと漬け物に!ご当地漬物「すいかのぺそら(ぺちょら)漬け」...

夏本番を迎え、すいかが美味しい季節がやってきました!全国のすいか生産量第3位(※)を誇る山形県に、すいかを皮のまま丸ごと漬けこん...

nakanaka2022.08.04

福島県は実は納豆県って知ってた?おすすめ商品やマル秘納豆アレンジも紹介

納豆で有名な市町村といえばどこを思い浮かべるでしょうか? イメージやゆるキャラの影響もあって水戸市を考える人が多いかもしれません...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.07.18

【宮城県】美味しい「ずんだ」を作ろう|緑あざやかな初夏の味をご家庭で

宮城県の名物といえば「ずんだ餅」。餅の上にたっぷりとかけられたずんだあんを見ると、和スイーツ好きの方は幸せを感じちゃいますよね。...

加橋 もと春加橋 もと春2022.07.07

ちょろぎとは?栽培方法からおせち料理に入れる意味まで詳しく解説【秋田県】

ちょろぎというと関東のおせち料理に入っている漬物というイメージを持つ人が多いかもしれませんが、秋田では伝統野菜として大切にされて...

紫媛紫媛2022.06.08

秋田の伝統野菜「とんぶり」はダイエットに効果的?栄養価からレシピまで...

とんぶりは「ブリッコ(はたはたの卵)に似た唐伝来のもの」がなまって名付けられたとされ、畑のキャビアとも呼ばれるその見た目と食感か...

紫媛紫媛2022.05.20

じゅわっと滴る至極の甘味|春のアスパラガスを味わい尽くそう【福島県】

春になり、美味しい野菜の季節がやってきました。今回は福島県会津地方の瑞々しいアスパラガスをご紹介します。 大ぶりなアスパラガスは...

加橋 もと春加橋 もと春2022.05.14

スベリヒユ(ヒョウ)

山形県の謎の食材「ひょう」は野菜?雑草?その正体は「スベリヒユ」!

過去に某TV番組で紹介され話題になったことがある食材にひょう(方言)と呼ばれているものがあります。「山形県民は雑草を食べる」など...

ikokeikoke2022.05.10

【山形県】置賜地方の夏の漬物代表格。人気の丸ナスとは?

山形県の南西に位置する置賜地方では、若もぎした丸ナスを独得な漬け方で食するのが、夏の定番になっています。 最近では漬け方も工夫さ...

ikokeikoke2022.05.02

オカヒジキ

南陽市発祥の伝統野菜「オカヒジキ」は栄養豊富な陸のヒジキ!【山形県】

オカヒジキ?ヒジキ?海藻がオカってどういうこと、と不思議に思いますよね。 山形県南陽市では、畑で作るヒジキ「オカヒジキ」が食卓を...

NEFT(ネフト)編集部2022.04.28

お土産にも最適!「仙台長なす漬」とは?買える場所も紹介【宮城県】

宮城県の名物といえば、笹かまぼこや牛タンを思い浮かべる人も多いでしょうが、実は「仙台長なす漬」も古くから県内で親しまれている名産...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.04.13

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 作並こけしの表情
    伝統工芸品
    作並こけし – 仙台の「作並温泉」で発達し、150年以上の歴史を持つ...
  • 会津東軍墓地「阿弥陀寺」
    神社・仏閣
    戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿弥陀寺【...
  • 仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
    神社・仏閣
    福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
  • べんべこ太郎伝説
    神社・仏閣
    犬と狸の激戦の伝承「べんべこ太郎伝説」が残る妙見神社【山形県】
  • わんこきょうだい
    ご当地キャラ
    5人兄弟って知ってた?岩手のご当地キャラそばっちとわんこきょうだい大解...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • イモ当て
    青森県
    津軽伝統のパーティーグッズ「イモ当て」って知ってる?【青森県】
  • 秋田県
    えごとは?海藻からできる低カロリーでヘルシーなお土産をご紹介【秋田県】
  • 青森県
    高砂食品の「鍋焼きうどん」がうますぎる!箱買いする人続出の理由は?【青森県】
  • 檜枝岐歌舞伎
    村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
  • 【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が暮らし、...
  • 【宮城県松島】松島の福浦橋を渡った事がありますか?私初体験でした。今...
  • 奥の細道5
    【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出羽の国へ
  • 清河八郎
    新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは?【山形...
  • 只見線
    【福島県】のおすすめローカル鉄道路線4選!うつくしまふくしまでローカル...
  • 三陸鉄道リアス線(宮古駅)
    【岩手県】のおすすめローカル鉄道路線3選!震災を乗り越え走る希望の鉄路。
  • 【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに、私戦と...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 酒田せんべろ
    「酒田」と「鶴岡」は老舗の大衆酒場と焼き鳥店と立ち呑みでせんべろ!【...
  • 泉せんべろ
    仙台の副都心「泉中央駅」周辺の個性的なせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 日和山公園の北前船
    藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山形県】
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 陽徳院(愛姫)
    愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
十二支
津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田...
【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
三ツ石神社
「岩」に鬼の「手」形?岩手のルーツが詰まった三ツ石神社【岩手県】
白河ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”地域がわかる”雑...
世界の鬼
「鬼の館」は世界中の鬼が集う鬼の博物館!【岩手県北上市】
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
鹿角市に眠るピラミッド伝説、その名はクロマンタ!【秋田県】
【山形県上山市】江戸時代13もの藩主が利用した羽州街道の宿場町...
秋田の武将
秋田県の戦国武将3選!安東愛季・戸沢盛安・小野寺景道
【山形県米沢市】『なせばなる秋まつり』は楽しくて美味しかった!
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
奥の細道7
【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、...
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
ケサランパサランのイラスト
ケサランパサランとは?福をもたらす不思議な物体を詳しく解説【...
【福島県会津若松市】会津若松を中心に北会津エリアを巡る「会津...
三陸国際芸術祭2024
三陸国際芸術祭2024|三陸地域の郷土芸能が一堂に会するイベント...
ジオパーク下北半島の不思議な世界「恐山・仏ヶ浦に北限のサル」...
伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
秋田と山形にまたがる日本百景の一つ《鳥海山》は景観と伝説の宝箱!
【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツ...
出羽三山神社 三神合祭殿
「生・死・再生」を象徴する全国的にも有名な山岳信仰の場「出羽...
平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.