東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

食品

  • HOME
  • Home
  • 東北のモノ
  • 食品
仙台雪菜

冬に美味しい仙台雪菜とは?おすすめアレンジ料理もご紹介!【宮城県】

仙台雪菜は普通の雪菜とどう違うの?風味はどうなの?と興味が湧きますよね。仙台では冬の野菜として親しまれており、寒い冬の食卓を楽し...

megumegu2023.01.09

東北6県駅弁自慢!【秋田県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介

米どころ秋田県ではハタハタなどの魚介類や、いぶりがっこ・とんぶり・じゅんさいなど美味しい名物が豊富です。 ほかに比内地鶏や秋田黒...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.01.08

東北6県駅弁自慢!【青森県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介

東に太平洋、西に日本海、北に津軽海峡と三方を海に囲まれて広い陸奥湾を抱える青森県の駅弁は、海の幸がふんだんに使われたお弁当がメイ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.01.06

東北6県駅弁自慢!【岩手県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介

各駅停車のローカル線でも、景色が流れ飛ぶ新幹線でも、鉄道の旅には美味しい駅弁は欠かせません。 旅レポやブログなどでさまざまな駅弁...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.12.26

「酢の素」とは?佐々木朗希投手お気に入りのご当地調味料【岩手県】

岩手県大船渡市周辺地域の食卓に欠かせない超ローカル調味料「酢の素」が全国的に話題になっているのをご存じですか? 今回は岩手県出身...

nakanaka2022.12.02

三浦酒造

品評会で金賞常連の「豊盃」|「ホーハイ節」との関係に直売所まで詳しく紹...

青森県には美味しいお酒がたくさんありますが、弘前市の銘酒の一つ「豊盃」はご存知でしょうか。豊盃は日本酒品評会で数々の金賞を受賞し...

編集部の人編集部の人2022.11.28

SDG’sで注目の昆虫食は【山形県】と縁がある!イナゴの佃煮など伝統...

世界的に人口増加が進み、さまざまな問題が危惧されています。その問題の一つが食糧問題です。 世界では飢餓に苦しむ人も多く、これから...

編集部の人編集部の人2022.11.27

しそ巻

宮城県の郷土料理「しそ巻き」その由来と美味しい食べ方を紹介

宮城県仙台の郷土料理しそ巻きは名物の仙台味噌に砂糖とくるみを混ぜたものを新鮮な青しそで巻き、油でサクッと揚げた名産品です。 一見...

編集部の人編集部の人2022.11.26

【宮城県】ブランドさば使用「金華さば<彩>缶」の魅力&実食レビュー

さば缶は栄養価も高く、おいしくて手ごろに食べられるのが魅力です。そんなさば缶の中でも、「木の屋石巻水産のさば缶」はご存知でしょう...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.11.15

【JR東日本パスの旅:1日目後編】初日の宿泊地「秋田市」散策と旨い地酒に...

東北ろっけん雑学メディア NEFT【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!https://jp...

編集部の人編集部の人2022.11.11

  • 
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 20
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 歴史
    猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県仙台市】
  • 特別純米酒「川口納豆」
    日本酒
    酒蔵御法度のはずの納豆ラベルの日本酒?同郷企業のコラボ商品 特別純米酒...
  • 光禅寺入口の最上家の家紋
    神社・仏閣
    出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅寺」【山...
  • 郷土料理
    【JR東日本パスの旅:1日目後編】初日の宿泊地「秋田市」散策と旨い地酒に...
  • 小安峡大噴湯の全景
    景勝地
    【秋田県湯沢市】小安峡大噴湯は温泉なのに入れない!至るところから湯気...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • お菓子
    いわき銘菓「じゃんがら」とは?まろやかな口どけがクセになる和菓子【福島県】
  • 郷土料理
    亘理町の郷土料理「はらこ飯」の魅力とは?【宮城県】
  • 郷土料理
    弘前市の伝統野菜「清水森ナンバ」とは?地元民おすすめのレシピや商品!【青森県】
  • 多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島県】
  • 織田信長
    織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹介【山形県】
  • 青森せんべろ
    青森駅前に林立する「せんべろ」系居酒屋と立ち飲み屋5選を紹介!【青森県】
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 奥の細道4
    【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪
  • 山形城の本丸一文字門
    広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • 秋田犬
    秋田犬は日本の宝!大館市の秋田犬保存会で血統を厳密に管理【秋田県】
  • 酒田せんべろ
    「酒田」と「鶴岡」は老舗の大衆酒場と焼き鳥店と立ち呑みでせんべろ!【...
  • 【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が暮らし、...
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
【福島県福島市】花見山と合わせて寄りたい観光地と一度は食べた...
秋田と山形にまたがる日本百景の一つ《鳥海山》は景観と伝説の宝箱!
福島の武将
福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕
【山形県米沢市】米沢市内の小中学校には必ず飾られている肖像画...
【東北で広がるキリスト教:後編】隠れキリシタンの里となった岩...
山伏石のイメージイラスト
平泉に伝わる昔話「山伏石」とは?物語の舞台も詳しく紹介【岩手県】
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
【山形県米沢市】『なせばなる秋まつり』は楽しくて美味しかった!
【秋田県美郷町】120ヶ所もの湧き水が人々の生活を潤してきた「六...
三春駒
三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土...
富沢遺跡
2万年前の遺跡をそのまま保存!地底の森ミュージアムで悠久の時を...
どんどん焼き
【山形県山形市】山形のソウルフード「どんどん焼き」?おやつと...
【連載①:前九年の役・後三年の役】平安時代末期の奥羽戦役はなぜ...
仙台市博物館
【宮城】伊達家所蔵の超貴重な資料ばかり!仙台市博物館へGO!
大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェッ...
鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく...
【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪し...
【青森県】土偶を巡る旅に出かけよう!見どころやスポットを紹介!
【岩手県盛岡市】盛岡の観光名所7選!あのなはん、盛岡さ来たらこ...
鶴の恩返し00
「鶴の恩返し」伝説の発祥?「山形県南陽市漆山」と「鶴布山珍蔵寺」
【おすすめの秋祭り:岩手編②】ところ変われば祭りも変わる岩手の...
【福島県郡山市】「高柴デコ屋敷」とは?地元の方と話せる観光地...
一から九まで「戸の付く地名」【三戸編】南部氏発祥の地・三戸は...
奥の細道7
【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、...
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.