施設

【山形県天童市】空前の将棋ブーム『3月のライオン』の聖地!将棋資料館や人間将棋を満喫しよう

最近は将棋界が非常に熱いですよね。加藤一二三先生や藤井四段など、人気者も出てきて、まさに将棋フィーバーです。将棋を題材にした『3月のライオン』という漫画も実写化されるなど大ヒットしました。

そんな将棋の街として知られるのが、山形県の天童市です。天童市は、将棋の駒の生産量が日本一です。先ほどの3月のライオンの聖地としても有名です。

将棋の魅力が詰まった「天童市将棋資料館」

View this post on Instagram

A post shared by mode (@tmmode)

天童市将棋資料館は、駅に併設されています。将棋駒の形をした青い看板が目印です。館内では、将棋の歴史や駒の製造過程、色々な駒などの展示を観ることができます。

将棋の原型「チャトランガ」

将棋の原形である「チャトランガ」も展示されています。チャトランガは、紀元前300年ごろの古代インドで盛んだった盤上遊戯です。チャトランガはサイコロを振って行います。4人制の将棋になっています。

ただ、4人でサイコロを振って遊ぶものだと、実力より偶然によって勝ちが決することが多かったです。そこで、段々と今の1対1で勝負する形へと変わっていきました。

小さなものから大きなものまで

View this post on Instagram

A post shared by mitsuaki (@miiiiittu_312)

平安時代の小将棋も観られます。ほとんど今の将棋と変わらないことが分かります。よく見てみると、飛車と角行がないことに気づきます。

鎌倉時代の中将棋は、今より駒が多いことに驚きます。鳳凰や麒麟、歩兵の前に仲人という駒が置かれているなど、興味深いです。

View this post on Instagram

A post shared by 【理容家】HAMANO (@y.hamano)

室町時代の大将棋となると、さらに駒数が多くなります。その数は実に130。猫又や悪狼などの駒が見られます。一体、どんなトリッキーな動きをするのか気になります。

最も大きくて駒数が多いのが、「泰将棋」です。25×25マスで、駒数は354枚に及びます。駒の種類は93種類です。もはや隙間がないくらいびっしりと駒が並んでいます。自在王や夜叉など、面白い名前の駒もたくさんあります。

ウルトラマン将棋やゲゲゲの鬼太郎将棋、スターウォーズ将棋など、子どもが喜びものも置いてあります。

天童桜まつりの名物・人間将棋

View this post on Instagram

A post shared by toshihiko yoshida (@token1160)

将棋資料館には、人間将棋の模型も展示されています。人間将棋は、天童市を代表する春の祭事「天童桜まつり」におけるイベントです。毎年4月、約2000本の桜が咲き誇る舞鶴山(まいづるやま)の山頂広場で開催されています。

View this post on Instagram

A post shared by みやはら*🐰 (@miyaha_ra)

甲冑や着物に身を包んだ武者や腰元たちが、将棋の駒となります。プロ棋士の差し手に従って盤上を闊歩します。実際に人間が対峙して討ち取ったり取られたりするのは、まさにリアルで迫力があります。

平成29年の人間将棋には、特別ゲストとして3月のライオンの実写化で主演を務めた神木隆之介さんと、監督の大友啓史が訪れています。

将棋の街・天童市についてまとめ

View this post on Instagram

A post shared by 佐藤タカヨシ (@satotaka10)

今や空前の将棋ブームが世の中を席巻しています。これを機に将棋に興味を持った人は多いです。特に天童桜まつりのシーズンは、町を挙げて将棋ムードに包まれますから、ぜひ一度、その独特の空気を味わってみてください。

王将もなかや王将せんべい(山形県内の菓子店 http://www.yamagata-kasi.com/kashi/data/0049.html)など、地産のグルメも多く揃っています。

INFORMATION

名称天童市将棋資料館
所在地山形県天童市本町1丁目1−2 天童駅 1F
電話番号023-653-1690
公式URLhttp://bussan-tendo.gr.jp/db/?d=2528
GOOGLE MAP

sugar

投稿者の記事一覧

観光が大好きなwebライター。ご当地グルメの探求に専心中。最近は饅頭、団子など和菓子の名店をリサーチしております。デパ地下めぐりが日課。

関連記事

  1. ベニーランド 日本一標高が高い地下鉄駅へ行って、仙台の2大テーマパークで遊ぼう…
  2. 【福島】大内宿で『高遠そば』を堪能しよう!
  3. 【秋田】久保田城址を一望!芸術と眺望の《秋田県立美術館》
  4. 【山形県】至福のひと時 自然に囲まれたおすすめの隠れ家カフェ(村…
  5. 【山形県】山形県の山寺、立石寺から紅花文化の歴史を眺めて楽しみま…
  6. 【青森】田酒とは?最高級の日本酒を飲むのがもっと楽しくなるエピソ…
  7. 米沢紬 自然の魅力が生み出した織物!米沢紬を身に着けてみよう!
  8. 【福島県】福島のプロスポーツはトップを目指して躍動中!【東北6県…

ピックアップ

  1. 横山不動尊の山門

ランダムピックアップ

  1. 出羽三山
  2. 白鳥
  3. 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
PAGE TOP