山形県

  1. 【山形県山形市】蔵王連峰のふもと山形市は「せんべろ酒場」の宝庫!

    山寺(立石寺)や毎年夏に開催される「山形花笠まつり」で知られる、霞城(山形城)の城下町山形市内には、角打ちに立ち飲みに大衆酒場などがたくさんあります。この記事ではそれらの中から、とくにおススメしたい5軒をご紹介します。山形…

  2. べんべこ太郎の墓

    【山形県】天童市に伝わる犬と狸の激戦の地!「べんべこ太郎伝説」が残る妙見神社

    山形県の天童市には、長野県と静岡県に伝わる有名な昔話「早太郎伝説(しっぺい太郎伝説)」の山形版とも…

  3. 光禅寺入口の最上家の家紋

    【山形県山形市】出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅寺」

    戦国時代から江戸時代にかけて、出羽国(現在の山形県)の戦国大名として最大の版図を築いた最上義光公の…

  4. 【山形県県庄内】酒田と鶴岡は老舗の大衆酒場と焼き鳥店と立ち呑みで「せんべろ」!

    日本有数の米どころとして知られる庄内には、西は日本海に面し、北・東・南が鳥海山や出羽三山(月山・湯…

  5. 二口林道(山形側の眺望)

    【宮城県ー山形県】仙台市と山形市を直接繋ぐ唯一の道路「林道二口線」かなりの酷道ですが絶景を拝めます!

    宮城県仙台市と山形県山形市を繋ぐ道路は一般的には「山形自動車道/東北横断自動車道/酒田線 経由」か…

  6. 専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像

    【山形県山形市】夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺「専称寺」に伝わる伝説

  7. 赤ワイン

    【山形県】東北のワイン王国山形で見学・体験・試飲ができるワイナリー7選!

  8. 【山形県】山形県置賜地方は機織りが盛ん。織物の町で機織り体験してみた!

  9. 【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北陸へ

  10. 【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽三山参詣へ

ピックアップ

  1. ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所
  2. 仙台駅東口

ランダムピックアップ

  1. 白神山地の青池(青森県深浦町)
  2. ランチバッグ
  3. 山形産デラウェア
PAGE TOP