歴史【連載:奥の細道を辿る③】仙台を発った芭蕉と曾良は塩竈から舟で松島入り前の記事:【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す 元禄2年(1689年)3月27日(新暦5/16...DaiwaConsilio2023.09.19
景勝地平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】多賀城(たがじょう)は、奈良時代に大和朝廷が未開の地だった蝦夷(えみし/東北地方)を支配するための拠点として築いた城で、陸奥国(...NORIJUN2022.10.05