景勝地

【青森】大岳を主峰とした18の山々からなる火山群「八甲田山」

八甲田山

日本百名山の一つ、八甲田山

八甲田山は青森県青森市の南側にある複数の火山の総称で、日本百名山に数えられています。
八甲田山という名称の山があるのではなく、大岳(標高:1584m)を主峰とした18の山々からなる火山群を八甲田山、または八甲田連峰と称しています。

八甲田山

Photo by Yuichi Kosio – 八甲田山 / Size-adapted.

新緑から紅葉まで変わりゆく季節の風景と雄大な自然を存分に楽しむことができるほか、多くの湿地帯が点在しており、様々な高山植物の宝庫となっているため、春から秋にかけては多くの登山客で賑わいます。
冬はスキー場として賑わっており、豪雪と季節風により日本一とも称される樹氷を堪能することができます。
田茂萢(たもやち)岳(標高:1324m)には八甲田ロープウェーがあり、山頂からは雄大な八甲田の山並みだけでなく、青森市街や陸奥湾、津軽半島や下北半島下を望むことができます。

また、八甲田ロープウェー頂上駅を起点として八甲田ゴードラインと呼ばれる遊歩道が整備されており、スニーカーなどの手軽な装備で散策ができます。ゴードラインには1.0kmを約30分で散策するコースと、1.8kmを60分で散策するコースがあり、どちらのコースでもいたるところに点在する湿地や、様々な高山植物を見ることができます。
コースには展望台が各所に用意されており、コース上の傾斜も少ないので、子どもを連れて家族でのトレッキングを楽しむこともできます。
また、ゴードラインから足を伸ばし赤倉岳、井戸岳、主峰・大岳に登り、酸ヶ湯温泉へ下山するコースも人気があります。
ただし、豪雪地帯のため6月ごろまでは雪が残っているほか、湿地帯が多くぬかるんでいる場所もあり、注意が必要です。

八甲田ロープウェーの駅までは青森駅からバスで行くことができますが、青森市と十和田湖をつなぐ国道103号線は、四季折々の景色が楽しめるドライブルートとなっているので、マイカーやレンタカーでドライブを楽しみながら名所巡りをするのもおすすめです。

INFORMATION

名称八甲田山
所在地青森県青森市・十和田市
公式URLhttp://www.hakkoda-ropeway.jp/
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 獅子ヶ鼻湿原 鳥海山の裾野に広がる神秘的な森の空間《獅子ヶ鼻湿原》
  2. 【宮城県松島】松島の福浦橋を渡った事がありますか?私初体験でした…
  3. 【福島県檜枝岐村】村民による歌舞伎を伝承する秘境の村、檜枝岐村と…
  4. 八間岩 【宮城】磊々峡(らいらいきょう)は老若男女の素敵スポット!
  5. 【宮城県仙台市】3年ぶりに開催!待ちに待った仙台七夕まつりに参加…
  6. 【山形県高畠町】駅に温泉?駅前に幻想的な冬咲牡丹もあった|青鬼の…
  7. 展望台から見える風景 マニア感激!?釜房ダムでインフラを学習しながら自然を満喫しよう!…
  8. 【宮城県】気分転換におすすめのサイクリングコース6選!

ピックアップ

  1. 蔵王のたまごぷりん

ランダムピックアップ

  1. 獅子ヶ鼻湿原
  2. 滑川渓谷
  3. 辰子姫伝説
PAGE TOP