東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

福島県

  • HOME
  • Home
  • 福島県
駅カフェ

レトロな魅力満載!会津の知られざる観光コース七日町通りに行ってきた!

会津に観光に行ったと言うと、鶴ヶ城や日新館などが注目されがちですが、市街地を少しだけ外れた場所にある七日町通りも忘れてはいけませ...

ちもん2018.04.10

会津木綿ストール

素朴で素敵な会津木綿のファッションアイテムをゲットしよう!

会津木綿は、陸奥国会津郡に伝わる伝統的な木綿織物。木綿平織で織られており、紺地に白い縞の模様を織りだしているのが特徴です。堅牢で...

ちもん2018.04.02

ランチバッグ

【福島】女子ウケ抜群!男性の隠れファンも多い「ももりん」グッズを手に...

ほんわかムードのウサギ「ももりん」は福島市観光PRキャラクター。平成26年にはライバルの「ブラックももりん」も登場して、ふたり(...

NEFT(ネフト)編集部2018.03.29

鶴ヶ城(会津若松)

【福島県】個性的な宿が充実!会津に行ったら泊まりたい温泉宿

福島県内にはさまざまな温泉がありますが、地形や泉質を活かした個性的な宿が多々見られます。豪華な旅館や高級ホテルにも憧れますが、お...

HarumakiHarumaki2018.03.18

川俣シャモ串焼き

旨い地鶏と巷で評判の川俣シャモを味わい尽くしてみた!

今や全国各地にある地鶏ですが、その中でも味の良さで多くの料理人に注目されているのが福島の地鶏・川俣シャモ。今回は福島県ブランド認...

はづきぃはづきぃ2018.03.14

設定資料

福島さくら遊学舎でガイナックス流アニメ製作法を学ぼう!

日本が世界に誇るエンターテイメント文化の代表と言えば、オタクカルチャー。 そんなオタクカルチャーに多大なる影響を与え、今なお新作...

ちもん2018.01.09

【福島】こってり極太麺がサイコーの「なみえ焼そば」を自宅で楽しもう!

福島県双葉郡浪江町が発祥の「なみえ焼そば」は、地元の人はもとより県内外の多くの人に愛されてきたとびきり美味しいローカルフードです...

はづきぃはづきぃ2018.01.06

【福島県】宇宙人に会いたければ福島へ!?飯野町の名物はUFOです 

UFO見たことありますか? 私は1度だけあります。でも宇宙人に会ったことはまだないんですよね~ ってことで訪れたのは福島市の飯野...

はづきぃはづきぃ2017.12.24

【福島】日本の美しい村・飯舘村に行こう!道の駅「までい館」もオープン!

福島県の浜通りと中通りを分ける阿武隈高地の東側に位置する飯舘村は、豊かな自然に抱かれた美しい村です。 東日本大震災による原発事故...

はづきぃはづきぃ2017.11.30

安達太良山に鶴ヶ城!福島県には紅葉の見どころがたくさん!

10月も中旬を迎え、秋が本格的に深まってきました。東北地方では、早くも紅葉狩りを楽しむ人の姿が見られますよ。東北にはさまざまな紅...

HarumakiHarumaki2017.11.07

  • 
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 27
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 秋扇湖の水没林
    景勝地
    5月~6月の期間限定!秋扇湖に木々が浮かぶ不思議な光景!【秋田県】
  • 南部こけしの表情
    伝統工芸品
    南部こけし – 無彩が特徴のちょっと変わり種な伝統こけし【岩手県】
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮城県北【...
  • 瓶ドン(あわび、ほたて、いくら)
    食品
    見た目もおいしい三陸みやげの決定版「瓶ドン」!【岩手県】
  • 観世寺(鬼婆の住んでいた岩屋)
    神社・仏閣
    安達ケ原の鬼婆伝説。それは悲しい人間ドラマがあるヒトコワ怪談だった!...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 油麩丼
    郷土料理
    自宅で油麩丼を作ろう!【宮城県】発祥の美味しいB級グルメ
  • にしんの山椒漬け
    郷土料理
    【福島県会津】会津の郷土料理「にしんの山椒漬け」とは?美味しい地酒のお供にどうぞ
  • 郷土料理
    【福島県】馬刺しは「からし味噌」で食べるのが福島流!ご飯のお供としても優秀
  • 織田信長
    織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹介【山形県】
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 陽徳院(愛姫)
    愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
  • 大型ロケットエンジンの開発拠点として宇宙とつながる街「宮城県角田市」
  • 武士でありながら日本初の西洋画「秋田蘭画」を生み出した天才画家「小田...
  • 【連載⑤:前九年の役・後三年の役】前九年の役から20年、奥羽に再び拡がる...
  • 秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れていた【...
  • 白河の関の行先表示
    白河の関とは?かつて関所が置かれた国境の町「白河」【福島県】
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
    湯殿山の麓を抜ける六十里越街道は、出羽三山参りの道
  • 山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
  • 清河八郎
    新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは?【山形...
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
山形城の本丸一文字門
広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
【おすすめの秋祭り:秋田編】歴史と伝統の秋田の秋祭り3選
会津東軍墓地「阿弥陀寺」
戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿...
奥の細道6
【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひと...
【秋田県】秋田県の名水4選と秋田市内の新屋涌水群!美味しいお米...
ナマハゲは何故刃物を持って人々をいましめるのか – 男鹿半...
【山形県】花笠まつりに行ってきた!写真集とまだ間に合う山形県...
大崎八幡宮の鳥居
どんと祭の裸参りで有名な仙台総鎮守にして国宝の「大崎八幡宮」...
三島通庸
明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山...
「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩...
【山形県】江戸時代の香りが残る山形市の十日町・七日町を歩く
富沢遺跡
2万年前の遺跡をそのまま保存!地底の森ミュージアムで悠久の時を...
学校
藩校致道館と到道博物館は庄内地方の時代劇スポット!【山形県鶴...
十二支(3)
仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
「しのぶもちずり」とはどんな意味?関連スポットや民話などを紹...
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツ...
大潟村|八郎潟調整池
かつては日本で二番目に広い湖があった「八郎潟」【秋田県】
専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺 専称寺に伝わ...
阿仁鉱山
江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北...
小町堂
「小野小町のふるさと」といわれる秋田県湯沢市!絶世の美女にま...
3体の大型立佞武多
【青森県五所川原】ド迫力!「五所川原立佞武多」の歴史と感動が...
三本木館山公園(大崎市)
水と生きる耕地、世界農業遺産に認定された「大崎耕土」【宮城県】
土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…